頭の声と仲良くなりたい!
思考(頭の声)を観察する
私って感じてること、言葉、行動、一致してるかな?
物事が順調に、するすると上手くいくときって感覚と言葉と行動が一致団結していて、頭の声が邪魔しない、もしくは気にならないときなんだよねーと、ふっと感じた。
何かケーキ食べたい! 感覚
よし買いに行こう!言葉
行く!行動
食べる!😋しあわせ〜☺️感覚
そこに頭の声が入ると…
(ケーキ、太るじゃん。
今月お金使いすぎ。
1人分だけ?内緒で?やめなよ)
みたいな…
これいるのかな?いらないくないかい?
私の頭の声よ…どうしてそんなに厳しくなってしまったのだろう。
頭の声はもはや自分に対するパワハラ、モラハラみたいなもので、まるで私が私なの!と当たり前のように鎮座しちゃっているけれど、いわゆる本当の私って、感覚を感じている私なんだよね。
って気づいていても、忙しく日々の雑事に追われていると頭の声に乗っ取られる私…
頭の声は私を守ってくれているって知っているよ。ありがとう!
でも、やっぱり感覚を大事にすごそう✨
そんなことを感じた、週の始まりでした!
何か感覚にチャンネル合わせて過ごすと思うだけで、ちょっといい感じ✨
やっぱりこっちが私なんだね!
これからは頭の声と仲良くやってこう!