
北東北1日目|景色を堪能しすぎた空旅と百沢温泉
8/10~15の盆休みは2年ぶりに
北東北を巡ってきました🌱
現地ではつぶやきだけだったので
思い出に浸りつつまとめていきます🙌
北東北は直近だと2年前ですが
それ以前にも何度か訪問してる場所
旅の準備
旅先を決める際には
行ったことない場所行きたい気持ちと
面倒な気持ちがせめぎあう時期があり
悩んでる間に時間がなくなり
結局なんとでもなる慣れた旅先へ…😅
2ヶ月前に重い腰を上げて
現地までの飛行機とレンタカー
めぼしい場所に宿を予約し満足😙
その後は面倒さが上回り放置💨
結局当日まで詳細を計画する気起きず
必要最低限の旅程で旅立ちました🛫
(ソロ旅ならではかもな…)

見返すと交通手段と宿以外で
予定通りなのは白神岳くらいかも…
出発前に天気に委ねる宣言した通り
現地では天気に振り回されたけど
無計画やからこそ助かった面もあり
想定外の場所にも行けたので
結果的には荒天に感謝かも🙏
1日目(8月10日)
遠出する時はいつも夜出発するけど
今回は朝でもなく昼出発💨

昼便にした理由は金額…
予約が遅かったこともあって
前日夜便は高額になってて却下
ただ休み日数が多かったので
1日目は移動日でも良いかなと思い
悠々と11時くらいに家を出ました♪
伊丹空港
比較的旅する回数多い方ですが
飛行機に乗るのは年に1回(1往復)

飛行機以外の交通機関やったら
特に緊張せずに利用できるのに
毎回1年ぶりな飛行機は毎年緊張…
国内線なら1時間前到着で良いらしいが
2時間前に到着し時間を持て余す😅
(乗り遅れるよりはマシか♪)

荷物を預け一安心すると
緊張で忘れてた空腹を思い出す😁

朝から何も食べれてなかったし
夜もいつ食べれるか分からんので
しっかりお腹を膨らませました😋
WOLFGANG PUCK PIZZA 大阪国際空港店
場所|大阪府豊中市蛍池西町3-555
営業時間|8:00~21:30
定休日|なし

保安検査場の最終通過まで
まだ時間あったので屋上へも♪

乗る飛行機は見えてるのかな…
とか思いながら駐機場を望むと
STAR WARSジェットを発見😆
今回見たC-3PO ANA JETは
羽田発着の国内線に就航中らしいので
羽田行きやったってことか🛫
他にR2-D2 ANA JETもあるけど
そちらは成田と羽田発着の国際線らしく
お目にかかることは少なそう🤔

保安検査場通過後、トイレ行くと
窓からの景色が意外過ぎ😅

待合席は満席やったけど
隣から出発する新千歳行きの
登場が開始されるとスカスカになる🙌
(やっぱり夏は北海道人気やな~)

青森行きも登場開始になり
ブリッジを歩くかと思ったら
途中から外に出て案内されるがまま…

そういえば以前青森行く時も
小型のプロペラ機やった🙌

ボンバルディアDHC-8-Q400
という機体で定員は80人ほど
大きな荷物は荷物棚に入らないため
極力預けてと案内あったほど小型✈
空から見える景色|伊丹から琵琶湖
予約も席指定も遅かった割には
窓側席に座り景色を堪能😁

14:25頃|伊丹空港を離陸し旋回
羽が機体上部から出るこのタイプは
車輪格納が鑑賞できる🙌









湖北から福井県境の先で
雲に覆われて地表が見えなくなる…
空から見える景色|白山から青森
地形は見えないが飛ぶ角度から
だいたいこの辺りを通ると予測し
窓に貼りついてたら見えてきた山



その後は日本海上を飛び
佐渡島上空を通過したらしいが
逆側だったか確認できず…
富山湾から40分後に見えた陸地は
秋田県の男鹿半島でした🙌
40分暇したけど富山から秋田40分て
改めて飛行機の凄さを感じた時間😅







市街地のど真ん中の伊丹空港とは
全く景色の違う場所に降り立つ🫢
着陸直後やと旅先の感覚薄いけど
景色の違いで遠くまで来たと感じた🙌


空港の外に出て涼しい~♪
…と言いたいとこやったけど
西日がまぶしく意外と暑かった💦
ハッピィー百沢温泉
伊丹の混雑で離陸が遅れ
青森には20分ほど延着したけど
この日の予定は車借りて
白神山地方面へ向かうだけ😅
道のりは数年前にも走ったが
100km以上の下道で約3時間💨
よく北海道の大きさをみくびって
無謀な計画をするなというけど
それは青森県含め東北にも言える…
北海道の隣なので気付きにくいけど
青森県は意外とデカい💦

東西横断だと兵庫の西端から奈良
南北横断だと経ヶ岬から岸和田まで
どちらも直線距離150km以上あり
近畿ほど高速道路が無いので時間を要す
ただ移動だけやと疲れるし
この日は登山口車中泊なので
途中で日帰り温泉に寄ることにした


百沢温泉は岩木山神社の近くにあり
何年前やったか岩木山登った後に
利用した覚えがあった🙄
せっかく青森に来たし
周辺に日帰り温泉も多いので
新規開拓しようとも思ったが
再訪したい気持ちが勝った🙌

泉質は含重炭酸土類 - 弱食塩泉で
泉温は42~59℃でしっかり熱い
もの凄い勢いで湯船に注がれ
勢いそのまま洗い場にかけ流すため
洗い場に湯がたまり足元が熱い…
訪問時は縁にタオルを置いて
洗い場に寝そべる常連爺さんが…
けどそれで十分な気もした😁
再訪目的は魅力的な温泉はもちろん
最近復活したニュースを見て
応援したい気持ちも含まれてました🙌
日帰り温泉施設「百沢温泉」
1983年|営業を開始
2023年9月|老朽化と人手不足で休業
2023年12月|お笑い芸人あべこうじ氏が購入
大規模な改修工事を経て
2024年4月|リニューアルオープン
百沢温泉に限らず古い浴場は
老朽化、人手不足の休業が多い😢
そのまま閉業するとこも多いなか
買い取り、改修、再開したのを知って
行ってみたい!!って思った🙏


以前訪問時の雰囲気覚えてないけど
だいぶ綺麗になったんやろな♪

あべこうじ氏は神奈川県出身やけど
青森の情報番組のため毎週訪れてて
青森が大好きだと語ってます
温泉施設は安くない買い物ですが、仕事でもプライベートでも自分がいる場所をハッピーにしたいと思って行動している。芸人あべこうじが温泉のオーナーになって、地域の人に喜んでもらう。これってみんなが幸せになれそうじゃないですか。そう感じたのなら、迷うより行動ですよ。
体はさっぱり心はほっこりして
夜道の続きをひた走る💨

暗すぎて怖すぎる道を
恐る恐る登り目的地到着🙌
街灯すらない漆黒の駐車場で
何気なく外出て空見たら
プラネタリウムな星空でした🌌

無理やろなとスマホで撮ったら
暗いけど星が若干写った🙌
その後、翌日に備えて車内で就寝
続きはこちら👇
ここまでのルート

この日は16時に青森空港降り立ち
温泉だけ立寄り翌日の起点へ🚗
長距離ドライブやったけど
信号も車も少なく快適でした♪
関連記事_北東北(青森・秋田・岩手)
北東北3県を巡った記事まとめ
頻度は少ないけど1回が長いので
充実した思い出が刻まれやすい🙌
■2024年(今回)
盆休み8/10~15の日程で
2年ぶりに巡った北東北ぶらり旅
■2022年8月11~15日
なぜか仙台空港発着で巡った北東北
この年も天気にふりまわされた💦
■2021年以前
2020年に巡った青森旅の最終日
アップルパイ目的で立寄った喫茶店
2021年の東北旅では1泊だけ岩手へ
山道歩き川の横で入る露天風呂に
ビビりながらも癒された思い出
いいなと思ったら応援しよう!
