![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159243076/rectangle_large_type_2_ce98e904f3938418c2c94a8383a12eac.png?width=1200)
【11月7日開催】「日本の転職活動でも活かせる!経験者に聞く、会社員の LinkedIn 活用術」共同開催セミナーのお知らせ(無料)
皆さんこんにちは🙋♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。
今回は、リアル採用イベント開催のお知らせです。
チャレナジーは、noteを通して私たちの会社の情報や働くメンバーについてなどの様々な情報をお届けしておりますが、弊社への転職だけにとどまらず一般的な転職活動についても有益な情報を直接お届けし、より多くの方と出会いたいと考え、採用やHR事業にAIデータを活用するサービスを提供する株式会社XAION DATAと共に、「日本の転職活動でも活かせる!経験者に聞く、会社員の LinkedIn 活用術」というテーマにて、リアル採用イベントを開催いたします。
今回の採用イベントのポイントは、3つあります。
1. ビジネスSNS「LinkedIn」を情報収集や転職活動に、どのように活用できるか分かる!
海外では就職活動に必須となっているビジネスSNS「LinkedIn」は、日本国内でも利用者が急増し、2020年3月の時点で200万人だった利用者が、2024年9月には400万人を突破しました。今後、この流れは加速し、日本国内でもエージェントや転職サイトに頼らない転職活動が拡大されることが予想され、ご自身のキャリアやスキルについて発信するだけにとどまらず、お人柄も含めて発信していくことが重要となります。求職者側から、企業の中の人の情報も見ることができ、よりカジュアルに企業の人へアプローチできる点も魅力のひとつです。
本イベントは、LinkedInを始めたばかりの方や、アカウントを作ったものの活用方法がわからない方、現時点または将来を見据えた転職活動に向けて情報収集したい方などを対象に、LinkedInの基本的な使い方から「転職活動でどのように活用すれば良いか?」をご紹介します。
2. LinkedInを活用した転職体験談が聞ける!
実際にLinkedInを利用して転職活動を経験された、株式会社グローバルウェイ 事業開発部 部長 渥美 幸大 様と、 Pontoon Solutions Program Manager 坂本 宙彌 様にご登壇いただき、どのようにLinkedInを転職活動 に活用したかの実体験を、SNSブランディング事業を手掛ける株式会社サイバーリーチ 代表取締役 石出 裕美 氏を交えてディスカッションいただきます。
3. 参加者や登壇者含めて、繋がりを増やすことができる!
イベントの最後には、ドリンクを用意した懇親会を開催します。登壇者だけでなく参加者同士の対面での交流で、横のつながりも広げていただける場となることを期待しております。
是非、ざっくばらんにお話しましょう!!
当日の概要について
19:00 受付開始
19:30~19:50 開会のご挨拶、共催企業ご挨拶、アイスブレイク、会社紹介
19:50~20:10 LinkedInの基礎知識 講演
20:10~20:30 LinkedInを利用した転職経験者による、パネルディスカッション
20:30~20:40 Q&A
20:40~ 懇親会
21:30 終了
※時間、内容は変更する可能性があります。
開催概要について
日時:2024年11月7日(木) 19:30-21:30(19:00受付開始)
場所:京橋エドグラン29F artience社イベントスペース
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2−1(銀座線直結)
※当日の、オンライン配信はございません。
最寄り駅:東京メトロ銀座線京橋駅直結7番/8番出口
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅 徒歩5分7番出口
都営浅草線宝町駅 徒歩3分A5番/A6番出口
JR各線東京駅 徒歩5分八重洲地下街4番出口
参加費:無料(事前登録制)
プライバシーポリシー:
※必ずご確認ください。
※会場の利用規約上、上記のプライバシーポリシーをご確認のうえ同意いただける方のみお申込みください。
お申込みいただいた時点で同意したものとさせていただきます。
申込フォーム:
最後に
昨今の転職活動の手段は、求人サイトやエージェント利用、ダイレクトスカウト、直接応募など多種多様な手法が存在します。その一つである、SNSを活用した転職活動という方法についての知識も持ち合わせたうえで、皆さまが目指すキャリアを掴んでいただければ嬉しいと考えています。
国が「2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言している今こそ、弊社のような、脱炭素分野のスタートアップ企業に参画する最高のタイミングです。
気になる方は、お気軽に採用イベントにご参加下さい。
会社説明及び全ての求人は、下記の当社HPよりご覧いただけます。
また、エンゲージにも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。