お干菓子【吹きよせ】をつくろう!
秋になると見かける食べれる葉っぱのお菓子たち。
風で色んなものが吹き集められたように
お菓子を集めて【ふきよせ】とよぶ。
これって何でできてるか知ってる?
実は材料さえ揃えばクッキーより簡単。
誰でもおうちでつくれちゃうのだ。
…もちろん職人級に美しいのを作るのは修行がいるけど「おうちではそれっぽいものができたらいいじゃあないか!」という人はぜひチャレンジを。
まずは何でできてるかの紹介
今回は『生砂糖』の生地の作り方を紹介。
もみじとか、イチョウのやつ。
【材料】
●寒梅粉…10g
●粉砂糖…50g
●水…大さじ1弱
●色粉(赤や黄)
あ、待って!寒梅粉って聞いてちょっと諦めかけてないすか?
大丈夫だから!待って!
百貨店とか、TOMIZ(富澤商店)さんとかで買えるから!
ネットでもあるし。
聞きなれてないだけで、レア度でいえば青色の色粉くらいの感じだから!
これさえ揃えばめちゃ簡単だからやってみて。
【作り方】
①粉砂糖と寒梅粉をボールにいれて混ぜておく。
②水に色粉をといておく。
それを大さじ半分くらい入れて混ぜる。
③かたさが粘土くらいになるまで少しづつ色水を足して調節する。
(少しかたいくらいの方が扱いやすい。
水を入れすぎた時は、粉砂糖と寒梅粉を足して調節すると何とかなる。)
④あとは延ばして抜き型で抜くだけ。
抜き型は、もみじなら100均であるかも。
イチョウとかだと、TOMIZ(富澤商店)さんとか、
大阪なら道具屋筋、東京ならかっぱ橋、
ネットでも色々売ってるよ。
みなさんも食べれる秋をぜひ楽しんで!
●おまけ●
あとがき。
色粉について
紅葉してるもみじの赤色を出そうと思うと、かなり色粉入れないと赤にならない。
天然の色粉ならなおさら。
着色料、絶対反対派というわけではないんだけど、
このもみじに関してはかなり量を使うので悩んでいる。
フルーツパウダーや他の着色の仕方も試作中…。
将来お店をする時に、天然の色で鮮やかな赤を出せたらなぁと思ってるのですが、まだまだ勉強中ですー
●おしまい●
#和菓子 #干菓子 #レシピ部門 #雲平
#生砂糖 #ふきよせ #富喜寄せ
#秋だからやってみた #つくってみた
#せませまキッチンの自家製レシピ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?