
伝える内容と伝え方を考える

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
ある日に行われた
研修会では、
とっても濃い内容を
お話しいただいて
色々と
考えさせていただく
きっかけを
いただいた
大変意義の
あるものでした。
内容のことは
あまり
書けないですが
今後法律が
変わっていくという
最先端の
ものでした。

しかも、
現場にいる方にしか
わからないような
その空気感に
触れられるような
内容でした。
いろいろと
会場からも
質問や
感想などが
出てきたんですが、
最後に
コメントをされた方
(Aさんとします)が
ものすごい
上から目線で
批判するようなことを
話されました。
…そして、
長くて
何を言っているのか
だんだん
わからなく
なっていきました。

Aさんは
講師の方に対して
あなたは
2つの視点から
語られていたので、
どちらかの視点に
的を絞って
話して
欲しかったと
批判するようなことを
コメントを
されていました。
また、
講師の先生を
〇〇さんと呼んで、
敬意の
欠片も感じられず
クドクド
語っているように
感じました。
途中で
会場の他の方が
Aさんに対して
コメントの
内容ではなく、

振舞いについて
注意されて
いましたが、
Aさんは
止めることなく
語り続けました。
講師の先生は
一言だけ
「参考になりました」と
仰っておられ
…おそらく
ムカッと
されていたんじゃないかと
思います。
いや、
凄いですね!
もしわたしが
講師の先生の
立場であれば、
どう答えるのかを
考えながら
伺いました。
言いたいことが
あるのは
問題ないんです。
だって、
素直な
感想ですから。

でも、
伝え方ひとつで
相手に届く
印象が
全く変わります。
少なくとも、
その場で相手に
直接言わなくても
後から仲間内で
「わたしは
こう感じたんやけど
みんな
どう思った?」
くらいで
良いですよね?
なぜ本人に
…しかも
会場の中で
直接言ったのか?
もし直接言うための
理由があるのなら
例えばですが、
「2つの視点で
語られていたように
感じたのですが、
先生は
そこをどう
お考えですか?」
もしくは
「どういう意図が
あったのですか?」と

伺うのであれば、
ちゃんと
講師の先生の
お考えを
伺えると思いますし、
批判には
ならないですよね。
小学生くらいのころは
言っては
いけないことと
言っても
よいことの
区別がつかずに
ついやっちまうことも
あります。
不登校の
子に対して
「サボりなんじゃないの?」とか
勉強を頑張った
という子に対して
「でも、
算数は
私のほうが
テストの点
よかったけどね?」

事実かも
しれないけど
今言わなくても
良いかもだし
相手のプライドを
無意味に
傷つけることは
しないほうが
良い感じがします。
でも
こういう
小さな間違いを
繰り返しながら
大人になって
いくんですよね。
最近は
オンラインゲームで
中継しながら
ゲームを通して
会話しているので、
結構
ひどい言葉を
平気で
使用することに
ハードルが
下がっています。

曰く、
「お前のせいで
負けたんだ!
お前も4ね!」とか
「足引っ張る!
お前は
もう消えて!」
というような
感じです。
子どものころ、
「そういうことは
言っては
いけません」と
怒られて、
何が悪かったのか
分からなくなって
人前で
お話しすることが
怖くなってしまう方も
いらっしゃいます。
言っても
よいことと
そうでないことの
基準が
本来なら
明白なんですが
分かりにくいと
感じて
しまうんですよね。

海外では
パブリック
スピーキングといって
どう振舞うのか
言葉を
どう使用するのか
ということを
ちゃんと
学ぶ機会が
あるのですが、
日本では
そういうことを
学ぶ機会が
ないですよね。
一昔前は
例えば
銭湯などの
老若男女が
集うところがあって
近所のじいちゃんや
おばさま方の
立ち居
振る舞いを見て
やんわりと
教育されていました。
現代では
学校で
教えることなのかも

だけど、
国語の
授業自体が
減っているという
現状もあるようです。
立ち居振る舞いを
教えてくれるところが
大変少ないん
じゃないかと
思っています。
しかも、
逆にネットなどで
間違えた知識を
手に入れて
しまうことも
あるんですよね。
各家庭任せな
ところも
ありますよね。
そう考えると、
身近にいる
大人が
ちゃんとした
日本語や
ちゃんとした
立ち居振る舞いを
見せていく必要が
ありますよね。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
