見出し画像

3人出産した母が伝える、出産前に教えておいて欲しかったこと

7歳しっかり者長女。
4歳になったばかり陽キャ次女。
姉二人に溺愛される0歳末っ子長男。

全員同じ遺伝子を持っているはずなのに
全然違う性格タイプの予感がぷんぷんしている。

出産を思い返しても、三者三様。
全員自然分娩ではありましたが
出産時の出来事や印象はそれぞれ全く異なります。
(当たり前といえば当たり前なんですけど笑)

今回はそんな3人の出産を振り返りながら、個人的に出産前に教えて欲しかったことを書いておきます。少しでも、これから出産を迎えるママの参考になったら嬉しいです^^



痛みのピークは陣痛じゃないと知った長女編

39週6日。予定日前日。
「いつでも出ておいで〜」という気持ちのままに
スクワットをしていた影響なのか
夕方頃に自然に陣痛がきました。

はじめはお腹を下したような痛みからはじまり
痛くなって、落ち着いて、を繰り返し。

旦那の帰宅後すぐに病院へ向かいました。

陣痛は想像していた通り、痛かった。
痛かったけど、「出産はママと赤ちゃんの共同作業」という言葉を胸に、「頑張ってるのは赤ちゃんも一緒!」と思うだけでなんとか痛みに耐えられました。

分娩所要時間は4時間39分。
初産にしては早かった方なのかなと思います。

初めて我が子を抱き上げた時
「感動して泣いちゃった!!」
「我が子かわいすぎる!!!」
そんな感情はこの時のわたしにありませんでした笑

正直、子どもの可愛さうんぬんよりも
自分の身体の異変や痛みが強烈。

胸は岩のようにカチカチに張り
会陰切開の傷が痛み
脚は象のようにむくみ
身体中のどこもかしこも痛い。

陣痛さえ乗り越えたら大丈夫!って思ってたけど
ぜんぜんそんなことなかった笑

ーーこれから出産するママたちへーー
個人差もあると思いますが
陣痛が痛みのピークではなかったです(笑)
↑あくまでも、わたしの場合は、です。

このことは個人的には
産む前に知っておきたかったこと
これから出産を迎える方に知っておいて欲しいこと
第1位
でしたので、この場を借りて伝えます。笑

出産の達成感や子どもの愛しさなどではなく
痛みの印象が強烈すぎた長女の出産でした。


促進剤が想像以上の痛みだった次女編

妊娠39週3日。
次女の出産は健診の内診グリグリで
破水してしまうところからはじまります。

破水しているため、そのまま入院
〜陣痛促進剤を使用しました。

わたしは薬が効きやすい体質だったのか
促進剤を入れてから2〜3時間で陣発。

自然に陣痛がきた長女の時と比べて
促進剤効果なのか痛みのあがり方が超急激でした。

「あれっ!?長女の時より痛い!!?」
そんなことを感じながらぐんぐん痛みのピークがあがっていく感覚でした。

分娩所要時間は2時間26分。

2回目の出産だったこともあり
長女の時より分娩時間も短く
会陰切開などもしなくて済んだので
産後の身体の状態は良好。

次女の出産はとにかく
想像以上だった促進剤の痛み。
促進剤のこと、甘く見てました。
これに尽きます。

ーーこれから出産するママたちへーー
促進剤を使うよ!ってなった場合には
結構急激に痛みがくると思うので要注意です!


3回目でも痛いもんは痛い長男編


3人目にして初めて
・妊娠初期での出血
・逆子
・低置胎盤
・後期の妊娠高血圧
など、心配事が尽きなかった長男でしたが
39週3日に自然に陣発しました。

間隔は20〜30分と比較的余裕はありましたが
高血圧が心配されていたので
促進剤を使用する方針が固まりました。

(ああ…また促進剤か…痛いんだよなぁ…)
(息子よ!促進剤使わないで自力で出ておいで!)
などと考えながら覚悟を決めていると
息子が母の願いを感じ取ったのか
徐々に陣痛間隔が狭まりいきみたくなる感覚が。

結果、促進剤は使わないで出産に向かうのですが
痛みがどんどん強くなっているにもかかわらず
助産師さんが全然様子を見にきてくれない笑

立ち会ってくれている旦那と
二人でギリギリまでなんとか耐え抜き
ナースコールを押した時には子宮口全開!

その日は出産件数が多かったようで
助産師さんの手が回っておらず
最終的には旦那がわたしの肛門を押して
いきみ逃しをサポートしてくれました(笑)

促進剤使ってなくても
出産3回目でも
痛いものは痛かった。笑

分娩所要時間は2時間23分。
自身最速記録更新したぜ!!←

最後に

以上がわたしの出産体験記です。

出産も十人十色。
同じ出産なんてないですよね。

3回とも痛かった事実に変わりはないですが
正直もう痛みの感覚は忘れました!笑

痛みはそのうち収まるし、忘れられる!!!
子どもの笑顔が忘れさせてくれるよ!!!
我が子は、ほんっっっっと可愛いよ!!!

そんな言葉でこれから出産を迎えるママたちに
ありったけのエールを送ります!!!

鼻からたくさん空気吸い込んで
できるだけリラックスして
赤ちゃんと一緒に頑張ってください!!!


最後まで読んでいただきありがとうございました✳︎







いいなと思ったら応援しよう!

ちゃぷ@3人子育てワーママ育休中
いつも読んでいただきありがとうございます!! いただいたサポートは自分へのご褒美として、大好きなドトールのハニーカフェオレを買いたいです(˘ω˘)笑