見出し画像

我が家にもついに、あのアニメブームが到来しました

最近、家族みんなで楽しみにしている
アニメがあります。

わんだふるぷりきゅあ!

女児2人がいる我が家なので
これまでも存在は知っていましたが
特にキャラクターの名前までは覚えることなく
毎週録画することもなかったプリキュアシリーズ。

娘たちがお年頃になったこともあってか
わんだふるぷりきゅあ!は熱心に視聴しています。

娘たちはキュアリリアン推し。
旦那はキュアニャミー推し。 ←聞いてないよ!笑

夕食後にYouTubeで各々
推しキャラの変身シーンを観ながら
指先の角度まで細かくチェックして
練習するのが家族内ブームとなって
毎晩盛り上がっています(笑)
実際にやってみると結構難しいです。

わたし個人としては
推しキャラがいるわけではないのですが
エンディング曲がお気に入り!


前期ED主題歌
「FUN☆FUN☆わんだふるDAYS!」
 →YouTubeでもリピートするくらい好きだった笑
  なによりメロディがよい。頭に残る。


後期ED主題歌
「しあわせえぼりゅ~しょん♡ ~こむぎ&いろはVer.~」
 →はじめて聴いた時は「前期EDには劣る!」という印象でしたが、聴いていくうちに癖になって、結局好きになりました。よくよく聴くと歌詞がいい。そしてダンスが可愛い!!


家族みんなで笑顔になれる共通の話題があるって
すごく楽しいし、大事なんだなぁと感じます。

ちなみに、とある記事を読んで知ったのですが
「わんだふるぷりきゅあ!」は肉弾戦のない、
新時代のプリキュアらしいです。

「殴らないプリキュア」ということで
戦闘スタイルは「追いかけっこで、抱きしめる」

傷ついた動物=ガルガルを救うために必要なのは暴力ではなく癒しということのようで、いかにも現代って感じですね(笑)

でもそれが
わんだふるぷりきゅあ!の魅力なのかな。


9月13日からは映画が始まるようで
「観に行きたい!!」と娘たちから
おねだりされています。

わたし自身は大人の映画料金を払ってまで
見に行きたいかと言われると…うーむ。笑

子どもの映画の付き添いの場合
大人の料金は安く設定してくださいよ!!
というのが本音ではありますが……
連れていけば子どもたちは大はしゃぎするだろうし
みんなで感想を言い合うのも楽しそうなので
上映が始まったら足を運んでみようかな!!

殴らない、新時代のプリキュアが
最終回までどう戦っていくのか注目しながら
引き続き家族みんなで楽しみたいと思います^^


最後までご覧いただき、ありがとうございました✳︎


いいなと思ったら応援しよう!

ちゃぷ@3人子育てワーママ育休中
いつも読んでいただきありがとうございます!! いただいたサポートは自分へのご褒美として、大好きなドトールのハニーカフェオレを買いたいです(˘ω˘)笑

この記事が参加している募集