見出し画像

面接はできれば避けたい苦行…

文章を書くことよりも
人前で話をする方が苦手で
その中でも面接は苦行レベル💨

文章だと読書感想文という言葉だけで
うわっ嫌!!と拒否反応が出るが
面接という言葉でも拒否反応が出る😨

読書感想文は締切があるとはいえ
本読みと文章書くタイミングは自分次第で
調子の良い時にできるのでまだマシ

対して面接は主導権が相手方にあり
決められた日時に思いもよらぬ質問を
投げかけられ、その場で考えて発言する…

文章を書くのが苦手な理由に
自分の気持ちを表現するのが苦手で
絞り出してもまとめるのに
時間がかかってしまうことがある

文章なら書いて手直しして…を
繰り返すことができるが
面接だと考える時間は限られ
まとめたり修正するのは不可能に近い🙄

質問に対して即座に内容をまとめて
発言しながら文章を考える必要があり
文章を書くより苦手意識が先行してしまう😨


相手と対等な立場の面談や
気兼ねない雑談だったとしたら
意識せず言葉が出てくるのに
面接という状況だとうまくいかない💨

その違いは何なのか…
理由を考えてみた🙌

相手が見知らぬ人だと緊張する

一つはこれな気がする🤔

友人や同僚、上司先輩が相手など
自分の事を知ってる人相手だと
少しくらいの無礼があったとしても
大きな問題になることはない

逆に初対面の相手と話す場合は
相手がどんな人か探りながら話して
言い回しや表現方法にも注意するなど
内容以外に考えることが多く疲れる💦

事前に話をすると決まってたとしたら
まだ見ぬ相手を変に想像してしまい
構えてしまい緊張が増大してしまう…

だいぶ改善されてきたとはいえ
引っ込み思案の人見知りという本質が
初対面の相手だとにじみ出てしまいがち

相手との関係がどうであれ気にせず
自分は自分だと自信をもつことができれば
緊張せずに話す内容に集中できると思うが…
その場に行くとそれどころではなくなり
アワアワしてしまうのが予想できる😆

話す内容が評価される…

もう一つの理由はこれ

面接ってそういうものやから
仕方ないとは思ってるけど…
そもそも評価されるの苦手😨

面接:一方に主導権があり選考の一部
面談:対等な立場同士の話し合い

面接と面談の違い

評価されたくないというと
やる気が無いように思われるけど
競争心が無いだけで向上心はある🙌

人と比べられたくないが
過去の自分と比べるのは好き

他人にどう思われようとも
他人が何をしていようとも
自分の考え方は変えたくないし
やりたいことはやるだけ🙄

昔から比べられるの苦手やったけど
ここ数年、我が道を行くを意識してから
さらに評価を気にしなくなった

自分を良く見せようとしなくなり
欠点含めありのままの状態で
欲望に身を任せて歩んでいきたい😎

そんな考え方な状態で
評価をするから、質問に答えてみろ
言われたとしても難しいって😨

昔から苦手やったけど
評価気にしない生き方にしてから
noteが楽しく書けるようになったので
評価を気にしてしまうとおかしくなる💦

先月は感染症に見立てて書いてみたけど
まさに抜けるまでは辛かった🤧

面接は評価が伴うものやけど
評価を意識せず思ってること話せれば
自然な返答ができるはずなので
緊張しぃな僕には意外と良いのかも😆


なぜ急にこんな話を書いてるのか
薄々感づかれてるかもしれんけど
そう、面接受けなあかんのです💨

しかも、明日…
連休前の苦行ってやつか…
連休明けよりはマシか😅

誰と面接するか分からなくて
何を質問されるかも不明で
まさに構えて緊張してしまってる

何もしてないと色々考えて
悪い方に思考が持っていかれるので
心境を整理を兼ねて前向きな記事を書き
気を紛らわしてるという状態💨

過去のトラウマが影響

面接は回数をこなしたら慣れる👍
そんな話を聞いたことあるけど
面接を何度も繰り返す機会がなく
現在に至ってるので苦手なままなのか…

逆に過去の面接がトラウマで
苦手になる人もいるんやないか…と
振り返ってみると人生初の面接が
最悪だったことを思い出した😱

忘れもしない高校3年の秋
運輸関係の会社に就職するため
同級生2人と共に会社を訪問

その頃は面接の経験は無いものの
人と話するのが苦手なので苦手やなと…
夏休みに先生や保護者相手に練習をし
満を持して面接の本番を迎えた

質問内容は志望動機だったり
希望する会社の良いと思うとこ
思い出を話してほしいなど
ありきたりな感じだったのに
緊張で全く言葉が出ず頭が真っ白に😑

途中で質問と全く違うこと話してると
気付いたけど軌道修正なんて技術なく…
結果、もちろん不採用💨


その時の敗因を今さら考えると
質問に的確に答える技量の乏しさ
そういや国語テストの文章問題が苦手だった

人と話するのが苦手なため
克服するためにした面接練習が
極度に緊張してしまった原因かも…

練習してくれたことは有難いけど
練習したから大丈夫やろ、イケるやろ
という周囲の期待感が重みになってた

期待されると緊張してしまって
放置される方がやる気が出るんです😁
面倒な心やけど仕方ない💨


当時、試験には精一杯臨んだのは確かやけど
受けたくなかったのは今やから言える話(-_-;)

確かに興味のある業種だったし
就職した方が金銭的に楽やし
どうしようかと迷ってる状態で
周囲から誘導された感じだった

たぶん周囲は悪気がなかったはずで
興味ある会社やん、受けたら良いやん
あなたなら受かるから…
促されるように試験に臨んだ気がする

試験当日は緊張で撃沈したのはもちろん
心の迷いも少なからず影響してて
不採用連絡は残念がりながら
喜んでしまってる自分もいて
気持ちがごちゃごちゃで辛かった記憶と
面接の記憶が合わさって最悪な思い出に💦

その後、選んだのが
今現在に至るまでの建築関係🙌

ほぼ確実に受かるが形だけ受けた
建築専門学校の入学面接が2回目
3回目はバイトの面接
4回目が建築関係への就職面接
就職では何度か面接受ける予定が
奇跡的にうまくいきすぎて採用

業務の辛さよりも
転職して面接受ける辛さの方が
現在も勝り続けてるので離職せず…
なので、明日の面接は人生5回目か🤔

たぶん同年代に比べたら少ないはずで
明らかに経験不足は否めない
なんなら4回目から10年以上空いてて
なぜうまくいったかも覚えてない💨

色々考えても仕方ないので
よく寝て朝から思考を研ぎ澄ませて
その場の雰囲気で乗り切ろうと思います
苦い思い出な1回目より確実に成長してて
面接以外は経験も重ねてるから大丈夫!!

…なはず💦

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪