
意外と挑戦
出会いと挑戦
突然ですが、メルヘンのスタッフが退職しました。
退職といってもアルバイトさんとしてお願いしていたので、大げさかもしれません。でも私達にとっては無くてはならない人だったので、一か月くらいいわゆるロスが続きました。
そのスタッフはひょんなことから出会いました。
彼女の散歩途中に娘さんが気になってくれて来店。
当時の私が「低アレルゲンのおやつを作りたいけど今一つ納得できなくて」と話したら、興味あるからと手伝ってくれたのが出会い。
小麦卵乳ナッツを使わないオヤツというのは私には何というか…すごく難問でした。パティシェとして経験を積んできたわけではないから(私はバリスタです)特色をつけないと選んでもらえない。
そこで我が家の子供たちのように食材に制限がある方でも選びやすいおやつを作りたかったんです。
そのスタッフは英語が堪能でしたので、日本のレシピや考え方と英語表記のそれを調べてくれて一緒に検証して。大切なレシピが完成しました。
最初はワッフルから
ワッフルからスタートしたメルヘンコーヒー
ワッフルを選ぶまでには、クレープやドーナツなどいくつも検討がありました。でもメルヘンの上階に居住される建物オーナーさんはご高齢ですので、万が一何かあったときにオーナーにご迷惑をおかけする。ましてや命の危険性をはらむものであってはいけません。
電気で製作できて、揚げない、焼かない
かつ、米粉を主体とするので固まらない・固くならないもの…
それがワッフルでした。

沢山試作して、月のフレーバーを考えています。
今までは…
・お好み焼き
・チーズケーキ
・パンプキン
・シュトーレン
など、様々な「それ、小麦卵乳ナッツなしで作れるの⁈」を実現してきました。
次はドーナッツ
スタッフみんながオペレーションに慣れてきたら…
次に挑戦したのが「ドーナツ」でした
これはユースケが好きなオヤツ。
コーヒーといえばドーナツでしょ!?といったところです
しかしこれが難しかった!!
小麦卵乳ナッツは使わず、
米粉・おから・豆腐・オートミール
をメインに作りたい。

歯ごたえ、油っぽさ、時間経過変化などなど
何回も(いや、何十回も)テストして
ようやくたどり着いたので、完成の時は感動しました。
その次は??
この秋に2周年を迎え、私達は新しい相棒「オーブン」さんをお迎えしました。これで焼き菓子が出来る!賞味期限が伸びる!そんな期待を込め。。。
スタッフの最後のレシピとなった「スコーン」

そこをベースに展開した「クッキー」

こうなると楽しくなって仕方ない
え?私いつからおやつやさんになった?
いいのいいの、喜んでもらえるお顔に出会えるから♪
今後は
・タルト
・カップケーキ
に挑戦したい!
今後もご期待下さい!!
いいなと思ったら応援しよう!
