見出し画像

震災から10年振りの岩手沿岸~現地で感じた5つのこと~

東日本大震災を思い出すチャンスは
年を追うごとに減ってきていますよね。

ちょうど私が学生時代に震災があり
以後、ボランティア活動や取材などで
何度も訪れました。

社会人となり、行くこともなくなり
あっという間に10年の月日が経ってしまいました。

ずーっと心の片すみに『いつか行かなきゃ』
と思い続けて
先週、ようやく訪問が叶いました。

今日は10年ぶりの岩手沿岸について
感じたことを5つシェアいたします。

『震災って今どうなっているの?』
『行きたいけど、行ってない場所があるなぁ』
と、少しでも引っかかった方は
ぜひご覧ください。


①【10年】で人は完全に忘れるし、現場は元に戻る

陸前高田市

10年という年月のインパクト
今回まじまじと感じました。

✅わたしはすっかり現地を忘れている
✅現地はすっかり平常を取り戻している

あんなに凄まじい被害だったのに
震災遺構のみを残して
町のすべてがリニューアルされていました。

時間の治癒力とひきかえに
わたしの記憶のもろさを痛感しました。


②【未開発】が最大の魅力

山田湾に浮かぶ養殖いかだ

今回、三陸ってイイなと感じたのは
過剰な商売っ気がないこと。

たとえば、伊豆や熱海などに行けば
ちゃんとした店は美味しいし
買い物も不自由ない。

だけれど、30代に入ると
未開発のものに魅力
を感じるように。

三陸は自然も商売っ気も未開拓のままなので
開発された海に飽きたひとにはうってつけですよ!


③【リアス式海岸】が美しすぎた

釜石市鵜住居の海

学生時代に感じとることが出来なかったのは
海の形状の美しさ

どこまでも続く
入り組んだリアス式海岸

どの町に行っても、同じような複雑な入江が
あるのですが
一つとして同じ場所はありません。


④【名物女将】の話に涙

宝来館の夕食

岩手県釜石市にある旅館、宝来館

ここに宿泊すると
名物女将の語りべを聞くことができます。

11年経過しても、当時の鮮明な記憶と
未来への意気込み
を力強く語ってくれます。

お宿と海の、のんびりとした雰囲気と
細やかで温かみのある接客からは
想像できないことが11年前にあったとは。

さまざまな感情が湧いてくる
心地の良いお宿でした。

=====

👇女将の語りべで実際に見た映像です。

震災直後のNHKドキュメンタリー
※津波の映像も冒頭入っております。


3.11に毎年打ち上げている花火。
今年はウクライナの人々への祈りも
込めています。

=====


⑤【自分にできることは何?】を問う

陸前高田の奇跡の一本松、奥は津波を被ったホテル

わたしの答えは
気まぐれでいいから現地に行ってみる
ふるさと納税で三陸の幸を取り寄せ

と考えています。

身銭を切った寄付やボランティアは
ハードルが高いです。

美味しいものを食べて
震災について思いをはせる

コレでいいのでは?

わたしは学生時代の縁がなければ
わざわざ三陸へ訪れることは無かったでしょう。

まして、縁もゆかりも無い熊本へ
突拍子もなくボランティアしに行くことも
あり得ないです。

でも、熊本へ観光しに行くことや
ふるさと納税を利用した寄付は
可能性があります。


3.11だけ盛り上がらなくとも
気まぐれで、なんて事ないタイミングで
現地にいくのもアリ
だなと思いました。


むすびに:また10年後行きたい

ハマナス

今回伝えたかったのは
心に引っかかっているけど
なかなか行けてない場所ありませんか?
ということ。

わたしは、今回行ってみて
とても心が晴れました

コロナも落ち着いたことですし
思い切って行ってみることを
強くおススメします。

ー---

岩手県沿岸部はとにかく遠いです。

初めて行くなら新幹線で盛岡まで行き
バスツアーに参加が無難です。

なにかの気まぐれで
行ってみるのもアリかもしれません🎵

本日もご覧いただきありがとうございました🥰

👆ひとり旅に関する記事

👆マガジンもぜひご覧ください

👆ブログも見てね

いいなと思ったら応援しよう!