
ぶどう、ライチ、もも・・いやネクターか😋
先週、先々週のかな・・
人志松本の酒のつまみになる話の中で
誰が発端やったか忘れたけど
自分の中で一番好きな果物は?
ってみんなに問いかけてました
みんなが口々に好きな果物を言い
理由を熱弁してるのを見てて
自分の好きな果物なんやろな〜
ってなんとなく考えてみた
はっきりとした順位付けするんは
難しいので好きな果物・・
と言うか無性に食べたくなる果物を
3つ挙げてみます
好きやから食べたくなるんですが
食べたくなってもなかなか手に入り辛い
もしくは他よりも高かったりするので
特別感のある果物というニュアンス
食べたくなっても
すぐには食べることができず
食べたい欲がどんどん増してきて
うほー🐵無性に食べた〜い‼️
ってなりそうな果物😁
そうなってくると
好きな果物とは違ってくる気がして
あえて説明を付けさせてもらいました
逆に、お手軽に食べれる中で
好きな果物ベスト3は
🍊みかん
🍌バナナ
🍎りんご
かな〜😙
一時期はピンクグレープフルーツに
どハマりして食べまくってたけど👍
寄り道しましたが本題
急に無性に食べたくなる果物
🍇ぶどう
種類的には巨峰が一番ですが
どの種類も満遍なく好きです
ぶどう好きな理由としては
物心ついた頃から毎年夏に家族で
ぶどう狩りに行ってたからかも・・
年に1回たらふく食べて
普段はあまりお目にかかれないので
子供の頃に特別な存在になり
今に至るのでなかなか手を出せない😆
長野の道の駅で見つけた時は
驚きの安さに飛びつきました👍
ライチ
めっちゃ好きというわけではないが
見たら食べたくなる果物😙
ちょっと癖のある味わいと
皮をむいた時のトゥルン感が好き✨
ただお目にかかる機会は
果物の中でもかなり少なく
見かけるとしたらホテルのバイキング
てかバイキングでしか見たことない😓
そして最近は2食付き宿でも
バイキングではない宿に行ってるので
かれこれ2年以上見てないな〜
最近口にしたといえば
蒟蒻ゼリーのライチ味😂
🍑もも
桃は酒のつまみになる話でも
名前が挙がった瞬間にほぼ全員が
共感してたほどの人気果物でした
食感がサクッとでもなくねっとりでもなく
桃にしかない感じが美味さを際立たせる
って言ってたのに僕も共感🤗
ただこちらもぶどうと同じく
特別な時にしか食べない印象で
ぶどうとは違って1年1回の楽しみも
なかったので特別感は最高峰かも・・
ライチみたいにバイキングにも
出てくることは少ないしな〜
そんな僕の中での
最高峰に出会う機会の少ない桃ですが
今年の7月、福島にて出会うことができた🍑
桃フェス期間限定の桃パフェ
数年ぶりに桃を食べたけどお陰で
数年桃なくても大丈夫そう😂
そして、番組の中でも
桃の話で盛り上がり出てきたのが
ピーチネクター
桃の美味さを凝縮したような
トロッとした飲み心地が最高です
しっかり桃の感じもあるのに
果汁は30%という驚き
桃自体かなり特別な存在ですが
個人的にはネクターも特別で
桃と同じくらいお目にかかれない😓
発売元が不二家なので
自販機の数が少ない上に
スーパーやコンビニでも
売ってる店は少ないと思われる
だからこそ見つけたら迷わず買ってしまう
暑い夏、汗かいた後に飲むとしたら
強めの炭酸かネクターやな〜😆
甘さが程よいのがいいんやろな〜
トップ写真のこちらは
2年前に北アルプス鷲羽岳に行った際
直前の三俣山荘で見つけたけど
山頂から戻った時の楽しみにしました
登ってる最中、綺麗な景色に感動しつつも
頭の中にはネクターがあり
戻ってきて疲労も溜まってたけど
ネクター1缶で癒してもらいました🤗
その後のネクターとしては
今年の裏磐梯のハイキング終わり
2年前と似た状況で美味しくいただきました
・ ・ ・
あ〜、そんなこと書いてたら
無性にネクター飲みたくなる・・
飲みたい欲でいうと桃を超えてきて
今一番飲みたい(食べたい)果物は
ピーチネクターになってしまった‼️
ただ果物よりも金額的には安いやろうし
ネットで箱買いしよかな😆
いいなと思ったら応援しよう!
