見出し画像

地域貢献の掛け算

先日、国際教育コーディネーターの西山哲郎さんのVoicyに出演させていただきました

前半は、日本語業界と他業界を繋ぐ、というお話、後半は、地域貢献のお話をさせていただきました!


ということで、今日は哲郎さんとお話をさせていただいた地域貢献

このお話もうちょっと深掘ってお話をしてみたいなと思いました

哲郎さんとお話した内容にプラス、今後どういう展開ができそうかなというお話をここでしてみたいと思います

では、その前にお知らせをお許しください


<お知らせ①>チェーンナー、Voicy出演!


私立高校の校長&英語の先生、起業家支援、インターナショナルスクール運営、俳優…

でも、コアは、教育家!

西山哲郎さんのVoicyに出演させていただきましたー!

日本語業界と他業界を繋ぐ
地域貢献

そんなお話をさせていただきました!
収録の前後でも、1時間くらいお話させていただきましたー!

ぜひ、お聴きくださいー!

そして、これを機に、哲郎さんのVoicyの登録をお願いしまーす!


<お知らせ②>チェーンナーの商店「繋げ屋」


チェーンナー商店「繋げ屋」絶賛開店中です
今のところ、noteの記事をお届け、毎日のnoteに広告を掲載、などの商品があります



日本語業界とお繋ぎしたり、外国人をご紹介したり、ご相談にも乗ります!

ぼくが、チェーンナー商店「繋げ屋」を始めた理由は、ぼくがお付き合いさせていただいている方が、

ぼくが何かお手伝いをしたことのお礼に、何かぼくに返したい、と思われた時に、商品があることで返せる

ということもあるかもしれないからです
そしたら、同じことキングコングの西野さんがおっしゃっていました!


うれしい…!
よかったら、覗いてみてください
お知り合いでぼくのnoteに広告出したいという方はぜひご紹介ください!
ぼくのnoteの下部で広告を出しています!
ご確認ください!

<お知らせ③>ラジオのある人生


スタエフやってます…
よろしかったら、お聴きください!


それでは、そろそろ、本番です! 

🔳地域貢献の掛け算


馴染みがあるのは地方創生という言い方ですけど、このワードもぼくは今後使わないようにしようかなとは思ってるんですね

地方というと上から見てるような言い方になるし、自分がそこにしっかり入っていって一緒にやるという意識がなんかない言葉かなと思います

なので地域貢献という言い方がいいのかなと思いました


地域貢献のお話で言えば、哲郎さんの他のVoicyで、今手掛けられている福岡のバディという保育園幼稚園があります

自然の中で様々なアクティビティを子供達に提供し、そしてもうやりたいことをやらせるという教育を実践されています

アートだったりスポーツだったり音楽だったり演劇だったり様々なものを提供していって伸ばす

たくさんのインターナショナルスクールが東京にもできているんですけれども、好きなことやろう、という教育をその自然の中でやっていく、都心には真似できない、それがバディの魅力だということでした

そういった様々なことを子供の頃から提供して、個性とか感性とか人間性を伸ばした上で小中の一貫校を作って、高校からは自分で判断させる

そういった人間教育をやりたいというお話をされていたんですが、

さらにそこに、

国際教育、つまり英語教育とか中国語とか様々な各国語の外国語教育を入れていったら最強じゃないですか!

ってお話をされてました

地域地域に子供たちは少なくなっていくとは言え、そのには確実に子供はいるわけで…

しかし、そういったその地域差が教育の大きな格差になってない
多少はあるけど、絶望的な格差になってない

これはに、政治とか教育制度が踏ん張ってくれている成果だと思うんです

そして、そこにさらに哲郎さんのように、

じゃあもっと地域からアグレッシブにそこでしかできない教育をやってそこでしか育めない人間を育てていこうじゃないか

というそういったチャレンジは本当にグレイトです

これはまさに地域地域でできる地域貢献だなと思います

東京や都市圏に負けないような一般教育、人間教育がそこで行えれば、これは日本は変わっていくなと思いました

🔳地域地域だからこそ、できること



このままだったら「素晴らしいな」「サポート します」とか「応援します」という言葉だけになっちゃうんですけども、ここで冒頭言いました掛け算、なんですけども、ここに

外国人留学生とか海外人材

これ絡めていけないかなって思ったわけです


ぼくの地域貢献のアプローチ

ぼくは、教育に長けているわけでもないですし、財力があるわけでもないですし、ビジネスが上手なわけでもないです

ぼくの1番の強みは海外人材です
現在、少しずつ、地域の機関と繋がり始め、海外人材を地域地域に入れてくことができそうだと思って、ようやく動き始めたところでした

それが幼稚園とか保育で、海外人材が一緒にできることないかなと思ったんですね

幼稚園や保育園、インターナショナルスクールの子たちが、定期的に彼ら外国人材に日本語を教えるワークショップとか日本アートの授業を一緒にやる

日本語学校にいる海外人材、留学生は、実際は、面白い人たちきてます

アートをやっていたり、音楽をやっていたり様々な子がいます

プロモーション次第ではいろいろなインフルエンサーが来て、日本留学をするということがあると思います

YouTuberやタレントが、音楽家が日本語学校に来ているケースもあります

芸術家が来るってこともあるし美食家が来るということもある

そういった海外人材が、これまた東京一点集中、大阪、名古屋といった都市圏に集中するんじゃなくて各地域地域の日本語学校に入って、その子たちと接する…

これってすごく大きいことだと思うんです

言ってみれば彼らも様々な商業的目的があって日本に来るので、地域に定住ってことはできない

ただ、日本語学校ってのは1年半もしくは2年なので、そういう意味ではその2年間だけその地域に入って日本の地域というのを満喫するということは彼らにとっても意味がある

特にアートや音楽には大きなインスピレーションを与えるかもしれない
起業家だってそうです

ジョン・レノンやスティーブ・ジョブスがインドで東洋カルチャーに刺激された例はしっかりとありますからね

地域の自然とか地域のコミュニティ、そして地域の子どもたちと、何か単なるワンショットの活動じゃなく、ルーティンな活動を2年間コミュニティの一部になってやっていくということがアーティストのマインドチェンジに多大な影響を与える

地域地域だからこそ、できること、じゃないでしょうか?

日本語学校は東アジア、東南アジア、南アジアの人たちが多いんですけども、様々な国の人を呼べたら面白い

中南米とかアフリカ…

そんな彼女ら、彼らと、幼稚園前から触れていたら、子供たちの感覚って変わると思うんですよね

アフリカ人と中南米の人たちとアジアとヨーロッパ…

世界中の人たちと子供の頃から、地域の大自然で触れていく…
そこで彼らからアートを学び美食を学び、芸術を学び、音楽を学び…、そして自分は日本語、日本文化、を教える

この総合教育が小さい頃からできると、世界基準の人材育成になると思うのです…

東京では無理だと思うんですよね
そういうマインドが東京じゃ持てない

のびのびとディファレントを認め合うカルチャーは、東京だと、都市圏だともう無理なんじゃないかなあ?
だって、ディファレントを認めたら、強烈なルサンチマンでつぶされちゃいそう

地域のコミュニティに入って、地域を堪能して、地域に海外人材が貢献していくということがなんかできるんじゃないかなと思ってワクワクしてます

まあ、実際はそういったアジア以外の国の留学生はコミッションも高いし、地域の既存の日本語学校自体が、このコンセプトに共鳴はしないでしょう

大きな努力の果てにある話ではあるのですが、でも、何かできたらな嬉しいなと思います

・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

本業✖️複業、会社を辞めないでスキをとる生き方、WARAIBA(~7/15)


ぼくもそうですが、
本業を辞めないで、マルチプルにビジネスを展開していきたい
そういう方はいませんか?

ビジネスで気のあった仲間とワイワイやりたい、ワイワイやるためには、必死の営業とかシンドイ…、そういう方いますよね?
自分の強みがわからない
一歩が踏み出せない
踏み出した方のお話が聞きたい
株式会社わらいばのCSI中卓弥さんとお話して、すごく感銘を受けました
わらいばのいいところは、みなさん、本業をお待ちなので、米を買う金はわらいばに求めてないところ、です
本当に一歩踏み出すサポートをしたい、という方が集まっていらっしゃいますし、さらによくしていこうとお考えです
複業に興味あるけど、
まずは、どこから手をつけているんだろう?
他の人ってどうしてるんだろう?
何ができるんだろう?
そこからサポートされていく方々です
そして、開業して1年

今、今後の事業展開のため、たくさんのユーザーさんのお考えを集めたいそうです!
そのため、無料カウンセリングモニターをたくさん、募集されています!
みなさん、どうでしょう?
中さんは、関西電力にお勤めなので、生きていくお金はあるんですね
なので、わらいばには、強引な営業がありません
強引な営業、しんどいのでしたくないんですね


こちらの内容をご覧になり、お話してみたい方はぜひ、カウンセリングを受けてみてはいかがでしょう?
お金にコミットしすぎず、充実さや豊かさを人生につけ加える…
そんな生き方をみんなで、していきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

チェーンナーは、チェーンナーの仲間と「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を応援する!

お友達の書道家、高宮華子さんが、「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を主催されます!




彼女は「書道家」の独立支援、そして、「書道」をもっと文化として根差す活動をしています
そのどちらも、「書道」がもっとフランクに、ぼくらの身近になる活動です
そして、ぼくは応援したいし、ぼくの仲間みんなで応援できたらステキだな、って思います!
会場は80人くらいのキャパで、半分くらいはもう申し込みがあるそうです!
これは、急がねば!
そして、ぜひ、ご協力いただきたいのが、スポンサー枠オーディエンス枠です!
協賛されるとそれが、審査員として、投票できます
ぜひ、ご検討ください!
詳細はこちら!

昨年の様子はこちらでご覧いただけます!
情報出していきます!
関東の方は、ぜひ、会場に足をお運びください!
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!

1週間のプランもあります↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、また、あした



いいなと思ったら応援しよう!