
7年間で、しーず先生と初めてゆっくりお話しました、笑
いつも初めてお話した方のことをnoteで書かせていただいておりますが、本日は、初めての方ではないです…
もう7年間のおつきあい…
何度もお会いしていますし、ぼくのイベントでも何度もご参加いただいたり、様々な方と繋いでいただいたり、お繋ぎしたり…
それはだれか…?
現在、フランスに在住の
日本語教師しーず先生!
先日、ID学園の宮さんのプロジェクトで、かよ先生をご紹介いただいたのがしーず先生でした
その後、LINEで、
そういえばゆっくり話したことなかったよね…
みたいなお話になって…
もう7年も経ったし当時とやっていることも、できることも変わっているので、今、改めてゆっくりお話しましょうと!
7年も、おつきあいしている方で初めてゆっくり話したな…、というのはなかなかない経験です、笑
今日はぼくがしーず先生とお話してしーず先生の現状とこれからそしてぼくにできること、ぼくがいろいろお話をして考えたこと、をまとめてみたいと思います
ということで、まずはお知らせです
<お知らせ①>チェーンナーの商店「繋げ屋」
チェーンナー商店「繋げ屋」絶賛開店中です
今のところ、noteの記事をお届け、毎日のnoteに広告を掲載、などの商品があります
よかったら、覗いてみてください
お知り合いでぼくのnoteに広告出したいという方はぜひご紹介ください!
ぼくのnoteの下部で広告を出しています!
ご確認ください!
日本語業界とお繋ぎしたり、外国人をご紹介したり、ご相談にも乗ります!
ぼくが『繋げ屋』を始めた理由は、ぼくがお付き合いさせていただいている方が、ぼくが何かお手伝いをしたことのお礼に、何かぼくに返したい、と思われた時に、商品があることで返せる、ということもあるかもしれないからです
そしたら、同じことキングコングの西野さんがおっしゃっていました!
うれしい…!
<お知らせ②>ラジオのある人生
スタエフやってます…
よろしかったら、お聴きください!
それでは、そろそろ、本番です!
■7年間で、しーず先生と初めてゆっくりお話しました、笑
まずは、出会いから…
初めてお会いしたのは、2017年です
Web上で日本語教師の方と繋がり始めたころで、 時には日本語学校の先生とフリーランスの先生を繋ぐ、とか、あと企業と日本語教師を繋ぐといったことをさせていただいたり、コロナの時期はオンラインで「日本教師ゆるゆるパドック」というオンラインイベントをやったりしていて、いろいろな場面でご参加いたいだいていました
2019年には吉本興業のお笑い芸人、フランボネさんのお手伝いを始めた時にも一緒にお会いしてお話をしています!
そうそう、そのフランポネさん、令和の虎に出演されました!
すごいですね~!
しーず先生、コロナ前にワーキングホリデーで渡仏され、1年で帰国…と思っていたら、フランスの方とご結婚される、とのご報告が!
そして、なんと結婚式の前日、ぼくのオンラインイベント「日本語教師ゆるゆるパドック」にご参加されていました
もちろん、みなさんのご報告して祝福しました~笑
フランスに定住されたあとも、ぼくはいろいろとご相談することが多かった
落語教育家の楽亭じゅげむさんもお繋ぎしましたね!
そして、宮さんやサケジャパンさんなども、お繋ぎしています
お願いばかり、しーず先生には本当にご負担かけていますが、お願いがあったからこそ、こうやって、今もおつきあいさせていてだいているんだなあ、と
それは本当にありがたいなあ、と思います
■しーず先生の「イマ」
しーず先生、今も日本語教師を続けていらっしゃいます!
現在は、日本語教師をされていて継承語にフォーカスされた日本語教育をされています
継承語、ぼくも専門ではないですが、
自分の母国語のルーツ(言語だったり、文化だったり)をしっかり継承するということ
というのがぼくの認識ですが、いろいろなnoterさんたちがしっかり書かれていますので参考になさってください
フランスを例にとると…
フランスでは、お父さんがフランス人でお母さんが日本人というパターンが多いようです
そうするとお子さんは基本的にはほとんどフランス語で生活するわけですよね
お母さんも家で、じゃあお子さんと日本語で話をするか、というとそんなことはなくて、お母さんも基本的には家でもフランス語が最も使用する言語なわけです
ご両親がお二人とも日本人でフランスに進出されたというご家庭であれば家の中では日本語を使うことが多いので、結構完璧なバイリンガルになると思うんですけども、片方が日本人、という場合は、日本語は子に継承しにくい…
しかし、日本人のアイデンティティを失ってほしくないとの想いから、敢えて外部に委託して継承の日本語を勉強するとか、触れておくという意味合いでお母さん以外の日本語教師の方から日本語を勉強するんですね
言語を通じて、日本文化とか日本人の考え方といったところも継承させたい、という思いもあります
しーず先生は、スクール形式でされているのとプラスして家庭教師みたいな感じでご家庭に行ってに日本語の継承授業を行うということをされています
プラス、日本にいらっしゃる日本人の方にフランス語の授業もされています
あと、フランスに行きたい、ビジネスをフランスでしたい、という方にアドバイスも行っているということです
先日お話をさせていただいた、かよ先生もフランスに進出する方々のサポートをされていたということで、しーず先生もこういった方面にはご興味おありということでした
■しーず先生の「ミライ」
さあ、しーず先生の「イマ」のお話をさせていただきました
次は、「ミライ」の話です
今後しーず先生どういう展開をお考えなのでしょうか…?
そこは、まだ何か決めていらっしゃるわけではないということでした…
ぼくは、それはそれで全然OKと思っています
しーず先生には胸を張って、
決まっていない「ミライ」は、そのうち、見つかるでしょう
と言ってほしいと思います
・・・
しーず先生とのお話は、自然とアドラー心理学の「嫌われる勇気」の話になりました
ぼくが読んだその本には、
「今をダンスするように生きる」
と書いてありました
ぼくは、ゴールを決めてずっとそこに到達するために準備をしてきました
しかし、それは、準備人生で50年経ってしまった、という負い目があるんですね
だから、今は、ゴールを決めることなく、
目の前に現れたやりたいこと面白そうなことを全力でやる…
さながら、
それはダンスをするようにその場その場で熱狂して踊り着いた先がどこか分からないけどそれは気にしない
と…
そういう生き方をしようと心がけています
しーず先生には、そういったお話させていただきました
ぼくは、そんなお話をする立場ではないです
ないですけど、お話をさせていただきました
なぜなら、彼女は長いおつきあいをさせていただいる、ぼくの大切な友人だからです
しーず先生はすごくたくさんの魅力的な武器をお持ちです
もう実際にフランスで定住されていますし、パートナーの方もフランス人です
そして、日本語とフランス語両方使えるんです
語学だけではなく、これからフランス進出の方のサポートもできます
オンラインで先生をすることのサポートもされていて、そういった方の中には、フランスに進出を考えてる起業家の方もいらっしゃってアドバイスを求められたりされている…
しーず先生もこれからフランスでもっとどんどんどんどんネットワークを広げていろんな方と繋がっていってほしいでふ
そして、そのネットワークを使って日本からフランスにチャレンジしたい方のサポートっていうのは十分できるのかなと思います
ぼくが思ったのは…、これは自分のことでもあるんですけど…、
とにかくチャンスとか運とか今後の展望とかやりたいこととか…
そういうものは、自分が持ってなくても
必ず「人」が運んでくる
んですよね…
これは、ぼくのここ10年でそう思っていて…
まずチャンスが来ないとかやりたいことが見つからないっていう方は、人と会う量が少ない…
たくさんの人、いろいろな方と会っていれば、どんどん人を紹介されて、たくさんの方に会うことができるはずです
そうすると会う方のレイヤーも変わってきて、面白い方にリーチしたり自分がこれだっていうメンターに出会ったりするんだと思います
しーず先生も、もうフランスに4年目いらっしゃる中で、これからどんどんどんどんもっともっといろんな方とフランスで繋がってほしいです
そして、そのネットワークを使ったビジネス展開は必ずできると思います
だから、どんどんフランスで人に会ってほしいと思います
そのうちに、彼女が何ができるか、何が面白いか、何をやったら面白いか…
そんなことがわかってくるんじゃないかなあ、と思います
なぜかというと、そんなこと、全てを「人」が運んできてくれるからです・・・
・・・
お話が終わったあと、嬉しいことに、しーず先生からメッセージをいただきました
7年前みたいにもっともっとアグレッシブ行きたいと…
とってもうれしかった
どんどん人と会って、フランスにネットワークを作っていただきたいです
それに、こういう話を聞いたのでぼくもおそらく、フランスに行って勝負したいって方どんどん繋がると思うんですね
そういうもんです、笑
いつも言ってますけど…笑
なのでそういった方が現れたらどんどん、しーず先生とお繋ぎしたいなと思いました!
とにかくこう7年前にお会いした方と初めてゆっくり話した、というのは貴重な体験でした!
またこんな感じで、ぼくも歩調を緩めずどんどん人と会っていきたいなと思いました!
そして、またいろいろチャレンジしてお互いたくさん走った後…、また今日見たいに情報交換しましょう
そんな関係でずっといたいです
しーず先生、ありがとう!
・・・
本日のnote
いかがだったでしょうか?
なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠
こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
コスモ・エデュケーションさん主催【3/30(土)開催】「雰囲気が明るくなる授業の作り方講座」のご案内(掲載期日~3/30)
ぼくのお友達が絡みまくった講座をご案内させてください!
コスモ・エデュケーションさんは資格取得やスキルアップの講座を都内で展開されている教育企業です
3月30日の講座でぼくの仲間お二人が講座を担当されます!

「話すこと」をお仕事にされている方には必見です
「相手の心をつかむ話し方」と「場の空気の作り方」は切っても切れない関係にあります
両方やることで、話すことが快感に変わります
そして、これは、普通の話し方でも横展開できます
上司との会話、お客さんとの会話、大切な人との大切な会話
全てに最大限に活かしてください!
「話す」はあらゆる行動原理で圧倒的に最も頻度の高い項目ですよね!
これは日本語教師の方もぜひ!
申し込みは、コチラ!
「雰囲気が明るくなる授業の作り方講座」
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠
こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!
では、また、あした