見出し画像

旅先で体験した特殊な鉄道乗車方法まとめと教訓

鉄道に乗車する際に必要なもの
都市部だとICカードが一般的ですが
地方では切符購入が普通だったり
ローカル線だと整理券取得もある

旅行は鉄道かバス利用が多いため
比較的乗車方法は知ってるはずやけど
そんな乗り方するん?とか
意外な落とし穴、IC使えない不便さなど
最近旅先で知った乗車方法について
まとめてみようと思います


JR各社を跨いでのIC使用時

全国相互利用のICカード利用時
例えばJR西日本のICOCAイコカ
JR東海のTOICAトイカエリア利用は可能
ただしJR西日本とJR東海のエリアを
跨いでの利用はできない💦

ICOCA、TOICAに限らず
エリアを跨ぐ場合は同様
ただし定期券はいけるらしい

最近の乗車を具体例とすると
JR東海エリアの岐阜駅から
JR西日本エリアの大阪駅まで
在来線で乗継ぎ移動しました

移動経路はこんな感じ🙌
19:50|岐阜
 ↓ JR東海道本線
20:39|米原
20:54|米原
 ↓ JR東海道本線
22:17|大阪

経路だけ見れば何の変哲もない
1回乗換えすれば良いか♪って感じ

ただし乗換えの米原駅が
JR東海とJR西日本の境界駅なので
このままだと会社を跨いでしまう

岐阜の自動改札で入り乗換え
大阪で自動改札出ようとすると
エラー音が鳴り響き出れない…

らしい…

もしそうなっても有人改札で
処置してもらえれば出れるので
大きな問題ではないんやけど
エラー音驚くし混雑時は辛い😒


会社を跨いで利用する場合の
現時点での対応方法は
境界駅で一旦精算すること😂

今回の場合、岐阜から米原までの
運賃をJR東海分として精算するため
一度指定された改札で外に出ます

米原駅の改札内

床に大きく書かれてますが
JR東海エリアから来た場合は
4台ある自動改札のうち左端しか
使うことができない注意書き🙌

米原で下車する場合でも同じで
別の改札を利用するとエラーになる
現地で目撃しましたがエラーになっても
なんで?と有人改札に向かう人も…

乗換えの場合は左端改札で出て
その他の改札で再び入ることで
JR西日本エリアに入ったことになる

正直面倒で円滑な移動を妨げるとして
行政でも改善検討されてるそうですが
現時点では改善時期は未定らしい😅

面倒な処置せずこの区間を乗るためには
切符購入するのが一番楽なのかも
結局アナログが最強かもな♪

ICOCA利用可能エリア

これは米原駅に限らずIC利用可能エリアで
会社を跨いで乗車可能な駅で起こる
西日本と東海だと他に亀山駅も…

高松はJR四国エリアになるが
JR四国がICOCAエリアになるので
面倒な処置は不要だそうです

信楽高原鉄道の乗車

一気にピンポイントな話になるが
滋賀県南部を走る信楽高原鉄道
昨年末初乗車して知った乗車方法

移動経路はこんな感じ🙌
紫香楽宮跡
 ↓ 《信楽高原鉄道》
貴生川
貴生川
 ↓ 《JR草津線・琵琶湖線》
膳所

無人駅で切符購入はできないが
とりあえず来た列車に乗る

乗車時に乗車駅証明書を取得する
いわゆる整理券ってやつです🙌

終点の貴生川駅に到着すると
運賃表を確認して運賃箱で精算する
ここまでは一般的なワンマン列車の
降車時と同じですが違うのはコレ

運賃支払い後に運転手から
手渡された乗り継ぎ証明書
なにこれ?と思いながら下車し
そのまま切符は買わずJRの列車へ…

証明書に書かれた説明の通り
下車するJR膳所駅の改札で駅員に渡し
貴生川から膳所間のJR運賃を精算🙌

滋賀県内なら手慣れた感じと思ったけど
駅員さん一瞬?ってなってたし💦
これ県外やったらガン見されそう

今回2つの鉄道会社を利用したが
結局どちらでも切符は買わずに
運賃箱と駅改札での現金精算

電子マネーより現金やなと実感😂

今回は無人駅乗車やったけど
起点の信楽駅には券売機があるそうで
逆にJRから乗換えする場合は
貴生川駅のホーム上改札を通るなど
いろんな乗車方法があるそうなので
慣れてないと辛いかも

ICカード利用可能だがチャージできない駅

先日、下車した駅がそれで
そういう時に限って残金不足
乗り越し精算機すらも存在しない
まさにお手上げ状態な駅

そんな駅もあるのか…
事前チャージしとくべきだったと
現地で嘆きたくなりました

全国のIC利用可能エリアに
いくつあるか分からないですが
今回嘆きたくなったのはJR柘植つげ

柘植駅の場所

滋賀方面からの草津線と
奈良方面からの関西本線の
乗換え駅でどちらもICエリア内で
駅には簡易式ではあるが改札もあり
確かにICカードは利用できる
チャージ(入金)はできないらしい😨

残金不足の時、運賃はどう支払って
駅からはどうやって出るのか

駅員さんに聞いてみたところ
ここでは対応できないとのことで
未精算乗車区間を記載し押印した紙と
残金不足のICカードを差し戻して
精算が可能な駅で処理してもらうまで
ICカードは使わないようにとのこと😅

ということでこの日乗車した
大阪から柘植の運賃未払いのまま
駅から出て、ICカードを封じられた
💦

この時点では一旦解決したが
面倒なのは精算可能なのはJR駅
その日はJRに乗車予定がなく
精算できたのは翌日夕方でした

地方へ行く場合の残金は十分に
入れとくべきだと痛感🎫

ICカード利用可能だが切符買えない駅

ICカードを封じられた日の話
こういう時に限ってこんな駅に…

IC利用可能な自動改札はある
駅員は不在券売機もない
近鉄の西青山駅からの乗車

無人の駅には日付入の
乗車票が数枚置かれてるだけ…
とりあえず1枚取って改札へ

運賃表を確認すると
目的地の駅までは360円
ワンマン列車と同じように
車内で払えばよいのかと思い
乗車表と小銭を握りしめホームへ

駅の周りは山しか無い

やってきた電車に乗車
車内に運賃表や運賃箱は無い
車内で切符買おうにも
車掌さんは車内には来ない
切符買えないまま下車駅に到着💦

仕方ないので駅で精算しようと
改札へ向かうと精算機はあるが
乗車票は機械を通せない😨
しかも改札には人もいない😨

全ての根源はICカード封じ
いや事前チャージ怠った自分か😒

朝に続きどうしようかと思ってると
駅巡回から戻ってきた駅員さん発見🙌
事情を話して対応してもらった

精算機の呼び出しボタンを押して
応答があるとカメラに乗車票をかざす
応答してくれた別駅員さんが
精算機を遠隔操作で必要金額を表示させ
支払いをしてなんとか解決😁

呼び出し機能使ったことないけど
そんなことできるんやと勉強になった

今回の根源はICカードですが
乗車も下車も無人駅で車内精算出来ない時
こういうことになるんやと教訓になった

まとめ

今回書いたケース以外にも
旅先ではこんな乗り方?って時は
結構あるものですが地元住民なら
当たり前のことなんやろなとも思う

逆に今生活してるエリアのことも
初めてやたまに利用する人からしたら
予想外なこともあるんやと思う

後半2ケースについては
ICカード利用可能エリアなら
チャージもできるやろうという
勝手な思い込みが生んだ失敗ですが

前半2ケースについては
運行会社の都合によるものなので
乗車時に気をつけたとしても
対応が必要になってくること

特にICカード乗車が日常な人が
使えるけど郊外エリア
使えないエリアへ旅行する際は
事前に確認しとくと安心です

今回のケースは一例ですが
参考になれば幸いです🙏

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪