記事一覧
新しい英語ノートは春を待つ桜ノート
こんにちは、アラフィフ英語学習者、かつノートコレクターのとりはらです
英語を勉強している理由の一つに
「堂々とノートを消費!」
というのがありまして、今回は3冊目
またもスタバのハードカバーです
2冊目のノートは横罫で、幅が広かったせいか字が伸び伸び書けました
結果3ヶ月で使い切り〜
スタバの東京支店的なとこのかわいいノートで
毎日開いて描くのが楽しくなりました。
バッグに入れて持ち歩いて外で
停滞気味の英語学習にスタディプランナーを投入!
こんにちは、アラフィー英語学習者、かつノート大好きのとりはらです。
今年に入って家計簿をつけ始めたのですが、私の主な出費は文具です。
一生使いきれない量のノートとペンを所持しているにも関わらず、新たにコレクションを増やしている。
そんな事実が家計簿で明らかになりました笑
で、最近気持ちを新たに英語に向き合おう!と決意をしまして、せっかくなのでずっと気になってたたアレを投入する事に。
スタディ
私の持ち歩きノートの使い方とその効果
使い方というほどのものではないのですが、ここ数年小さいノートを持ち歩いてはメモを取るようにしています。
持ち歩きということで、初代は外国製のやたらと丈夫なハードカバーA6に始まり
mdノート文庫無罫、
新書無罫、
エトランジェコスタリカのリコレクションシリーズの方眼b7(208ページ)
それのスリムサイズ(104ページ)など
持ち歩きに際してどれも大きさに不便はありませんでした
ただ毎日のtod
ノートの使い切りにモーニングページがオススメな理由とその効果
こんにちは、ノート大好きアラフィーのとりはらです
今日の話題は「モーニングページ」
目指すは在庫のノートの使い切りです
毎朝3ページ書いて脳の排水、一日をスッキリ明るく過ごしましょう!という
とりあえず何か書きたい私にはピッタリなメソッドです
「ノートを使い切る方法」とかで検索したら出てきたのが出会い(*´∇`*)
その後改めて本を購入しました
モーニングページのルールあまり深く考えず
またもメルカリでノートの在庫を膨らませてしまいました_:(´ཀ`」 ∠):
憧れのモレスキンポケット、金の箔押しがかわいいワインメーカーのコラボ品
noteを初めてからますますノート愛が炸裂しているせい…
もう買わない、もう増やさないよ…
そしてちゃんと大事に使うからね〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66291068/picture_pc_cb88b2bfa519a1738d9b1853a90439ee.jpg)