![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131026433/rectangle_large_type_2_d07abe45bdd80f44d66ff1dea1f9de28.jpeg?width=1200)
依存体質の人と、その対処法
![](https://assets.st-note.com/img/1708051732642-0i6occDibk.png?width=1200)
被災された方々には、
こころより
お見舞い申し上げます。
一刻も早く
復旧・復興できますように
お祈り申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708051919773-55hkvgxrE6.jpg?width=1200)
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
以前の記事で
「依存と共存」について
書きました。
この記事では
依存と共存の
違いについて
解説しています。
そしてこの記事では
教える側のマインドと
依存について
書いています。
最近調べ事をしていて
個人が書き込みして
それを解決できそうな人が
書き込みをして
回答をするというサイトで、
「言っちゃなんだけど
ググれ!」っていう
回答があって
![](https://assets.st-note.com/img/1708053217720-xadrFszpAd.jpg?width=1200)
笑ってしまいました。
何でも
誰かに聞けばいいと思って
依存しているから、
自分で
まず調べてみて
どうしてもわからないときに
誰かに聞くという
プロセスが
本来なら
あると思うんですが、
自分で行動してみるところを
すっ飛ばして
聞いちゃえ!って
感じなんでしょうかね?
なので今回は
依存する体質の人と
そういう方と
どう付き合っていくかを
書いていきたいと
思います。
自分一人で
何もかもできるわけではないので
誰かを頼らなければ
ならないときも
当然あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053281712-pLyIbDh8U8.jpg?width=1200)
わたしには
手は二本しか
ありませんので
それ以上の手が必要な時は
誰かに頼るしか
方法がありません。
この時に
手の代用に
なるものはないかを
考えて、
足を使ってみるとか
壁やからだなどの
自分の資源を活用することが
考えられますよね。
つまり、
何か自分で
できる方法はないかとか
工夫するとか
そういう努力を
まずやってから
「やっぱり無理だから」
他人を頼ることに
なります。
だから
できないことでも
まず考えることが
大切なんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053332373-b8omP7Yuah.jpg?width=1200)
誰かに頼って
考えることから
丸投げしてしまうと
「言っちゃなんだけど
ググれ!」みたいな
発言につながると
思います。
依存体質の人は
まず自分でやるためには
何が必要かを考える前に
誰にしてもらおうかとか
誰に聞こうかなど
まず頼る先を
探す方に
思考が向いています。
誰もタダ働きは
したくないので
当然誰かに
何かを頼んだら
報酬が発生します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053405108-QLTcPrRoaG.jpg?width=1200)
金銭的なことだけではなく
勿論ちゃんと
お礼を言うことも
そうですが、
自分ができることを
お返しするとか
どんな形でかは
分からないですが
お礼することが礼儀ですよね。
ところが
依存体質の人は
それができません。
「自分ができないから
しょうがないじゃないか」という
思考になるようです。
依存体質の人に
何かをしてあげるほうの
マインドとして
その人から
直接お礼を言われなくても
巡り巡って
どんな形でかは
返ってくるので、
その場でその人から
直接返してもらえなくても
問題ないと思うことが
大切です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053457547-MX3wiF7R1w.jpg?width=1200)
そのしてあげたことに対する
経験値もできますし、
循環して
どこかから還ってくるものです。
そこ念頭に置いたうえで。
以前わたしが
経験したことです。
3歳くらいの
可愛い女の子が
いました。
その女の子の
お兄ちゃんが
発達障害で
コミュニケーションが
上手くできません。
そのお兄ちゃんが
妹である女の子の持っている
おもちゃが欲しいと
取り上げてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053491527-ezvKxtusl9.jpg?width=1200)
女の子は
これまでの経験から
コミュニケーションが
とれないことが
分かっているので、
大人に対して
訴えて何とかするという
スキルを身につけていました。
その女の子は
わたしのところに
「お兄ちゃんが
おもちゃを
持って行ってしまった。
取り返してほしい!」と
訴えてきました。
わたしは
一部始終を見ていましたが
かなり意地悪なので(笑)
「欲しいって言ってきな」と
彼女を突き放しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708053596044-gIcPP1TGH3.jpg?width=1200)
発達障害を抱えている
お兄ちゃんが
悪者になることを
彼女はしっかりと
承知していたんです。
狡いよね!
わたしから
本人に直接
交渉しに行けと
言われたので
滅茶滅茶
怒っていましたが(笑)
まず自分が
どうしてほしいかを
ちゃんと言わせるようにします。
その上で、
できることは
自分でしてみたらと
少し突き放します。
全部自分でする必要は
わたしもないと
思っていますが、
どうすれば
できるようになるのか
何を手伝って
ほしいのかを
ちゃんと考えるスキルは
![](https://assets.st-note.com/img/1708053649025-3UbSekgMU8.jpg)
鍛えていく必要が
あると思います。
先の女の子ですが、
周囲にいた大人は
わたしの意図を察して
結局その日は
彼女の言うことを
誰も聞かなかったので、
かなり怒っていました(笑)
誰かに解決してもらったところで
結局その子が
障害のある兄と
これから
どのように向き合っていくのかは
彼女にしか
考えることができません。
依存体質の人には
少しづつ依存しなくても
生きていく方法を
![](https://assets.st-note.com/img/1708053714097-mHOXEziSiu.jpg?width=1200)
考えてもらえるような
スキルを身につけて
もらいたいですよね。
子どものうちは
戦略的に
教えていくことが
できるかもですが、
大人に対しては
依存される側の
負担ばかり
増えるような気がします。
きちんと説明して
離していくことを
目指していくことも
大事なんではないかと
思っています。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
![](https://assets.st-note.com/img/1708053761425-RooY30ECAq.jpg?width=1200)
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708051843411-ME927YIoV9.png?width=1200)
画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1708051838511-2Rfioz7ovC.png)
下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1708051824503-tnxAnt9vhO.png?width=1200)
公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708051805503-LukPsudm1b.png?width=1200)
今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1708051800183-8t9QaW3C4x.png)
下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54429130/profile_9649fe65cdbea5d3e8dd2c4001577f6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)