
レンガ窯
レンガ窯作るのは人生初めてです
完璧主義者なんで時間かかりました
笑笑
ちゃんと勉強してからやってます。
勉強大好きな人でござる
Bien le bonjour mes beaux amours.
Comment allez-vous aujourd’hui ?
J’avance petit à petit la fabrication de mon four à bois.
みんな元気ですか?
私いつもより元気です
最近レンガ窯を作ってます。
思ったより時間があります。
いろんな活動やってるので時間をかかりました
普通は1週間ぐらいかかると思います。
そしては、窯も作るときに、冬はダメですね〜
耐火セメントは、寒い時に硬くなりませので、
基本的には、寒い時期、ピザ窯やパン窯やレンガ窯などをつくのは、よろしくないです。笑笑
けど、私は12月から始まりました
笑笑
思ったよりうまくいきました
あとちょっとで終わります
煙突つけて、窯を乾燥しないといけないです。
乾燥するために、
何回でも火をつけないといけないです。
毎回暑くしないといけないです
窯によるですけど、5回ぐらいは1番だと思います。
日本では湿度高いので、もっと必要かもしれない。
例えば、窯完成して
1回目のから焼きします。
1週間開けて2回目のから焼きします
1週間開けて3回目のか焼きします
などなど
毎回どんどん強い火をします。
つまり時間わかります。笑笑




そしてレンガの間に三角の木材を入れます。


終わりに煙突をつけます。
次の作業です
今窯は乾燥しています。
記事を書くときに考えたんですけれども、
木材で作った台にレンガ窯を置くのは
日本初かもしれないです
笑笑
6月19日に終わると思います


こんな感じです
店のテイクアウトオープンに向いてます
7月から始まります。
7月のメニューは、キッシュとポタージュです。
カヌレも販売します。
全部手作りです
店は手作りです。料理も手作りです。
最高じゃないでしょうか?
笑笑
レンガ窯で焼いたキッシュは絶対だと思います。

フランスでは結構食べてた。

トマトとズッキーニキッシュ
Lorraine キッシュ
チーズ、ベーコンなど
毎月料理変わる予定です。
7月はキッシュ
8月はダルトフランベ
(ダルトフランベと言うのは、
簡単に言うと、フランス風のピザみたいです。)
9月はクロックムッシュ
10月まだ知らんわー考えます
笑笑
すべて手作りです
生地から作ります。
できるだけ大和町の野菜、果物などを
使っています。
住んでいる場所の材料を使うのは大事だと思います
早くレストランにしたいだと思いますけど、
原始的に難しいです。
地域おこし協力隊卒業するまでに
テイクアウトのみです。
地域おこし協会を卒業してから
レストランになる予定です。
頑張りましょう!