![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140736710/rectangle_large_type_2_8843ca2928fdb0695f6e69400c9e7be0.jpg?width=1200)
✨乳酸菌の宝庫✨水キムチレッスン募集中
対面のみ(オンラインはありません)
募集期間は
2024.7.4(木)19:59 まで
🔳追加日程🔳
2024.8.4(日)🈵
レッスン日程
2024年6月19日(水)残2席 24日(月)🈵7月24日(水)残1席
7月25日(木)🈵
・オンラインレッスン6月20日(木)
29日(土)
※各日4名様(2名以上で開催いたします。)
■時間
10:30~14:00(終了次第)
■お申し込みは、下記公式LINEへ①~⑤を入力して、
お願いいたします。
①ご希望日
初めてお越し下さる方は、②〜⑤も一緒にお願いいたします。
②お名前
③ふりがな
④住所
⑤お電話番号
※このページの最下部のキャンセルポリシーを一読くださいませ。
「水キムチ」
しっていますか?
赤い唐辛子を使った白菜キムチは、
馴染みがあると思いますが、
水キムチは、
白菜キムチと同様に保存食です。
唐辛子を使った白菜キムチは、
時間をかけて熟成させて食べますが、
水キムチは、
1週間~10日ほどで食べきるもの😌
作り方も、意外と簡単!!
辛いものか苦手な方や、
胃腸が弱っているときなどにもおすすめ✨
漬け汁に野菜や果物を入れ、発酵させ、野菜はもちろん、その漬け汁も一緒に飲むんです。
しっかり発酵させていると、酸味も効いてさっぱりしています。
この酸味、実はとても重要なサイン✨✨
活発に増える乳酸菌の働いてるってことなんです✨✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140738026/picture_pc_c774096712de27c370d56284aa4648da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140738028/picture_pc_84ff20b43942e2ac90a26fb183b33ac5.jpg?width=1200)
実は私、、、
数年前、水キムチを教えていただいて
作ってはいたんですが、
漬け込んでいる野菜や果物だけを食べていて、漬け汁は、サヨナラしていました💧
何故なら
知らなかったから・・・。
漬物の印象から離れられずいたので、
とにかく野菜を食べるって思っていたんです。
(教えていただいていたんだと思いますが、
頭からすっかり消えていました)
何を知らなかったかと言うと、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140736949/picture_pc_194d55c68403b614fdca293f02a9e345.jpg?width=1200)
その漬け汁こそが、乳酸菌の宝庫って事なんです!
しっかり発酵させると、漬け汁が酸味を帯びてきます。
その酸味と言うのは、
乳酸菌が活発に増えている!ってこと。
知らなかった💦💦
もったいないことをしていました💦
水キムチと植物性乳酸菌のチカラ
発酵させた水キムチには、植物性の乳酸菌が豊富に含まれているんです。
その数は、
なんとヨーグルト100gの20倍、
約10億個
ともいわれて言われてます。
「0」が多すぎです笑
この豊富な植物性の乳酸菌は、生きたままで腸に届き、腸内環境を整える一つとして効果的と言われています。
ヨーグルトなどの動物性乳酸菌は、胃酸などに弱く腸に届くまでにその菌の働きが失われ、腸まで届きません。
なので、生きたまま腸に届く水キムチの乳酸菌は、胃酸にも強い食べ物と言うことなんです。
水キムチの健康効果
水キムチを食べることによって、期待できる効果とは。
それは、便秘改善、免疫力アップ、美肌、アンチエイジング効果、代謝アップなどの効果が期待できます。
生きて腸まで届く植物性の乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やしてくれる、というメリットがあり、腸を整えてくれるます。
いわゆる腸内環境を整えるということです。
腸内環境を整えるとは、簡単に言うと
腸内の菌(善玉菌・悪玉菌・日和見菌)のバランスが保たれていることなんです。
そして、腸内が整っていると、免疫力を高まります。
免疫とは、体の外部から入ってくる細菌やウイルスから体を守ってくれる防御システムの
とで、全免疫細胞のなんと70%が小腸で働き、細菌やウイルスなどの病原体の侵入を防いでくれるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715777765887-tV9wePhhZY.png?width=1200)
水キムチが発酵して作り出される乳酸菌の力で腸内環境が整うと、免疫システムも整い免疫力が向上するということです。
※現在、花粉症、アレルギー性皮膚炎などで悩む人が増えてきていますよね。それは、現代に生きる人達の、腸内環境の悪化で免疫力の低下も理由の1つと言われています。
腸内の環境を整えると、免疫力の向上や生活習慣病のリスク減少が期待でき、便秘の改善やダイエット効果も期待され、また、美肌効果も期待でるということなんです✨
レッスンにお越しくださった方より
『作って持ち帰り、毎日少しずつ食べてスープを飲んでいたら、良くなかったお腹の調子が落ち着てきました。
主人のお腹の調子もです。』
水キムチの効果を体感されています。
また
水キムチが家にあると、いつも次男が持ち帰ります(笑)
『便通が良くなった』
と体感しています。
疲れがお腹に来るんです…
と言われた方から
こんなメッセージをいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145711587/picture_pc_cc32b1f37a9da68c1ff627f61472834e.png?width=1200)
実は、次男…
便秘だとめちゃくちゃ機嫌が悪いんです。
出ないことが腹立たしいみたいで(笑)
それだけ、腸は心にも影響しているんですね。
実は、私もこのところ毎日、
水キムチを食べたり、
漬け汁だけを飲んでるんですが、
お腹の調子が、なかなかイイ感じ♡
そして、ん?なんか今日変かな…
と思ったら食べ忘れてたりします笑
効果を体感しています。
(注意⚠️個人差はありますのでご了承下さい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140738102/picture_pc_5cba56de049dd6e099535869543ca80b.png?width=1200)
夏バテ防止にも
漬け汁は、野菜などと一緒に食べるだけでなく、
冷麺のスープとしても活用していただけます。
さっぱりとした味わいで栄養満点!
なので、夏バテ防止、夏の腸活にぴったり!
是非ぜひ、この機会に一緒に作って、
腸活・夏バテ防止にお役立てください!
レッスンのランチには、
しっかり発酵させたこの水キムチの漬け汁を使った
韓国冷麺を召し上がっていただきます。
つるつるとして腰のある麺で一気に韓国気分!
夏にはもってこい!
また、エビがごろっと入って食べ応えありな海鮮チヂミ
こちらも、水キムチを使います。
そのまま食べるのもヨシ
他の料理に使うのもヨシ
水キムチを堪能していただきます✨
もちろん、水キムチも召し上がっていただきますよ~
この水キムチ、私のおススメの作り方があるんです。
こちらは、実際にレッスンにお越しくださった時にお伝えします♪
楽しみにしていてくださいね!
皆さまにお会いできるのを心よりお待ちしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715837806790-7liehnPXJx.jpg?width=1200)
■レッスン日程
2024年6月19日(水)残2席
24日(月)🈵7月24日(水)残1席7月25日(木)🈵
🔳追加日程🔳
2024.8.4(日)🈵
オンラインもあります。
こちらから確認してくださいね。
◼️時間
10:30〜14:00(終了次第)
■募集人数
各日 4名(2名様以上のお申込みで開催いたします)
■レッスン料
対面 8,800円(税込)
事前のお支払いをお願いしています。
ゆうちょ銀行へお振り込み 又は クレジット決済(PayPal登録必要)をお願いしています。
ご参加決定後に個別にお伝えいたします。
■自宅教室場所 岡山県和気郡
ご参加決定後に個別にお伝えいたします。
■持ち物 エプロン、手拭き、3リットルほどの保存容器(又はそれと同じ容量になる容器複数)・保冷バックなど
■キャンセルポリシーを一読くださいませ。
■お申し込みは、下記公式LINEへ①~⑤を入力して、お申し込みをお願いいたします。
①ご希望日
初めてお越し下さる方は、
②お名前
③ふりがな
④住所
⑤お電話番号
2024.5月吉日
ちゃみの発酵と点心の教室