3月はじめ、西東京市立明保中学校の中学一年生4クラスの家庭科の授業で、コレクティブハウスについて話をさせていただきました。
当日は我々はオンラインで、スガモフラットから3名、CH聖蹟から3名の居住者が一緒に参加してくださり、動画でのハウス案内や質疑応答に応えていただきました。
そもそものきっかけは、中学校の家庭科の教科書にコレクティブハウスが紹介されていて、明保中学校の家庭科のS先生が、子どもたちに教えるためにCHCと居住者組合で共催しているオンライン見学会に参加してくださったことからはじまり、居住者の生の声やハウスの動画などを子どもたちに見てもらいたいということで、今回の依頼をいただきました。(あまり知られていないのですが、コレクティブハウスは、小・中・高校の教科書や副読本、家庭看護学のテキストにも掲載されているんです)
CHCとしては、「どうせなら子ども用の見学会コンテンツを作ろう」と言うことで、事前にスガモフラットとコレクティブハウス聖蹟の子どもたち(現居住、元居住)にハウスの大人からインタビューをしていただき、子ども目線でコレクティブハウスを見るとどんな暮らしかを語ってもらい、子どもの視点から見たコレクティブハウスの暮らしの楽しみや人間関係についてもお話しました。生徒さんたちは教科書では分からなかった実際の暮らしの様子を垣間見て、コレクティブハウスの暮らしに興味を持ってくださったようです。
以下、生徒さんたちからいただいた感想をいくつかご紹介します。
今の家族だけの暮らしを振り返ったり、これからの暮らしを想像してみる機会になったようですね。そして、何より、楽しい・住んでみたい、という子どもたちの声がとても多かったことがうれしいですね。
次に、授業で質疑に応えてくださった居住者の方々の感想です。
そして最後は、参加してくださったコレクティブハウス聖蹟居住者の高校生 KMくんの感想です。3歳の時からコレクティブハウスに住んでいるKMくん、短時間ではコレクティブハウスの魅力を伝えられないという愛を感じます。事前の子どもたちへのインタビューにも参加し、その時のことも振り返って前向きに改善点を語ってくださっています。
皆さんの周りでも子どもたちにコレクティブハウスのことを知ってもらう機会、小・中・高校の学校関係者の皆さんも授業で取り上げる機会がありましたら、是非お声がけください。
(CHC狩野)