
東海オンエア聖地巡礼の旅 最終日
東海オンエア聖地巡礼の旅の最終日。
今日は東京に帰る日。
初日の夜中、1日目にかけて
動画に出てくる王道の場所や味を巡った。
初日と1日目のnoteはこちら⬇︎
いざ帰るとなると
まだまだいきたい場所がある気がしてくる。
後悔しないように
東海オンエアの聖地をできるだけたくさん巡らねば。
岡崎駅からスタート
最終日のスタートは「岡崎駅」

ここの前にある土手は
東海オンエアがよく動画を撮ってる。

すごい街中にある川だったからびっくり。
東海オンエアの動画ってこんな普通の川の土手で撮ってるのか。
地元密着だからこそ、みんなに見守られながら動画ができているんだなって実感した。
岡崎駅に来たのは、あるマンホールを探しに来たからなんだけど
マンホールよりもいいとこ見つけちゃった。
クリエイティブな花のアートが集まる場所

駅前にあったのはHANATOKUさん
ここは、東海オンエアの動画でしばゆーがアルバイトした場所。
動画に出てたときから、おしゃれな花屋さんだなぁって気になってた。
動画を思い出しながら、お店の中に入れてもらった。
メンバーの写真と、可愛いフラワーアートが。
え、これ可愛い。

パートナーも私も興味津々。
フラワーコラージュアートっていうのか。
私たちのおうち、壁掛けのアートを募集中なのです。
今日は時間がなかったから出来なかったけど
別の機会でワークショップしたいなって思った。
お店の雰囲気が好きすぎて、お花を購入。
青でまとまったブーケが可愛い。

東海オンエアの聖地巡礼の証拠として
お家で大事に飾ります。
めちゃめちゃいい買い物をしたなぁ。
日曜日だから、キブサチセカンド
東海オンエアの聖地巡礼で行きたい場所で
さちおさんのお店があった。
よし!日曜日はキブサチいこうって言ってたら
まさかの日曜定休日。
落ち込んでたんだけど
さちおさんは、キブサチセカンドっていう担々麺専門のお店も営業してた。
キブサチセカンドは、、、
日曜日営業してる、、、!!!
絶対食べたい、そしてできるだけ並びたくない。
ということでオープン前から並ぶことにした。
(結局並んでる。)
オープンが11時。
うん、10時に行こう。
お花屋さんでちょっとだけ時間使ったから、10時15分くらいに着いた。

めちゃくちゃ分かりにくい場所にあるキブサチセカンドをやっと見つけた。
既に前には4組くらい並んでる。
オープン前なのに👀
早く来てよかったぁ。
坦々麺を食す。
私たちがついてすぐ、後ろには長蛇の列が。
ちょっとだけ早めにオープンして、すぐにお店に入れた。

メインのメニューは3つ。
どうしよう、、、
結局私たちが選んだのは



全部頼んじゃった。
だってお腹減ってるし、全部食べたいし。
味は、、、
最高。
坦々麺はちょっと辛味があるけど味が濃くてまろやか。
汁なし坦々麺は卵と肉味噌と麺の相性抜群。
東海コラボナーラは、完全に創作料理。和なのか洋なのか悩みどころだけど、とにかく美味しい。
東海コラボナーラは、締めのご飯が最強だった。
チーズとご飯、あと八丁味噌がめちゃくちゃ美味しい。
締めのご飯のために東海コラボナーラ食べたのかってくらい美味しかった。
みんなもぜひ食べてみてほしい。
みんなの南公園
次に行ったのは南公園。
ここも動画でいつも使われてる場所。
ここでゴミ拾いしたのかぁ、としみじみ。
南公園、思ったより狭い。
そして乗り物安い!


ここで10,000円は使いきれないよ、、、と実際に見て、企画のしんどさを思い知る私たち。
岡崎って子供のための施設が充実してると思った。
東公園の動物園や南公園の遊園地。全部安い。
私が岡崎でお母さんだったら、毎週末子供を南公園か東公園に連れてくなと思った。
次の大河ドラマの舞台の町でもあるし
これからどんどん魅力が高まっていくんだろうな。
最後の最後に最大のラッキーが
もう帰らなきゃ。
悲しい。
「帰りの車でも岡崎を楽しめるように、もっかいアバチキいこ?」
という私のわがままで
2度目の暴れん坊チキンへ。

今日もやっぱり人多い。
パートナーは車を近くのパーキングに停めにいく。
前とは違う種類のチキンを食べれて満足。
よし、これで心残りはない!
帰るぞ!
といって、パーキングに戻ってたら
めちゃくちゃ見覚えあるTシャツを着た大柄な男の人が。
ん?
ん?
さちおさん?
パートナーが、絶対そうだよ!って言って
思わず声かけちゃった。
サブキチのさちおさんだぁ!
完全にオフの時に話しかけてしまったけど
すごく優しく対応してくださった。
サブキチセカンド行ったことと、美味しかったですって直接伝えることができた。
東海オンエアのメンバーは神休みだから会えないって覚悟してたけど
動画の中にいた人に直接会えるとは、、、
そして一緒に写真も撮っていただけた。
し、し、幸せすぎる。
めちゃくちゃ素敵な思い出を最後にありがとうございます!
東海オンエアの聖地巡礼、最高の2日間だった。
これからの動画を見る目がちょっと変わる。
どこで撮影したのかな?
この前行ったあそこかな?
みたいな楽しみ方ができるのは聖地巡礼したからそこの楽しみ方。
これからも動画を見て、聖地が貯まってきたら
また巡礼の旅に出かけよう。
今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。