見出し画像

愛について

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

ずっと以前の記事で、
エーリッヒ・フロムの
「愛すること」について

書いたことがあります。

フロムは
この本の中で

「愛」とは技術だと
書いています。

燃えるような
恋とか

恋に
落ちるという
表現はしますが

愛に
落ちるという
表現はしませんよね。

色々な家族を
拝見しました。

ときどき
紹介している
Youtubeですが、

シチュエーションを変えて

毒親とか
きょうだい間とか

その他の
人間関係で、

トラブルを
解決する
ような
内容です。

この中で

家族だからといって
 自動的に
 愛が生まれるわけではない
」と

いうようなことを
度々言っています。

わたしが
実際に見聞き
したことのある

家族のかたち
いくつかあります。

「ネグレクト
 (育児放棄)」という

被養育者の養育を
怠るような方も
いらっしゃいます。

彼氏ができたから
子どもを外に
放り出して、

彼氏との時間を
優先したり、

逆に
自分たちは
普通に生活

しているのに

子どもの養育を
することなく

衰弱させたり

いない存在として
無視し続けたり

するような
虐待です。

他の虐待なんかも
そうですが、

自分の子どもを

自分の
身代わりのように

扱う方
いらっしゃいます。

わたしも
母という存在から

育ててもらったことは
大変感謝

していますが、

同時に毒も
与えられていました。

とはいえ、
その毒のせいで、

少々のことでは
困らなくなりましたし

強くなりました(笑)

距離が近くなると
愛だけでなく
憎悪も持ってしまう…

肉親だからこそ
なのかも
しれないですね。

わたしの知り合いの
お孫さんは

2歳くらいの時に

ママから
置いていかれました。

ママは、
知り合いの
娘さんです。

ママは、
その子の父とは

違う男性と一緒に
転居してしまい、

子どもが
置き去りに
なっていた
そうです。

餓4寸前のところで
知り合いの方が
居場所を探し当てて

事なきを得ました。

結局知り合いが
暫くその子を
育てていましたが、

その子は
事あるごとに

「お母さんに
 会いたい」

言っていました。

その言葉を
聞くたびに

知り合いの方は
自分の娘が

孫に対して
行ったことに

こころを痛める
同時に…

孫育てを
頑張っていることが

その孫から
認めてもらえて
いないような

気持ちにもなって、

複雑な感情に
なったようです。

因みにですが、
この孫ちゃんは

関係を修復した
娘さん、

つまり実のママと
また別の男性と

一緒に暮らして
幸せにしています。

子どもから
親に対する愛は

生きている
全てです

でも、
親が子どものことを

本当に
愛するかどうかは

また別のこと
なんですよね。

因みにですが、
わたし自身は

これまで異性の方と
お付き合いしたことも
ありますが、

「好き」
という感情は

かなり疎くて
よくわからない
んです。

でも、
お付き合いを始めると
「情」は湧きます。

大切にしたいと
思っているから、

その方のために
何ができるか

考えます。

相手を
自分の思い通りに
動かそうとするのは

また違いますよね。

愛って
相手のために
何ができるか
だし

相手を
大切にすること

だと思うんですよね。

大切だから
何でもしてあげたいと
思っているけど、

ちゃんと成長して
もらいたいから

全部手は
出さないし

ちゃんと
考えて
くれるように

育てて
いくんですよね。

子どもからの
純度100%の愛情を
受け入れていく
ことで

子どもに対する
愛情が生まれます。

子どもが
喜ぶことが

養育者の
喜びだし、

子どもが
辛そうに
していることが

自分の
辛さになります。

毒を
与えられていても

母に対する愛は
変わらない
ですし

適度な距離を
取ることで

感謝の気持ち
見えてきます。

愛って
形ではなくて

情なんだと
思うんです。

あなたなりの
「愛」の定義って
ありますか?

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

いいなと思ったら応援しよう!

ひとみ
サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)