多様な中にいるのが心地良い、比べられない環境
Bonjour! Ca va?
6/21㈫に岡山市中区のたかや里のガーデンハウスで
多言語ミニ体験会&説明会&まったり会をしました!
梅雨のじめじめした雨の中、ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました。
こちらのガーデンハウス、とてもおしゃれなロッジ。
そして、おうちなので、10人くらいの少人数でアットホームに開催したのですが、
参加者の年齢1歳~80歳、
既婚者も未婚者も、
男性も女性も、
オフィスワーカーもフリーランスもアルバイトも主婦も、
ライフスタイルのまったく違う人が集まりました。
こんなに多様な人たちが、同じ場所に集まって
共通の話題があるの?何するの?楽しいの?と
不思議に思う方もいると思います。
楽しかったんですよ~♪
いろいろな国のことばを使ってゲームをしたり歌ったり、
それぞれの話したいことを多言語を交えて話したり。
ちょっとしたエピソードもありますよ♪
1歳の赤ちゃんが、
普段はおばあちゃんの抱っこでもエンエン~と泣いてしまうのに
初めて会う80歳の男性に、自分からアーアーと握手を求めていてママはビックリ!
他には、
1週間前から多言語体験用の多言語の音を家で流していたけど、
なにが聞こえてるかよくわからなかった。
でも、みんなで一緒に聞こえたまま口に出してみると言えてる♪
年齢も性別も趣味もライフスタイルも全く違う人たちが集まった場で
いろいろな変化や発見があって、私もビックリ!
多世代、多様性の中、たくさんの人の中で
ふっくらことば人も育っていくんですよね。
言語の習得というと、先生がいて生徒の自分がいる。
家では、子どもがいて親の自分がいる。
というように、
対立していると苦しい、苦しいと続かない。
だけど、違いがありすぎると比べようがない、
比べないから自分を軸に自由にできる、
自由に出来るから楽しい、
楽しいから続く。
そう、対立するよりも、『多』たくさんの中にいる方が、
ことばも人も育つということを、
この多言語ライフの中で自分の体験として腑に落ちてきています。
いろんな場面でつい比べてしまう自分がいるんだけど、
それってとっても狭い中に自分を閉じ込めているんですよね。
そこでストップしてる。
でも、違いがありすぎる中に自分がいると、
自分は自分。そしてそれを認めてくれるみんながいる。
その中でことばも自由に育っていく。
つい親は子に厳しくなってしまうし、子も親に反発したくなるんだけど、
赤ちゃんからシニア世代までの多世代の、
いろんなライフスタイルの
たくさんの人の中で、
いろんなことばで楽しみながらいると、
とっても心地良い。
楽しい♪がいい!
もちろん苦しいを乗り越えての達成感は格別の爽快感!
その苦しいを乗り越えるのが難しい。
じゃあ、苦しいじゃなく楽しみながらに転換!
多世代、多様性、多文化の中で、
ことばも人もふっくらと育てていきましょ♪
*******************
2022年オンライン講演会「7カ国語で話そう。」 (hfcw.jp)
2022.6.25㈯10:00-11:30オンラインZOOM
無駄な苦労はもういや!
「こどもに学ぶ自然なことばの獲得
お申し込み↓
2022年オンライン講演会「7カ国語で話そう。」 (hfcw.jp)