ネットの中の世界
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
わたしの周囲にいる方は
会社組織に
所属されていて
色んな
しがらみの中で
生きておられて
大変だなぁと
感じながら
お話を伺っています。
わたしは、
20代後半で
独立開業して
良い意味でも
悪い意味でも
しがらみがないので
組織の中で
生きていくのは
ある種の才能だなぁと
思って
伺っています。
また、
組織には
なっていないですが
「ママ友」さんとか
子どもを通した
親同士の付き合いなども
ありますので
そこに至っては
自分のえり好みが
反映されない
ところだし
大変だなぁと
感じています。
わたしの
クライエントさんが
仰っていたのですが、
お子さんの
ご学友が数名、
お家に遊びに
いらっしゃったことが
何度か
あったそうです。
その中の
とあるお友達の
A君としますが、
A君が来るのが
とても嫌だった
そうです。
本人は
とても元気で
良い子なんだそうですが
普段から裸足で
しかも結構
体臭がきつい。
平気で
裸足の汚れた足で
ソファーに上がって
A君が帰った後は
ファブリーズが
欠かせず
翌日は
ソファーラグを
…カーペットなども含めて
洗濯することに
なったそうです。
それはそれで、
仕方がないのですが、
何度もとなると
流石に
辛くなりますよね。
最近はあまり
聞かないですが
お友達の家の
冷蔵庫を
勝手に開けたり
その中のものを
勝手に飲み食いしたり
というお話も
よく伺いました。
冷蔵庫の中を
勝手に見て
飲み食いされたと
クレームを入れたら、
「いくら払ったら
いいんですか?」と
謝罪ではなく
弁償したら
良いんでしょ?
というようなことを
言われた
なんてことも
伺いました。
ものすごく
勘違いをしている方も
稀に
いらっしゃいますが
自宅と
他の方の家は
違う場所なんです。
カフェとかで
寝転ぶ方は
いないですし
(ネカフェは
別ですよ?)
学校や職場で
パジャマを
着ている方は
いないですよね。
…とはいえ、
大学では
パジャマ兼
スエットという
ラフ過ぎる
ファッションで
来ている方も
いらっしゃいましたが…
大学だから
許されるのかも
ですね。
リモート会議などが
普及されたので
スーツのような
スエットという
何とも言えない
商品も
増えてきました。
ネットに
繋がっている場所は
自宅
かもしれません。
カフェや
ファミレスかも
しれません。
でも、
今ネットに
繋がっている場所が
どこかは
さほど関係が
ありません。
でも、
ネットの中は
カフェであったり
他人の家であったり
学校や職場なんです。
そう考えると
自由奔放に
してよいわけでは
ないですよね。
以前も
書きましたが
ネットの向こうが
どういう世界なのか
ちゃんと考えておく
必要があります。
わたしの感覚ですが、
Facebookだと
繋がっている人との
連絡ツールのような
感じなので、
定期通信と言うか
学校便り、
学級通信的な
感じでしょうか。
知り合いに向けて
お知らせをする感じ。
ブログでは
発信の仕方によりますが
自分の主張を
街頭演説する感じ。
不特定多数の方に向けて
街角で
自分の考えを
お伝えしている。
そういう感じです。
Youtubeも
同じような感じだと
思います。
そして、
コメント欄。
Youtubeの
コメント欄は
不特定多数の方が
見られるように
なっているので、
感想なども
たくさん
書いてありますが
どちらかというと
その方のお家に伺って
おしゃべりしているような
感じじゃないかと
思っています。
そう考えると
先に書いた
A君のように
好きに振舞って
良いわけでは
ないんですよね。
ある程度の
ルールとか
マナーが必要に
なってきます。
それをわきまえずに
好き勝手に
振舞っても
よいと思っちゃうと
後で恥ずかしい
思いをしたり、
相手に
不快な感情を
持たれて
しまうので、
気を付けたいものです。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。
画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。
下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!
公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。
サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。
下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪