![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148496003/rectangle_large_type_2_d649dd54933893ae09a5d35dc56b7de8.png?width=1200)
【つぶやき】もう少し生きてみようかな
子供の頃からやりたかった仕事をして、
憧れだった戸建てに住んで、
あとやり残したことは結婚出産だと思い、
婚活を始めた。
これからの生きる目的を得たいと思って始めた婚活は
むしろ生きる意味を失うことの方が多い。
仲人との関係から人を信じることに不安を覚え、
勢いばかりの男性に恐怖を感じ、
元々低い自己肯定感が下がっていく。
結婚出産が出来ず、
小さな会社で上を目指すなどもないまま、
ただただ生きるなら、
いつ人生が終わっても後悔はないと思っている。
ただ最近始めた中国語、
死ぬならもう少し中国語が出来るようになってから
そう思っている。
中国語は難しい。
上手に出来ないなと思うことが多い。
でも上手くなれるかは
婚活とは違い自分一人の問題。
1年後、少しでも話せてたら嬉しいなと
想像すると生きる意味がある気がする。
最近tiktokで中国語ばかりを調べているので
Cpopも流れてくる。
その中でとても耳心地が良い歌が流れてきた。
調べてみると
中国歌手汪蘇瀧さんと
シンガポール出身双子歌手By2さんの
『有點甜』という曲。
日本語で「ちょっと甘い」という意味。
男女の掛け合いでかわいい曲調。
淡い恋愛が綴られた歌詞。
YouTubeで和訳付きの動画をいくつか見つけた。
うん、可愛い♡クーアイ♡
もう10年以上前の曲で
ドラマの挿入歌に使われていたよう。
作詞作曲も歌っている汪蘇瀧さん。
調べてみると1989年生まれで
私と同世代。
初対面のマッチング、お見合い、
パーティーから1度再会しただけで、
付き合っているかのような
振る舞い男性がずっと続いて、
「約束したよ」の歌詞の後が
「結婚すると」とか「射止めると」とかが
浮かんでしまった私は婚活に脳みそが殺られている。
「一緒に過ごすと」という歌詞に
なんとも言えない安堵感を覚えた。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148526092/picture_pc_fa6c62a8ca0150a32e5944acb8292eff.png?width=1200)
↑↑↑こんな歌詞にも共感してしまう私には
期間が決められている相談所は向いてないと思った。
そんなミケランジェロ(歌詞に出てくる)と
愛を育んでる時間が無いから、
サクサク婚活が流行るのだろうが。
今私が中国語に心奪われているように、
この歌の歌詞のように理由はないけど
お互いに温かな気持ちになれる人が良い。