【雑記】第一回ハーバリウムの作成と…失敗報告(^-^;
年度が替わりました。
本校でも席替えが行われ、私は同じ建物内の違う職員室へ移動となりました。
廊下を隔てた”違う部屋”。環境も同僚も心機一転ということで、気持ち新たに新年度をも変えることになりました。
「やろうとおもったらやってみよう」ということで、
・テレビ番組に触発され、ドライフラワーを作成。
・お花に癒されたいということで、お花の定期便
・ドライフラワーを有効活用ということで、ハーバリウム作成
にこの春初挑戦。
ハーバリウムの作成。
最初は「プレゼント用とか商品としての販売用」などと(今となっては)大それたことを考えていたのですが、改めて調べてみると、「ハーバリウム=植物標本」からはじまったもののようなのです。
「植物標本ならだれにあげるわけでもなく、しかも理科として使える教材にもなるのではないか」と考えを改めたら、「しっかりしたものを作らなくてもよさそうだ」となんだか急に気が楽になり、なら作ってみようと思い立ったわけです。
さて、そのハーバリウムの作成ですが・・・結果は失敗でした(^-^;
が、作っていく中で”勘どころ”がわかってくれば、簡単に作れそうだな、
という感覚ももちました。
ということで今回作ってみた流れです。
用意した道具はこちら。大きさ比較(特にガラス瓶の大きさ比較)のため、コンセントの隣で写真を撮ってみました。オイルはシリコンオイルを使いました。シリコンオイルのお値段はざっくり1 mL=1円。
なんだかこれだけだと味気ないと思い、別の用途で買っていたカラーサンド(ダイソー)を瓶の底に入れてみました。
そのうえに、まずは高さのないお花2つを、ちょこんと。
3分の1ほどシリコンオイルを入れてみたところ。
そこにカーネーションを入れようとしているところです。
瓶の口より大きかったので、4枚ほど花弁を取りました。
カーネーションを入れ、さらにシリコンオイルを注ぎます。ろう斗を使ったほうがよかったかな?
オイルをいれ、ふたを閉めたところはこんな感じになりました。
…瓶がでかい!というか長い!
この辺のサイズ感が持ち合わせていなかった感覚であり”勘どころ”ですね。
花の大きさや長さに対しての瓶の長さ。これポイントです。
で、何が失敗かということ・・・
結果カーネーションが浮いちゃいました( ;∀;)
・瓶の高さに対して、花の長さが短い。
・カーネーションが引っかかるような花(たとえばカスミソウとか)をいれていれば、浮かないように固定できた
この辺を工夫できればよさそうですよね。
ということで第一回ハーバリウム作成の様子でした。
なんでもやってみることでわかることがある。
新年度になり、新しく担任を持つことになるなど、物心ともに忙しくなりそうですが、こういう自分時間も持てるように心がけたいと思う今日この頃です。
皆さんの新年度に幸あれ。