
コロナワクチン接種 2回目
先週の金曜日にコロナワクチンの2回目の接種
をしてきました。ファイザー製です。
副反応ってこんなに辛いのか…と思う反面、
身体が一生懸命に整えようとしてくれてる
と思うと、頑張って耐えなきゃと思います。
情報が色々と交錯していますが、今回の
ワクチン接種の記録をここに残したいと
思います。
すでにワクチン接種を終えられた方も多いと
思いますが、これから接種される方の参考に
なれば幸いです。
個人差があると思いますので、参考程度に
お読みいただけると幸いです。
最後には、接種前に準備しておいた方が良い
ものも記載しています。
欲しい情報の飛ばし読みでも大丈夫です。
最後までお付き合いください。
○ 基本情報
*30代後半、女性
*基礎疾患はなし
*コロナの罹患歴はなし
*ワクチンはファイザー製
*1回目の接種から3週間後に2回目の接種
*平熱は35.8度くらい
○ 1回目のワクチン接種の副反応
1回目のワクチンは、8月の下旬に接種。
穿刺部分に少しの痛みはありましたが、
腕の痛みはなく、腕があがらないなどの症状は
ありませんでした。
接種12時間後~24時間後に発熱がありましたが、
接種18時間後の37.8度が最高で、そこから37度
前後が続き、24時間後にはほぼ平熱に戻りました。
それ以外の症状はなく、軽い副反応でした。
○ ワクチン接種2回目の副反応
*接種直後
接種してすぐは特に症状もなく、
15分の休憩のあとは仕事に戻りました。
5時間ほどのパソコン作業メインでしたが
普段と変わらないように感じました。
*帰宅後
シャワーに入り、いつも通りの晩御飯。
この日は早めに寝ることに。症状はなし。
*接種10時間後
自分の身体の熱さで目が覚めました。
喉の渇きと悪寒を感じたため、水分補給。
身体は熱いのに、悪寒がするという矛盾を
感じつつ熱を計ると38.5度。
解熱剤を2錠服用して、再び就寝。
*接種16時間後
何度か自分の身体の熱さと喉の乾きで渇きで
目が覚めました。うろ覚えですが4回くらい。
水ではすぐに喉が渇くため、ポカリスエットが
効果的だと感じました。
この時の熱は38.7度。お粥とトマトを食べて
解熱剤を飲んで横になりました。
通常時の腕の痛みや腫れはなく、接種した
左腕を下にして寝ると痛みを感じる程度でした。
*接種24時間後
熱は下がらず、38.0度~39.0度をうろうろ。
解熱剤を2回服用して、アイスノンで冷やして
みるものの、なかなか熱が下がらない。
食欲がなく、ゼリー飲料とポカリスエットのみ。
悪寒はなくなりましたが、関節痛が少しあり
指の力が入りにくい感じがしました。
*接種30時間後
熱は37.2度まで下がり、関節痛もほぼなくなり
ましたが、1日寝ていたからか背中が少し痛い
と感じました。食欲も通常に戻りました。
*接種40時間後
朝起きると平熱まで下がり、身体の不調もほぼ
なく、家事ができるくらいに復活しました。
○ 接種前に準備しておいた方が良いもの
*解熱剤
カロナールが手に入らない場合は、
アセトアミノフェンの成分を含むものがお薦め
私はバファリンルナを服用しました
*アイスノンや氷まくら
*冷えピタ
*水やポカリスエット
*ゼリー飲料
空腹時の薬の服用を避けるため
ゼリー飲料だと食欲がなくても口にしやすい◎
*制汗シート
発熱による発汗の不快感を和らげるため
着替えるときに使用しました
*秋冬パジャマか羽織りもの
悪寒がしたときに、羽織れるものがあると
安心です。これは時期に依りますね…
*アイスクリーム
これは個人的な好みも含んでますが、
発熱時のアイスは頼もしい存在です
途中で食べる気力を失う可能性があるので、
カップアイスよりピノなど一口サイズが◎
○ 最後に…
まだまだコロナが落ち着かず不安な毎日ですね。
今回の記事は、ワクチン接種を推進するもの
ではなく、あくまで記録のような感じです。
自分がワクチン接種を受ける前に、
こうした実体験の記事を読むことでとても参考に
なったので、これからの方の参考になればと
思い書きました。
少しでも早くコロナが収束して、
コロナ前の日常が戻りますように
みなさんの笑顔が溢れる日々に戻りますように
最後まで読んでくださってありがとうございます。
この出会いを大切に🍀
スキ、コメント、フォロー嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。