![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159996272/rectangle_large_type_2_0a60644aa45764a5bc9e25b72a5bfee4.jpeg?width=1200)
感謝の気持ちと損するという感情
![](https://assets.st-note.com/img/1730336078-eyIqZUc61v24inrSzaMK3Ngw.png?width=1200)
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
わたしたちは
経済的な世界で
生きています。
何かあれば
金銭的な報酬で
解決する世界に
生きています。
でも、
経済的な
ものだけでなく
感謝の気持ちとか
謝意とか
そういうものも
金銭には
代えがたい
いわゆる
「プライスレス」という
価値の中で
生活しています。
そして、
そこに対する価値は
金銭的な価値よりも
重視する
傾向にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730339951-UdxhwRyLpEXQKCTnN6m0B5fF.jpg?width=1200)
最近の子どもさんに
「感謝」について
聞いてみると
物を貰って
ありがとうと思う気持ち
であると
言う子が多いです。
…物を貰わないと
感謝じゃないんだ…と
思っちゃいました。
また、
わたしの子どものころ
当たり前だと
思っていた
家事の分担なんかも
出し惜しみするというか
労力を惜しむというか
そういう感じがします。
お家の方が
手をかけすぎるのか、
そう教育
されているからか
何ででしょうね?
![](https://assets.st-note.com/img/1730339995-FkVcWiPXz2ub8enLfxO5B6ym.jpg?width=1200)
わたしが大学院生を
していたころも
学部の授業を
お手伝いするときに
床の掃除を
していると
わたしより年配の
学生の方が
「先生に(正確には学生ですが…)
掃除なんてさせては
申し訳ない」と
掃除を
代わって
くださいました。
現役の学生は
「おばさん
似合い過ぎ」だと
笑っているだけで
自分よりも
年配の人に
掃除をさせている
ことに対して
何の申し訳なさも
ないようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730340046-KwNg8xj2SOQCPGLktARsMEmi.jpg?width=1200)
掃除の邪魔になっていても
知らん顔してますので、
こちらから
「ちょっと
退いてくれないかなぁ?」と
お願いすると
何も言わずに
面倒そうに
退いてくれました。
もしかすると、
今の世の中は
労力を使うこと自体が
やってはいけない
ことというか、
自分にとって
不利益なことだという
世界になって
いるのでしょうか?
人よりも
楽をしないと
ダメな世界に
なっているのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1730340131-VlYhmcW9y4q7dQfIUitLk0bj.jpg)
この事象から
考えられることは
「自分のことは
自分でやりなさい」という
個人主義的な
教育と
余分な仕事を
引き受けるのは
損だという
資本主義の
ダメなところが
出ているような
気がします。
確かに
必要以上に
手を出し過ぎて
何もできない人に
してしまっても
良くないですし
労力には
それに見合った
対価が必要なのは
相手と自分が
同じ立場であって
対等であることの
証明です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730340241-9FarkTJjCDdQStz6g7s1pZMf.jpg?width=1200)
それは
人が自分の権利を
認めてもらっている
証でもあります。
でも、
その反面
わたしたちは
気が付かない
かもしれないですが
たくさんの物を
受け取っています。
酸素もそうだし
お日さまや
自然の恵みも
そうですよね。
生活していく中で
整えられた
インフラもそうだし
日々の生活の中で
快適に過ごせるように
周囲の人が
やってくれていることも
そうだと
思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730340286-MytAbI8CXSpho6Pk1mRflJNa.jpg?width=1200)
そういうことを忘れて
あるいは
気が付かないままで
自分の能力を
出し惜しみしたり
労力を惜しむ行動は
ある意味
ケチなんだなぁと
思っています。
同じことが
実は
「お金のブロック」にも
当て嵌まって
いるんじゃないでしょうか。
必要なものは
必要だから買うけど
買ったら
財布からお金が
出ていってしまう。
でも本来は
循環しているものなので、
出ていったものは
何らかの
見返りとして
戻ってくると
思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730340425-ao7UN0m8CBq3PxTMkzewKtcH.jpg?width=1200)
逆に
お金を稼ぐことも
同じことで、
自分が働いた対価を
ちゃんと
受け取らないと
相手が
困ってしまいます。
感謝の気持ちを
受け取りたくないとか
報酬を
受け取りたくないとか
そういう気持ちの背景に
実は
感謝の気持ちを
伝えたくないとか
報酬を
払いたくないとか
そういう思いが
潜んでいるような
気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1730340409-rWvqcXfg1DCm9znSj4TZIBpA.jpg?width=1200)
少し
とりとめが
なくなりましたが
もしあなたが
意固地になって
何かを
認めたくないとか
受け取りたくない気持ちに
なっているのであれば
自分が出し惜しみを
しているんじゃないかとか
相手に対する
感謝の気持ちを
持てなくなって
いるんじゃないかって
ちょっと
思って見てください。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
![](https://assets.st-note.com/img/1730340486-jIZKGmXf317nWr6g8Slks5Do.jpg?width=1200)
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730336194-fL5p3hiOqK6kZvzWQnGy9YIa.png?width=1200)
画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730336188-790RS2Al1KWFMdOgHV6Qrcfk.png)
下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1730336175-hGw0if1Ip2SudtXWvBHzU4Rl.png?width=1200)
公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730336161-wlQCSHuipVqEFagoIvBfjAxc.png?width=1200)
サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730336156-qHy3IMEvPLeibUmu0dprFlaf.png)
下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54429130/profile_9649fe65cdbea5d3e8dd2c4001577f6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)