魔法のぼかし肥do_no部 3 温度計は必須アイテム
プチ実験段階のぼかし肥作り、進行中です。
ところが、相変わらず近所でゲットできずにいる温度計。
まあいいや、体感温度でなんとかなるでしょ、と思っていたのですが、それをうっかりannon さんに伝えてしまったら大変なことに。
まずい、お願いされてしまった。
さらに追い討ちが。
丸腰でボスキャラを倒しに行くのも楽しそうだけれど、そろそろ温度計をゲットしないと大変なことになりそうなので、明日までになんとかします、とあてのない約束をしてしまいました。
あはは。なんとかせねば。
ということで、翌日昼休みに職場を抜け出して、可能性のありそうな店を回ることにしました。
職場至近にあるツーフロアの100円ショップへ。自力でフロアをめぐっても見つからず、店員さんを呼んで探してもらうことに。
「料理用の温度計でいいですか?」
と、先導してくれる後ろ姿が頼もしい。
ところが。
「あれ?いつもここにあるんですけど。品切れですねー。」
えー!品切れ?そんなに売れるものでもないでしょうに。
私が密かに動揺している間も、あちこち見て下さっていた店員さん。
「あー、あったあった。違うところに置いてありましたー。」
ありがとう!店員さん。
ゲットしたのは200度まではかれる温度計でした。
これでぼかし肥がやる気を出して、200度まで上がっても大丈夫です。
さて、温度計をゲットした日の朝、発酵熱が始まっていたので、帰宅後に早速はかってみました。
ところが、翌日以降も温度が上がらず、人間の体温並みの状態が続きます。
毎日撹拌をしていた私は気づいていなかったのですが、撹拌作業をしていたら、同じ部屋にいた娘から、言われました。
「なんかすごい匂いがするね。」
言われてみれば、糠の匂いを強烈にしたような匂いがします。
そしてその翌日の今日。
はかるまでもなく、発熱はおさまっていました。
annon さんのアドバイス。
はい、がんばります。
加水、撹拌はしていたけれど、外に出すまではしていなかったなあ。
ということで、今朝外に出して、あらためて様子を確認しました。
ということで、加水、撹拌、ついでにだんご状にして袋に戻しました。
そろそろ本格仕込の方も始めようかな。
本日のまとめ
ぼかし肥作りの必須アイテム。
温度計。100度まではかれれば十分。
気長な指導者。
続き
この記事を読んで、気長な指導者から、長大なアドバイスがコメント欄に寄せられました。
水分不足、通気性の問題は、ご指摘の通りでした。
こまめに状況をチェックできるよう、実験段階では家の中で管理しているため、土嚢袋への移動は最終手段にしようと思います。
ただ、おそらく外に出して空気を入れ替えたのがよかったのでしょう。作業から数時間後、無事発熱が再開しました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?