見出し画像

突撃タナカの晩ごはん。

これは日常のタナカの台所。
いつもこの台所で色んなものを
作っている。
映りの良いものではないが
これがありのままのタナカスタイル。

今日のごはんは
「Cビビンバの素」に冷凍ほうれん草と
フレッシュなニラを足して、
チーズと玉子をトッピングしつつ
空きスペースでキノコを焼いただけの

「フライパン焼きビビンバに
 その横でキノコを焼いた」やつ。

あと、食品サンプルでもらったエビチリ
と見せかけて、
「サンプル品なのでエビチリの袋に
入っちゃいるが、実は豚の甘酢あんかけ」
だった。

さて、タナカはいいしこいい年齢だし
主婦歴も長いからか、
職場にいる若い子たちに
「晩ごはんに何を作ったらいいでしょうねぇ」
という相談を受けたりする。

でも、冷蔵庫の中のやつをテキトウに炒めたら?とか
肉とか芋とかめんつゆで煮てみたら?とか

そんなことしか言わない私。

するとね、
「それって、なんていう料理ですか?」って
聞かれるんですよ。

だから、
「冷蔵庫のやつを炒めてみました。」
とか、
「なんか適当に煮ました」じゃダメ?
って言ったら

「あ~~」

って。

この場合の「あ~~」は
いい感じではなく
ザンネンな感じの
「あ~~」だ。

え?
「にぎやか野菜たちのあったかダンス。
 これが私のありのままスタイル」
とか、
「おいもたちのゆかいなピクニック。
 あなたの胃袋を掴みにに行っちゃうぞ」
とか、
言えばよかったのカシラ??


お刺身は
「皮を剥かれて切られた私」

チャーハンは
「しっとりがよかったのに
 カラッカラにされた米たちの主張」

ローストポークは
「塩コショウで焼かれたオレの
 故郷への思い」

みたいな感じ??


あ~、もう少しメルヘンな名前のほうが
ラブリーよね。
こんなところでも出るよね。テキトウが。

とにかく、言いたかったのは
料理の名前なんて
インスピレィションとテキトウでいいの。
つけたもん勝ち!!

だと思う。
(弱気)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集