見出し画像

反省って具体的に何をするの?

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

人間生きていれば
何らかの反省を
する場面に

出会います。

間違えることも
ありますし、

上手くいかないことも
ありますし

失敗することも
うっかりすることも
あるんですよね。

先日わたしも
うっかりと

大事なお便りの
タイトルを間違えて(笑)

いろんなところを
経由して

チェックしてもらって
いたはずなんですが、

なぜか
一周回って

間違えたタイトルのまま
送ってしまって

いろんな方から
指摘されました(泣)

一応見つけて
もらっていたのですが、

なぜか
間違えたものが
そのままになって

しまったんですよね。

チェックを
してくださった方は

「自分の落ち度でも
 あるから、
 気にしないで」と

言っていただきました
が…、

いや、
謝りまくって

次回から
気を付けようって

気持ちを
引き締めました。

どんな状況でも
やらかすことは
あるんですよね…。

大学の学部に
行っていたころ、

学年末の試験が
行われました。

とある科目の試験は、

いつもの
授業時間ではなく、

1時間早く
行われたんです。

それに気が付かず

普段の授業のある
試験の1時間後に
登校したんですが、

もうすっかり
試験は終わっていました。

青ざめました。

いろいろ事情があって、
落とすことが
許されない状態でした。

でも、
これまでの
わたしの行動から、

「まさかひとみさんが
 欠席するわけではなく

 間違えたんじゃないか?

と教授は
思ってくださったようで、

そのまま
教室に残って

待って
くださいました。

そして、
特別に試験を
受けさせていただき

事なきを得ました。

いや、
日頃の行いって
大切んだなぁって

思った出来事でした。

もちろん、
本来は
口止めされていましたが

担当教授には
きちんとお伝えして、

取りなして
いただきました。

この担当教授にも
そういうことを
お話しできるような

関係を築いているから

裏ルートから
こっそりと
謝罪していただくと

言って
いただいたのです。

とはいえ、
「反省します」とか

「反省しなさい!」とか

そういうことは
聞きますが、

実際に
反省するって

どういうこと
でしょうか?

例えばですが

先の通信の
うっかり間違い
であれば、

自分が
うっかりして
しまったことを

反省して

次から見直そうとか
(いや、
 いつも見直して

 いるんですよ!)

慌てないで、
少し余裕をもって
事にあたろう
とか

改めて
気を引き締める
きっかけになりました。

とはいえ、
うっかりは

あちこちに
ありますので、

次から
気を付けている
姿勢を

しっかりと
見ていただく
べく

注意することや、

間違えたり
ミスしないような
仕組みを作って

次に活かすこと
いうのだと思います。

反省すると
いうことは、

今起こった出来事を

ネガティブに考えたり
ポジティブに考えたり
することではなくて

次回、
同じことが
起こらないように

どう行動を変えるか

どう対策するかを
考えること
です。

もし誰かを
傷つけてしまったのなら、

誠心誠意
謝罪するしか
ない
ですし、

その後の行動から

本当に
その出来事から

変化があったことや
姿勢を見ていただくしか

ないんですよね。

Google先生によると、
反省とは

普通のとらえ方や
自分の普段の行動
あり方を振り返って

それでよいか
考えること。

だそうです。

日々の生活の中で
細かく反省

つまり、
自分自身を
振り返って

改めるべきは
改めて

行動に
変えていくこと

反省すると
いうことだと
思います。

そうすることで、
自分の人生を
大切に生きるこ
とに

なると思いますし、

より良い人生に
なりますよね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています

サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪


いいなと思ったら応援しよう!

ひとみ
サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)