![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116239254/rectangle_large_type_2_c757e2cc5238fe99b6baabb97d8ab5e5.png?width=1200)
理科が好きになる!中学受験にも使えるおすすめ学習漫画7選
『SPY×FAMILY』と同じくらい売れている理科の学習漫画をご存じですか?
アニメや舞台にもなって、小学生にも大人気の『SPY×FAMILY』と同じく、3,500万部も売れている学習漫画があるんです。
その他にも、読んでいるうちに理科への興味がドンドン育つ学習漫画がたくさん!
7つに厳選しておすすめします!
科学漫画サバイバル シリーズ
3,500万部突破!
世界中の子どもたちが熱中する、オールカラーの科学漫画シリーズです。
次々に襲い掛かるピンチを、子どもたちが勇気と知恵でサバイバルしていく冒険ストーリー。
生きものや人体、宇宙、地球など、さまざまなテーマで、科学知識も身につきます。
「科学クイズサバイバルシリーズ」 「サバイバル+文章読解 推理ドリル」などの関連書籍も要チェック!
▼シリーズ公式サイト
▼Amazon
学校勝ちぬき戦 実験対決シリーズ
大人気の「科学漫画サバイバルシリーズ」が好きなら、きっとハマるはず⁉
科学が大好きな小学生が、学校ごとに対戦する科学実験大会に出場。科学の問題で、勝ちぬきバトルを繰り広げます。
手に汗握る実験バトルを読むうちに、科学知識が自然と身につくシリーズ、全44巻です。
▼公式サイト
▼Amazon
ヒラメキ勝負! 発明対決シリーズ
暮らしのなかで接する発明品をつうじて科学の知識を身につけながら、創造的な思考を育てるシリーズ。
名門・せり小学校の発明クラブのメンバーが、発明対決をしながら全国大会を目指すストーリーです。
発明には、磁力や光といった科学の知識も必要。
話題の「STEAM教育」のS(科学)、T(技術)、E(工学)、 A(芸術、デザイン思考)、M(数学)が全部つまった作品です。全15巻。
▼公式サイト
▼Amazon
つかめ! 理科ダマン
日韓で累計130万部を突破したシリーズ。4巻まで出ています。
科学の天才・シンとその家族が繰り広げるストーリーは、ギャグ満載。理科に興味がないお子様も大爆笑すると話題の本です。
1巻あたり約20個の理科のギモンに答えていく形式で、動物や天気、星など、小学生が学校で習う内容をわかりやすく解説しています。
ご家庭で簡単にできる実験のやり方も紹介されているので、雨の日の室内遊びや、自由研究の参考にもなります。
▼公式サイト
▼Amazon
名探偵コナン 理科ファイル
名探偵コナンが、自然界の謎を解決していく学習漫画です。
コナンくんの鋭い推理力は、理科の学習でも、さえわたります!
『植物の秘密』『昆虫の秘密』『天気の秘密』といった身近なヒミツのほか、 『デジカメで自由研究!』『力と動きの秘密』 『人のからだの秘密』など、気になるテーマがそろった全11冊のシリーズです。
▼公式サイト
▼Amazon
科学漫画いきもの観察シリーズ ドクターエッグ
エッグ博士、ヤン博士、ウン博士の3人からなる「チーム・エッグ」が、生きものの魅力と生態を教えてくれるシリーズ。
生きものは、どんなところに住んでいるの?
どんな能力があるの?
天敵は何なの?
気になる情報が、オールカラーのかわいい漫画でよく分かります。
6巻まで発売中です!
▼公式サイト
▼Amazon
科学まんがシリーズ バトル・ブレイブス
動物 VS. 人間!
バトル漫画で、動物の生態がわかる科学漫画シリーズです。
謎の敵Zから地球を守るため、子どもたちが最強生物たちを捕獲します。
陸・水・空の動物だけでなく、昆虫、有毒生物などの危険生物、恐竜などの古代生物など、お子様が大好きな生物が満載。
動物のデータも掲載されているので、ドキドキ・ハラハラする漫画を読みすすめると、生物の先どり学習にもなります。
▼公式サイト
▼Amazon
毎日の読書習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?
完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、
① がんばることを決める
② お子様が、がんばったことをスタンプで報告
③ 保護者がスタンプでほめる
この3ステップで、お子様の習慣化を応援します。
ぜひお試しください。