見出し画像

〇変わりゆく新宿駅周辺を歩く:①どんどん変化していく西口駅前

新宿西口の再開発工事が本格的に開始されています。昨年10月に小田急百貨店の本館が閉鎖されてからは、次第に変化が大きくなってきている感じがします。そんな街を歩いてみたいと思います。

というのも、実は、もう少ししたら、街歩きのガイドデビューをすることになりました。今回はその下見と予習を兼ねた街歩きです。下記のツアーをガイドします。

こちらの記事、昨年の年末に歩いて撮影したのですが、当時は閉鎖した直後の小田急百貨店の建物は、営業中のままのような姿だったのですが、今ではすっかり足場に覆われ、解体が本格化している状況です。このほか、その当時からだんだん変わっていく状況が見ることができます。今回は少し前に撮影した写真なども含め、いくつかご紹介したいと思います。

■小田急百貨店 解体進む!

2022年12月の、小田急百貨店の状況
2023年4月、ほぼ同じ位置から撮影。

すっぽり足場で覆われた小田急百貨店の建物跡。これからどんどん解体が進んでいきそうです。タワークレーンが3台並んでいますが、一番右の1台は、何だかちょっと小ぶり。でもよく見ると、そのすぐ右から大きな柱がニョキリと出ているのが見えます。大きなタワークレーンを組み立て中のようです。建物解体用のクレーンの組み立て中のようです。

■さようなら、モザイク通り

2023年3月25日に、ひっそりと一つのショッピングストリートが姿を消しました。こちらは2月末頃の写真と、閉鎖直後の写真。別れを惜しむ人もいたと思いますが、ちょっとひっそりとした幕切れでした。

小田急ミロード沿いに、南口と西口を結ぶストリート。
お昼の散歩で歩くの、実は結構好きでした(笑)。
結構おしゃれなお店が多くて、場違いかな、とか思いながら歩いていました(笑)。
この何とも言えない不思議な(無意味に見える)階段もありました。
閉鎖を告知する看板。
このストリート閉鎖を記念した展示。
坂を歩くか、階段を歩くか・・。結構急坂でした。
実は知らない間に2階くらいの高低差を昇降する通りです。
大切な人たちに贈り物を買う場所だったそうです。
個人的には、お昼のお散歩に彩りを添えてくれる場所、のイメージかな(笑)。
高校生たちのプレゼント交換の場所・・なのですかね??
あまり実感わきませんが、何故か見入ってしまう展示でした。
同じイルミネーションを見たよ、みたいな会話。
何だかいいな。(そんなのなかったなあ(笑))
何だか全部見入っている人(笑)。
彼氏との待ち合わせ場所・・には確かに良さげなストリートですね。
100円シェイクをいつも飲んでた・・そうです。
思い出いっぱいのストリート。
確かに、お昼の散歩では、ちょっぴり元気を貰っていた、かも。。
ということで、南口のミロードはやってますよ!って
メッセージが出ていました。
3月26日、閉鎖。あっという間に仮囲いの空間になりました。
そのうち、ここにストリートがあったことも忘れられるのかな・・。
そもそも左の百貨店ビルも、そのうち右の京王のビルも解体されます。。
南口側には、「この先行き止まり」の文字が。
実は奥の花屋さんは営業中。結構微妙な立地になってしまいました。。
かの「無意味な4段」は、花屋さんとスタッフしか通らない袋小路に、、。
2階のおしゃれなパンケーキ屋さんも、営業終了です。。

■そして、次は・・

再び、4月になってからの新宿です。こんな看板を見かけました。

【カリヨンデッキ撤去工事のお知らせ】5月8日夜以降、デッキ一部閉鎖

なんと、小田急百貨店旧本館と、今の百貨店(小田急ハルク)を結ぶ歩道橋が、一部閉鎖されるという告知です。このエスカレーターもとうとう閉鎖です。

もうこの風景も見納め。連休明けには仮囲いで覆われることでしょう。
右側は少し前まで百貨店の化粧品売り場でした。
ハルクまでデッキ経由で良く歩いたものでした。
歩道橋ですが、ちょっとした椅子が多く配置されているデッキ。
今の小田急百貨店を、この角度から見ることはもうすぐできなくなります。。
意外と下部は華奢に見えたりもします。。
「カリヨン橋 新宿西口歩行者デッキ 1985.6.18」
37年間、お疲れさまでした。。

■終わりに

とうとう大規模再開発がスタートした、新宿西口。小田急百貨店の解体がスタートして、日に日に工事が本格化し始めています。小田急百貨店は高層ビルに建て替えられ、これから京王百貨店、小田急ミロードも順次閉鎖、建て替えがスタートする計画です。段階的に工事を進めないと、なかなかこれだけ多くの人が集まる街の再開発はうまく進まないようで、これから長くの間、少しずつ街の雰囲気を変えていくことが段階的に起こり続ける街になりそうです。今後の動きに要注目です。

そういった街を昼休みの散歩で長らく見続けていたこの街を、改めてガイドすることって、なかなか難しいですが、楽しみながら、これからどうなる、これまでどうだった、というような目線で引き続きウォッチし、その結果を皆さんにお伝えできればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!