![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59206419/rectangle_large_type_2_644437004fcd30040cde4b34dc490b03.jpg?width=1200)
周りの反応を気にしてモヤモヤするくらいなら・・
思ったことをハッキリと伝えてしまった方が良い
限度はあると思うけど
明らかに言ったらあかんなってことは
言おうかどうしようか迷うこともないはず
どうしようか迷うのは
自分では良いと思ってて言いたいが
ただただ相手の反応が気になって
言い方を変に悩んでしまって
前に進めなくなってる件・・
過去にも似たような記事書いてました
要は自分に自信がないんです😓
それは欠点だと認識もしてるので
言いたいけど言えなくて悩んでたら
あ〜躊躇ってるなって分かるけど
だからと言って改善策も見当たらず
悩んで悩んで、言わずに終わる
ってことも多々ある気がする。
ただ、言わなくてスッキリするかと言えば
ほぼほぼモヤモヤしてしばらく過ごす
それがしばらくして忘れてしまうことなら
それほど重要ではなかったことで
忘れられず後悔の念として記憶に残ることは
数年経ってもふと思い出してしまう(~_~;)
そんな経験を何度もしてるくせに
いまだに改善できてない自分に
最近、妙に腹が立つようになってきた
仕事上で言うか迷ったことは100%言うべき
仕事してて失敗したこと、よくないことはもちろん
ちょっとした悩み、気になること
自分では判断できんな〜と思ったり
自分で判断しても良いか迷うとき全て
自分より経験のある人に必ず言うべき
そんなことまで聞くなと言われそうですが
そう言う人に限って
何も聞かずに自分の判断で進めてしまい
後からミスが発覚して手直しが発生したら
先に聞いとけよって言ってきます😓
なので迷ったら気にせず聞くのが一番♪
2週間ほど言うか迷ったことを上司に言った
なぜそんな長期間も悩んでしまったかというと
ちょっと自分勝手なわがままなのかなと思ったから
というのも、話は5月26日に遡ります。
5月26日から繁忙期を迎えて
人手が足りなくなってる部署の応援業務をしてました。
最初の予定では1ヶ月ほどで戻るとのことだったけど
繁忙期が長引き7月末になっても終わりが見えない
記事でも書いてますが
文句を言える立場でもないし
やらせていただきますの気持ちで
何事も経験だと前向きにやってた
ただ、慣れない業務と周りからの催促
急いで業務したことでミスが発生し
それをまた周囲から怒られる・・
ミスしたのは自分なので仕方ないけど
なんか萎縮してしまって自信を失う😖
過去の辛い記憶が蘇る・・
短期間なら大丈夫かと思ってたけど
数年前にメンタル不調になってしまった業務は
やっぱり自分には体がもたないと感じた
ただ繁忙期で大変なのもわかる
個人の体調で応援離脱したいと言うのは
なんか勝手すぎるんやないかと
あーでもないこーでもないと悩む・・
そして8月に入って上司に言うことを決意
上司は数年前の件も知ってくれてる人なので
状況を伝えると理解をしてくれ
申し訳ないと謝られた・・
そんな、謝るのはこっちの方で
できるなら繁忙期すぎるまでやりたかった
力になれないことが逆に申し訳ない気持ち
やっぱり前に辛かった業務
1ヶ月は耐えれたけど、2ヶ月はダメみたい
今回のことでいい教訓ができました
その申し出を受け入れるかは相手の判断なので
もしまたこの業務する機会があれば、
1ヶ月限定でってちゃんと伝えるようにしよう😆
元の業務に戻ってからは体調も回復
元部署上司から応援部署上司へ伝えてもらい
申し出た週末を最後に元部署へ戻ることになった
言えたことによる気持ちのスッキリさと
戻れたとという安心感から体調は回復
モヤモヤした気持ちのまま
やってたとしたらやる気も起きんけど
言いたいこと言ったら
たとえ叶わなかったとしても
言えたことによるスッキリさから
仕事の効率は上がるような気がする
今回は理解して戻してくれたという感謝から
業務を前のめり気味にやれてる😀
応援業務はこんな形で終わらせてしまったけど
負の経験を負のまま終わらせるのは悔しいので
いい事も悪い事も全て明るみに出して
改善していけたらなと思います♪
noteも自分の考えを貫くつもりです
人それぞれ楽しみ方が違うので
あくまで個人の意見として・・
フォロワー、スキ、コメントしていただいてる方
いつもありがとうございます👍
続けていく上でとても励みになっています😍
ただ、数はあまり重要視はしてないです。
なので、フォローしてくれた方を
問答無用でフォローバックはしないつもりです
記事の内容とか考え方とか
興味あるなと思った方をフォローしてます。
以前、フォローしてこちらがフォローしないと
数日でフォローを外し、再びフォローして・・
を繰り返してくる方がいらっしゃいました。
おそらくこの方はフォロワーを増やしたいだけ
数を重視して楽しんでる方かと思いますが
迷惑だったのでブロックさせてもらいました。
逆に、フォローしたからと言って
フォローを求めてるわけでもないので
記事を見て興味ないって思った方は
無理にしなくても大丈夫です👍
記事の内容も統一感はなく
表現力も乏しく文章力もないので
(今後、伸ばしていく)
読みにくい記事も多くあると思います
以前も書きましたが
100点の文章書けないから
公開できないとしてると
いつまで経っても書けないと思うので
完成度は低めでもこだわりを持って
毎日続けることを楽しんでます
だらだら書いてきましたが
皆様のお陰で本日、200日連続投稿✏️
本当にありがとうございます
目標は1000日なのでまだまだですが
また1つ階段登れた気がします😆
いいなと思ったら応援しよう!
![かぼちゃかべ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44454428/profile_0dcab50bcd67a5cfc4ce2d11e6ec9e2f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)