見出し画像

強力粉って超すごい。初めてのパン作り

2Wほどの長期休暇をいただいた年末年始。
暇を持て余しつつ、普段やらないことをやった。

クリスマスにニョッキづくり

クリスマスは2023年から共に暮らす相棒(旦那)に向けて
フルコースディナーづくりに励んでいる。

メニュー準備間に合わなくて5分で書いたやつ(適当

誰かに何かをもてなすことは、昔から大好きで。
自分のためには料理に力を入れることって出来ないから、
ここぞとばかりにこの日に力を入れる。
去年も成功したけど、今年も成功しました。

唯一反省は前半の冷菜が多かったこと


今回、すごく一生懸命に挑戦したのは「ゴルゴンゾーラのニョッキ」です!!!

強力粉たちをこねて
切って
ゴルゴンたちとあえて


本当は、ゴルゴンチーズ買って、あとは市販のニョッキに絡めて終わりってのを想像してたんだけど、買い出しに行った際に、「いや待てよ。ニョッキって作れるんじゃないか?」そう思った私はレシピをチェック。
見た感じ、意外と簡単に作れそうかもと察したので、挑戦することに。
調理の段階で絶対美味しいかもとドキドキワクワク。
しかし、出来上がった瞬間、本当に美味しいかは分からないし、、
試作をする余裕もなかったので一か八かでした。


完成✨✨✨


完成したニョッキを口にした私、「お、、おいしい、、」
驚くほど店の味。理想通りの食感に仕上がった!嬉しかった。

相棒も美味しい美味しい。これは市販よりも絶対に美味しいと。

正月にバターロールづくり

今日は長期休暇最終日。
年末に相棒とスケジュールを組んでいたとき、「2025の形をしたパンが作りたい」という話になっていた。
相棒がそう言っていたので、いつ作るんだと待っていたけど、特に動きは無し。私はせっかく強力粉があるし、パッケージ裏にレシピがあるし、ずっとパンを作りたい気持ちになっていた。

参考レシピ


長期休暇最終日、その時が来た。
どうなるか分からないけど、立派なオーブンも家にあるし、ドライイーストも、卵も、砂糖もバターもあるから絶対に作れるという確信だけあった。
せっかくこんなに必要物が揃っているなら使いたいという気持ちも強かった。挑戦してみたかった。
まずはさっくり全部を混ぜて、こねる。

まとめた生地をねかせる
かわいく、くるくる
かわいい
最後200度で焼く


台所はそんなに広いわけじゃないし、記事がべったりねっちょりしている分、最初が難しかったんだけど、なんだかんだ1つにまとまった。

パンってねかせるんだった。
発酵させるんだった。
聞いたことあるけど初めての経験で最高に楽しかった。

焼き上がり感動した
美味しく食べた

嬉しかった。
相棒が喜んだ。
私も喜んだ。

料理のレパートリーを増やしてくれる天才強力粉へ、感謝

私の中で料理のレパートリーが増えた。
ありがとう。

できることは、もっと増やしたい。
可能性は無限だ。

強力粉すごいぞ!

いいなと思ったら応援しよう!