40秒の習慣 × 他人の称賛 = 最強の自信爆誕!
毎日、お風呂前にやることがあります。
腹筋です。
たった40秒の腹筋運動。
実は以前、1分間の腹筋に挑戦していました。
でも、それは僕には重すぎた。
「今日はパス...」そんな日が増えていって、結局は続かなかったんです。
そこで決めたんです。
40秒にしようと。
「たった40秒」という言葉の魔法。
この「たった」が、心のハードルを下げてくれました。
それでも「今日はやめとこうかな」って思う日があります。
そういう時は「たった40秒」って自分に言い聞かせてやってます。
みなさんも経験ありませんか?
ちょっとハードにしてすぐに成果を求めて、かえって続けられなくなること。
僕もその罠にはまっていました。
何でもそうですがとにかく継続が大事。
だからどうすれば継続できるかを考えました。
大体、やらない時は頭の中で
「またしんどい思いをしたくないな」
とか考えて気が重くなりやらないパターンが多い。
そこで考えたのは、まず何も考えずに腹筋をする姿勢まで取ってしまうというもの。
これは効果的でした。
姿勢をとってしまうと「ここまでしたならやっちゃおう」と毎日、継続することができた。
そして2ヶ月が過ぎた頃、友達と話している時に腹筋の話になり見せて欲しいと言われたので見せました。
すると友達が
「すげぇ!俺もこんな腹筋になりたい」
と褒めてくれました。
そこから腹筋に対する気持ちの持ち方が変わりました。
「自分の腹筋をいろんな人に見せたい」
言葉だけ見るとキモいですが、この気持ちのおかげで腹筋を楽しめるようになっていました。
まず何も考えずに姿勢をとってしまうのも良いが人に褒めてもらうことはもっと効果的でした。
自信にもいろんな種類がありますが人に褒められた自信はやっぱり強いように感じます。
この自信は、仕事や人間関係にも良い影響を与えてくれています。
人に褒めてもらえると自分の人に対する印象が変わりポジティブに接せれるようになり人間関係もうまくいくようになりました。
自信というのは、「日々の小さな約束を守り続けること」と「成果を人に褒めてもらうこと」が、確かな自信を育ててくれるんです。
それがわかった僕は、習慣を取り入れる時はどこの誰に褒めてもらうかまで明確にして取り組んでます。