見出し画像

通販できる本屋さん探した。

こんな時だからこそ、本をたくさん読もうと思っていますが、休業している本屋さんが増えてきて、本を買うことすらままならない状況です。amazonは欲しい本を買うには便利だけど、欲しい本に出会うことが難しい。だからこそ、まちの本屋さんがセレクトした通販はいいなと思うわけです。最近は、BASEやSTORESを利用しているお店も多いので、とても買いやすくなったなと思います。自前で使い勝手のいい販売サイトつくるのは大変なので、手数料がかかるとしても外部サイトを利用するのは検討に値するなと思います。以下は、ぼく自身の防備録としての販売サイト一覧ですが、是非ともご活用いただいて、休業中の本屋さんが賑わうといいなと思います。まずは、行ったことがあるお店。

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS

自宅から歩いて行ける奥渋の本屋さん。店の規模感や、本・物販のセレクトがぼくの好みで、ついつい入っちゃうお店です。(Twitterアカウント

SO BOOKS

代々木八幡の古本屋さん。写真集の品揃えが圧倒的なのでフォトグラファー転身を目指していた一時期はものすごく通ってましたが、最近ご無沙汰なので遊びにいかねば。店主の方がめっちゃいい人です。(Twitterアカウント

かもめブックス

神楽坂のかもめブックスさんは、開店間もない頃に知人に紹介されて、選書コーナーで選書をしました。たしか、『君たちはどう生きるか(吉野源三郎)』、『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(井上ひさし)』、『思考のレッスン(丸谷才一)』の三冊を選んだ気がします。ぼくの理想の本屋さんのひとつです。こういう本屋さんが自分の住んでるまちにも欲しいです。(Twitterアカウント

本屋B&B

この本屋さんの(内沼さんの)動きは常にウォッチしています。とにかく本屋さんの可能性を日々広げてくれている気がします。ここも歩いて行ける本屋さんなのでよく訪れますが、新店舗がなかなか開店できていない状況なので、早く遊びに行きたいです。(Twitterアカウント

NADiff a/p/a/r/t

デザイナーなので当然お世話になっているお店。恵比寿に行ってからはあまりいけてないので行きます。(Twitterアカウント

UTRECHT

独特の品揃えの本屋さん。ここにしかない本と出会えるお店なので、たまにいきます。ちょっとだけ緊張します。(Twitterアカウント

nostos books

お友達に連れて行ってもらった記憶がある本屋さん。Twitterの本紹介がめっちゃ上手なイメージ。ついつい、サイトに飛んじゃういい本を紹介してくれます。かなりの確立でリンクを踏んでる気がします。(Twitterアカウント

plateau books

この本屋さんのためだけに白山という場所を訪れまたしたが、とてもいい気配のお店でした。店員さんもいい感じの人だったはず。たしか建築事務所が運営している本屋さんだったような。うろ覚え。(Twitterアカウント

SUNNY BOY BOOKS

学芸大学近くの小さな本屋さん。イモマンガの友人がギャラリーで展示をしたときに遊びに行きました。その時は絵も買ったかな。アーティストとの関係が深いイメージがある本屋さん。選書も好き。(Twitterアカウント

COWBOOKS

新しいタイプの古本屋さんの老舗って言う感じ。目黒川をプラプラと歩くときは覗いてみるお店。(Twitterアカウント

恵文社

京都・一乗寺の恵文社。もう言うことないくらいにいいお店。好きなお店。いつでも行きたい。(Twitterアカウント

誠光社

本の流通のルールを改定しようと頑張っている京都の本屋さん。昨年、はじめて訪れました。小さなお店でしたが、とてもおもしろい選書でした。独立書店が開業しやすい流通についてはぼくも興味があります。(Twitterアカウント

REBELBOOKS

高崎の本屋さん。いつだったか一度お伺いしました。お店のサイズは小さめだけど好きな選書で何冊も買った。ついでに、おすすめの珈琲屋さんを教えてもらった。店主の方はデザイナーさんのようでロゴやサインもとても上手です。(Twitterアカウント

ここからは、行ったことはないけども、フォローしている本屋さん。今後も、見つけ次第更新していきます。

BOOK AND SONS

タイポやグラフィックデザインの本がたくさんあると噂の本屋さん。選書が美しい。(Twitterアカウント

百年

吉祥寺に10年以上住んでいたのに、おそらく行ったことがない古本屋さん。なぜ行かなかったか分からないくらい魅力的なラインナップ。行きたい。(Twitterアカウント

Title

こういう本屋さんがまちにひとつあればいいな、という本屋さんのイメージ。最近、行ってみましたが休業されていました。また行きます。ここまでデザイン系の本屋さんが多めだったから安心する品揃え。(Twitterアカウント

REWIND

自由ヶ丘にオープン予定の本屋さん。Twitterで開業までの報告をちょこちょことしてくれていましたが、この状況の中でオンライン販売からスタートしたようです。応援したいお店。クラフトビールが飲めるお店になるみたいで、流行りそうな予感。(Twitterアカウント)

NENOi

新刊・古本・ZINEと雑貨とカフェ。なんてパーフェクトな字面。(Twitterアカウント

BAG ONE

今日初めて見つけたお店。ぜんぜん知らなかった。行ってみよう。(Twitterアカウント

book obscura

写真集の専門の古本屋さん。ここも、行こうと思ってけど休業に入ってしまってたお店。行きますよ。(Twitterアカウント

えほんやるすばんばんするかいしゃ

絵本専門の本屋さん。甥っ子、姪っ子に買って送りたいけども、ダブりが恐くて二の足を踏んでいる。Twitterの投稿が楽しいです。(Twitterアカウント

BOOKS f3

新潟のいい本屋さん教えて、と聞いて教えたもらった本屋さん。三条市に仕事で行くことが多いので、二度ほど行ってみようとしたけども、開店がちょっと遅めでタイミングが合わず、未だ未踏。(Twitterアカウント

本屋ルヌガンガ

高松にいったら絶対に行くと決めている本屋さん。ブックピックオーケストラの川上くんに教えてもらった気がする。とにかく店構えがよくて、圧倒的に雰囲気がいい。いい店に決まってる。(Twitterアカウント

〈番外〉源喜堂

通販をしてないけども、どうしても紹介しておきたいお店『源喜堂』。デザイン・芸術系の古本屋さんです。僕の事務所の芸術書の多くはこのお店で購入しています。無愛想だけど信頼できるお店の人も好きだし、何よりも安いです。このお店では山のように本を買いましたので、まだまだ続いて欲しいです。残念ながら、オンラインショップがないのでまた買いに行きます。みなさんもごひいきに。

〈番外〉LosPapelotes

家から一番近いいい本屋さん。ここもオンラインショップがない。看板犬のワンちゃんがいなくなってしまって店主の方がさみしそうです。とてもいいお店です。ロゴは和田誠さんがつくったということです。どうりで可愛いはずだ。和田さんの本もたくさん置いてました。数冊買いました。(Twitterアカウント

ということで、ぼくが行ったことのあるお店を中心に書き出しました。まだまだ思い出せそうなので、追記します。これからのGWは遠出もできないし、みんなで本を読みましょう。大好きな本屋さんがなくなりませんように。

いいなと思ったら応援しよう!