
「ロミオの青い空」放映29周年交流会in東京レポその①~カセラ教授が大人気⁈
2024年5月4日(土)、昨年と同じ会場「町田パリオ」さんでロミオの青い空交流会が開催されました。
今回は全体企画なし、皆さまそれぞれが自由に交流されるというまったり交流会~になる予定でした。
が!結果的に全く時間足りなくなるくらいでした~(;´∀`)
この記事では私目線での会全体の印象や感想など綴ります。
フラ〇シスコ・ザ〇エルに似てる⁈凄い手づくりハンコ
こちらは毎回ご用意くださっている、受付で押すことのできる「手づくりハンコ」です。もう何十年も使い続けている年代物もあります!(一部「陳情令」のマスコットキャラもいます↓)

中央部分「ワレラオオカミジゴクノツカイ オオカミダン」の円形部分に、うまいことキャラを配置できるよう、トレーシングペーパーを丸型にカットしたものをご用意下さりいい感じに✨✨
上部リナルドが顔半分で見切れてますが、のぞきみたいで可愛いですね!
そして今回の目玉!!
新作のハンコ「カセラ教授」です!
せっかくなので左右に押してみました。
どのハンコも手づくり⁈とは思えないほどのクオリティー高いものなのですが、今回のカセラ教授もものすごくよく出来ていまして。
ハンコ作りのラフ画も見せていただいたのですが、カセラ教授はどうやらデフォルメが難しかったらしく、比較的リアル寄りになったとのことでした。
どなたかがこちらのハンコを見ておっしゃいました。
「フラ〇シスコ・ザ〇エルに似てない⁈」
うん、たしかに!言われてみれば髪型とか似てるかも?
↓ザ〇エルの教科書等で一番よく見る画像と比較してみると………
頭のてっぺんはカセラ教授の方はちゃんとあります!が、ひげの生え方や顔の輪郭の感じがなかなか似ているかもと思いました!
見た目もそうですが、カセラ教授は作中でもシスターに
「カセラ先生のような方がもっといたら、世の中はもっとよくなるのに………」とまで言われている聖人です。
ザ〇エルに関しては説明するまでもなく、キリスト教を広めた宣教師で偉大なお方(とはいえ私はキリスト教に明るくないのでにわかです………💦)
もしかしたらカセラ教授のモデルはザ〇エルでは?と思ったのでした。
実はもうひとつ、会場内で「新作ジョバンニさんハンコ」作りの実演があったのです!こちらはデザインナイフで細かく削られていて、まさに職人技としか言いようがないですね👏
職人によるハンコ実演コーナー✨ pic.twitter.com/fj6Du5Xm2D
— 棟上 (@muneage_romeo) May 4, 2024
こちら完成品を見せていただきました!デフォルメされてて狼で可愛い‼
しまった!今回こちらのハンコ押すの忘れたよ~💦また次回ですね。
会場設営準備~お絵描き掲示板でもスケブでもカセラ教授人気⁉
時は遡り~行きの新幹線道中。
今日は開場の一時間前くらいには到着~余裕~って思っていましたら。

新幹線遅れたら大変!と早めに駅に着きすぎてお土産多めに買ってしまい。

会場の町田パリオさんには設営係の待ち合わせ時刻である10時ちょうどに到着したのですが………⁈

あれ???誰もいない???
もう、みんな会場の5階へ行っている??早速5階へ。
始まっております! pic.twitter.com/5tZekrTJkb
— ロミオの青い空交流会 (@romeo20antholo) May 4, 2024
設営組、複数の方がもうすでに5階に揃っていらっしゃいました。早いですね!きっとみなさんこの会を心待ちにされてる方ばかりと思うので、自然と早めの行動になるんでしょうね✨
上の画像の横断幕は、毎回初期の頃からのロミ空ファンであるレジェンドのお方が毎回ご用意してくださっています!
やっぱり横断幕あると締まります。いつもありがとうございます!!
私は主にテーブル椅子の移動をやりました。と言ってもほぼやることはなく。持参のお土産等をテーブルに並べていたり。
そうしていましたら…「ここにアクスタとかあるといいよね~」とのお声が‼
あります!持ってきましたちょうど!!
と思いささっとさり気なくお土産コーナーに並べさせてもらいました↓(アルロミぬいはまた別の方です)
ホテルコラボ、狼団&黒い兄弟、ロミミュのふたりのアクスタです。

残念、ホテルコラボ(左奥)のと、ロミミュ2人(右奥)のは限定品なので現在入手困難ですが、中央手前の狼団&黒い兄弟アクスタは公式オンラインショップで販売中です~
今回展示物、展示できる物が限られてるとのことで、自宅にあるロミ空グッズをいくつか持ってきていたのが、少しは役にたった?かもしれないです。
次回以降もそうかさばらないし、アクスタぐらいは持参してもいいかも。
それで、せっかくなのでマッシュルームカフェ企画YUMEさんのアクリルブロックアルフレドも!どこにいても映えます✨✨

いや~連れてきてよかったです!今回の会の目的の一つでしたからね。
もうお腹すいてないですね、沢山お土産のお菓子ありますから。
お土産といえば、こちらも面白かったです(食べ損ねた~💦)

妙にリアル?なペットショップで販売のお土産だそう。こちらインパクト大なので見つけたらうっかり購入してしまいそうですね!
展示物は今回キャンバスボードメイン。
ロミオとピッコロボードのみ私の持参。
あとはメンバーのお一人であるNさんです。
こちらも先ほどの公式オンラインショップで販売中です!

ロミオ&ピッコロの夕日の街並みボードはお気に入りでいつも窓辺に飾っているのですが、右のビアンカボードも素敵ですね~✨✨

会場を彩るロミオ達。キャンバスボードは大きくて見ごたえありです。
こちらも毎回実行委員メンバーの方が持参くださっている、誓いのクリスタル。毎回見ていてとてもキレイです✨✨
よく見たら下の方小さく名前まで入っています↓

と、そうこうしているうちに11時の開始時刻となりました。
準備段階から楽しいものです(*^^)v✨✨
今回は珍しくべべさんが開始時刻前後に到着となりました。
べべさんも今回の交流会レポを書いてくださっているので、ぜひご一読おすすめいたします。音楽セッションで盛り上がったみたいです♬
(こちらのブログ拝読し、初めて何の楽曲演奏されてるか知りました💦後で演奏されてた楽曲一つも思い出せないほど、当日は私のほうではお絵描きスケブ交換会だったのです。もったいないことをしました~(^-^;💦)
会が始まると、まずは会費(今回は2000円、毎回これくらいで回ごとに違う場合も)の支払いを受け付けで済ませ、各自名札を描きます↓

英語や読みにくい漢字などだったら”ふりがな”もあるといいかもです。
多くの方は名前だけでなく、受付にある先ほどご紹介したハンコを1~2個押す方も多いです。ピッコロは特に可愛いので、毎回どなたかが名刺に押してるイメージです。
とらきちさんの消ゴムはんこで名札をデコルト。
— 棟上 (@muneage_romeo) May 4, 2024
普通に紛れているので、意味もわからずxiyaoはんこを押していくロミオの民。 pic.twitter.com/0Ixun998MN
2泊3日の行程を終え荷物を整理しつつ、終始幸せな時間を過ごせた事を思い出し、嬉しい思いが溢れすぎてちょっぴり怖い気もする
— あき. (@monteromana) May 5, 2024
イベント中に限らず前日とイベント後にも遊んでくれた皆様には本当に感謝です
来年は30周年、みんなで誓いの儀式をやりましょうね〜#ロミ空交流会29th東京 pic.twitter.com/FT4h7UGTNx
なんと!ここでも新作のカセラ教授大人気ですね(*^^)v
ちょうど名刺サイズですし、出来立てなのでより仕上がりもきれいです。
名刺を用意してすぐくらい、過去にもう何度も交流会参加されているそうですが私からしたら初めましての方、シンさんから可愛い猫ちゃん名刺を3枚もいただきました!シンさんはしょこたんこと中川翔子さんの大ファンだそうで、その飼い猫ちゃんたちです。

数年ぶりに待望の #ロミ空交流会29th東京 に参加♪😊みなさん #ロミ空 愛にあふれていて心温まる時空間でした😊✨ #ロミオの青い空 は後世に残すべき世界基準の名作アニメであると再認識😌✨ #ロミミュ も再演希望!🥺✨お絵かきやお話、音楽セッション・合唱などなど満喫♪😀来年は30周年!♪😳😆😌🎊 pic.twitter.com/KhEXVW6BOg
— ∠シン B☆P☆M@🍏🕯️🎖️✨&しょこBD🎂ライブ♪😊&『ヲ』🙂✨&🍖🎹🍮✨ (@G_Youtarou) May 4, 2024
シンさんも交流会、とても楽しまれたようでよかった~(^▽^)/
先ほどご紹介したべべさんのブログにありますが、シンさんはキーボードをご持参されて合奏に加わって演奏もされていました♬
どういうわけか、ロミ空ファンには絵が描けるのみならず、音楽も出来る方が多いようです♫みなさん多才ですね!
お絵描きしりとりはビアンカ始まり。その次は~?
もうこの流れていくとお分かりかと思われますが………いつもはホワイトボードのお絵描きしりとり「ロミオ」始まりが多いそうなんですが、そうすると次が必ずと言っていいほど「オコジョ」→「ジョルジョ(原作主人公)」とかの流れになっていつもと同じになってしまうので、今年はビアンカ始まりとなりました。
そしてビアンカの次と言えば~?
今回の目玉!「カセラ教授」しかいませんね。
(他に”カ”から始まるロミ空キャラっていましたっけ?私は思いつきませんでした)
それでは、当日のお絵描きしりとりの様子です↓

カセラ教授………?に見えるかなぎりぎり。べべさんビアンカに続き、私が描きました。カセラ教授作中で最も描くの難しいキャラと思っているので、参考資料が必要でした。そしたら………
「カセラ教授のハンコ!」という魔法のアイテムがありましたね✨✨
こちら参考にしながら、しかもお隣で先ほど名刺をいただいたばかりのシンさんにもアドバイスいただきながらやっとのこと完成です!
面白いですね。現場ならではです。
そうして続きはジュリアーノ(確かシンさんが描かれてたと思います)
ジュリアーノって黒い兄弟ではいまいち影が薄いかも~みたいなお話した記憶が。そうなんですよね、黒い兄弟って全員で11人いるはずなのに、
目立つメンバーは限られています(アルフレド&ロミオが圧倒的!次にダンテ、アントニオ、ミカエル、アウグストあたりかな)
その点、狼団って割と6人全員いい感じのバランスな気がしてますけど私だけかなー??
と少し脱線しましたが、ジュリアーノは一番背が小さい子ですね!
その後のお絵描きの続きを描かれてる様子は拝見していないのですが、ロミ空キャラ以外名劇作品主人公とかもいますね!後半の方になってくると生き生きしたポーズのキャラも増えたりで楽しいですね見ていて✨✨
このたった1枚のホワイトボードからもみなさんの作品&キャラ愛がよく伝わってきます。やっぱり今回も参加してみてよかった!!
ロミオの青い空はじめ名劇好きのみなさんと交流~
今回は自由交流時間オンリーの会だったので、前回の企画盛りだくさん交流会の時よりもゆっくりお話出来る時間が多くありました。
それでも実際に交流が出来た方は、参加者のうち半分もいなかったくらいの印象です。
また会の開始時刻少し前にさかのぼります。手持ち無沙汰になってしまい、ピッコロぬいをブラインドの紐部分に吊るして遊んでいました。いつものことですね。5階なので眺めがいいです✨町田散策なピッコロ。


おお~前回泊まったホテルが何気に映っている!(今回は日帰りでした)

そんなことやってたら案の定メンバーにクスっとされちゃいましたね~💦
缶バッジ、アクキーといい、こういう遊びは好きなもので。
恐らくおたく趣味の皆さまにはご理解いただけるのでは??(^-^;
そうそう、今回の目玉(と私が勝手に思っていた)マッシュルームカフェ企画のグッズ、私は当日自作アルニキTシャツを着ていったのですけど、これはアタリでした✨3回くらい、話題にしてもらえたよ(*^^)v(*^^)v(*^^)v
それと常に身に着けていたアルフレドサコッシュも!
私からすると意外でしたが、長年交流会に関わってるメンバーは恐らくもうすでにロミ空グッズを大量に持っているからか、新たにグッズを入手するとか自作するという方は少ない印象でした。
なので、私が当日常に身に着けていたTシャツとサコッシュ以外のマッシュルームカフェグッズを出すことはあまりなく(実はリュックサック一つ分くらい持って行ったのです、結果的に出す暇なかったけど)
う~ん、Tシャツ&サコッシュ見てくださったのすごいうれしいけど、欲を言えばもう少しだけアピールしたかったかも!
こちらとかね!↓↓↓

ハイ‼出た~YUMEさんの「思い出のビアンカ」ブランケット
こちら、会終了後の夕食のアップルパイ食べてる時と、帰りの電車が少し肌寒かったので有難く使わせていただきました。かわいいよ~とっても🥰❤

プロフィールシート
そういえばまだご紹介していませんでした。私が当日持参した、コミュ障にとっては交流のきっかけとしておすすめ(私個人はそう思っています)している「プロフィールシート」
時期も時期なのでマッシュルームカフェ企画をメインでどーん!と一番大きいスペースでアピールしたのです。

顔の部分がTシャツ!わかりやすいかなって思いまして。
それとイラスト部分は過去絵ペタペタ貼っただけとかいう、なかなかの手抜き加減。ですがぱっと見で見栄えするし目立つでしょう~(^▽^)/(^▽^)/
ご丁寧にマッシュルームカフェさんのマイルームURLをわざわざQRコード化してます。アピールがすごいですね~(;´∀`)これでいいんだと思ってます。
何しろコミュ障ですから。
念願のスケブ交換!その①
SNSでも楽しかった~て感想呟いてたりしますが、
会が始まりいつものように名札描いてスタンプ押して、プロフィールシート見て回ってスケブ交換してスケブ交換したら1日が終わっていました!
— るな (@Chachamaru_draw) May 4, 2024
はじめましての方ともお話し出来たりして楽しかったです✨
今日も間違いなくずっと思い出に残る1日です😊ありがとうございました!#ロミ空交流会29th東京 https://t.co/J1dCVgBFL1 pic.twitter.com/nBGzdc9ac7
私自身は案の定そこまで喋っていないです。今回はもう一つの目的「スケブ交換」をありがたいことに多くの方と活発にやりとりできて、フリータイム7割くらいお絵描きしていたくらいの感覚です。
会の多くの時間、絵を描いて過ごせるとかコミュ障的にはめちゃくちゃ楽でしたね。
それでも終わった後、ドット疲れが出ましたけどね。
これだけ初めての方と一度にお会いするという機会は普段の生活ではそう多くないことなので。ロミ空交流会のイベントスタッフなんだけどねこれでも。
たしか、プロフィールシート見て回っていた昼くらい?の頃合いに、前回交流会で一度お会いしてる方、とーまさんから名刺をいただきました!

イタリアの国旗じゃん!なにこれかわいい♡などとお話したかな?
先ほどのシンさんといい、個人個人に名刺渡して回るとかすごいですね👏
丁寧な印象で好感が持てますね✨✨
今回イベントの感想レポート等も書いてくださっています↓
#ロミ空交流会29th東京
— t0-ma🍅 (@yuki_toya_th) May 4, 2024
リスト見てタグあったのかーって気づいた。
追記すると、ブレバンは私も観たので演奏とかうちわとか、ふふっとなりました☺️
お菓子持ち寄りも楽しかったなー。残り一つ自分が食べてちょうど無くなった🎵 https://t.co/4CTowx7xtD
その後とーまさんとはありがたいことにお互いスケブ交換をさせていただきました。私がとーまさんのスケブに描かせていただいたものは、自分では写真撮ってなかったですがとーまさんがSNSにupしてくださいました↓
こっちは逆に頂いたものを掲載許可を頂いたスケブ、るな @Chachamaru_draw さまより。
— t0-ma🍅 (@yuki_toya_th) May 7, 2024
図書館で借りた朝日ソノラマ版のノベライズの挿絵からリクエストしました笑 無茶振りのリクエストに対応いただきありがとうございました🙇 pic.twitter.com/0hFdJHczrE
ちょうど6話の嵐の中、ボートが転覆し木の板にしがみついてるところですね!ナイスリクエストです!!なんと、ちょうど交流会前このシーン描いてて。
「あっ!ここ、進〇ゼミでやったやつだ!」
現象が起きましたね。なので、私としては助かりました。
ロミ空で好きキャラ赤面シーン⑤
— るな (@Chachamaru_draw) May 3, 2024
6話、ボートが転覆した直後。
泳げないアルfレドはなんとか木の板にしがみついているのがやっとの状態。そんな中、ロミが助けに来てくれた時の安心した表情。
赤面とは少し違いますが、とてもいい表情してます。
この時点でかなりの信頼感持っていますね✨ https://t.co/acKaIhbW9C pic.twitter.com/xbXFCS9TyB
いや、むしろ事前の私の呟きご覧くださってて該当の描きやすいシーンとかリクエストくださったのか??どちらにしても描いてて楽しかったです~✨
そして私がとーまさんに依頼したスケブの方はこちら。
ロミオ&アルフレド&ピッコロの3人絵です~✨

う~わっ!!!2人で仲良くピッコロを手に持っちゃってるよ‼
破壊力抜群に可愛いですね~🥰💘ニコイチですね、ニコイチ‼
いや、ピッコロ含め3人で一つだからサンイチ!(なんて言葉ないか~)
こちらの依頼をしたのは、とーまさんからのご依頼「6話、木の板の上の3人」だったので、それじゃあ私も同様に3人絵がいいな~とか思ったのでした(具体的なシチュエーションとか指定なし)
キャラ3人、その他自由という曖昧すぎる依頼にもかかわらず、すごく素敵に描いてくださいました~ありがとうございます。
画面いっぱいに(A4サイズスケブ)大きくキャラ描かれていて、パッと見で見栄えするのもいいですし、丸ペンの線画やコピック塗りも非常に慣れていらっしゃるようで、今後のアナログお絵描きの参考になります!
とーまさんのイラストはずっと以前から拝見しているのですが、とーまさんだと一目でわかるタッチでしかもすごく可愛いので、公式絵の真似しようとして大幅劣化版、ジェネリック絵しか描けない私としては憧れる要素です✨
髪のところに所々斜線入ってるのもかわいい&おしゃれ!
ほっぺが赤いのも半分なのもなんかいいな。
漫画風な描き方とイラストのいいとこどりみたいな!
丸ペンでカチッとした線画ってすごい苦手なんで、とーまさん毎回すんごい早さで迷いなく描かれているの拝見してるのでこちらも憧れの要素です。
などと真面目に分析しようとしていますが、とにかくこちらスケブいただいた瞬間からテンション上がる素晴らしく可愛い仕上がりで大満足‼でした✨
こちらの感想で十分伝わったのかがわかりませんが、会場内であまり感想上手くお伝え出来なかった気がしていたのでこちらで失礼いたします。
「ロミオの青い空」交流会でのスケブ交換についての考え(2024.5月現在)
今回の交流会経験により「ロミオの青い空」交流会イベント内でのスケブ交換について、少々考えさせられました。
まず、2024年5月現在のスケブ交換(主にネット上へのアップロードに関して)についての考えをまとめてみます。
あくまで”私個人と直接スケブ交換いただいた方”に限りますが
私がスケブ依頼し、描いていただいたイラストをネット上にアップロードすることは、私に許可なく自由に行っていただいてかまいません。
私にご依頼くださり、私が描かせていただいたイラストをネット上にアップロードすることも、自由に行っていただいてかまいません。
上の文言は未完成のものでも同様です。
こんな感じですかね~堅苦しい(^-^;💦かもしれないです。
要するに私個人とスケブ交換いただいた方は(少なくとも私が描かせていただいたイラストについては)ネット掲載に毎回許可の確認なくアップロードしていただいて全然OKです(過去にスケブ交換下さった分も同様)
※もちろん、私が他の方にご依頼して描いてくださったスケブのイラストを、ネット掲載する際には毎回、確認出来次第とします。
色々考えたのですが、やはりロミ空交流会のこと、スケブ交換の楽しさというのをロミ空好きさんにはぜひ知っていただきたいって思いまして。
とはいえ私もまだまだスケブ交換初心者もいいところなんですけれど。
べべさんはじめ合奏会の素晴らしい演奏を聴く余裕が全くないくらいでしたしね。
今まではスケブ交換って当人同士の「秘密の交換ノート」か何かと思っていた節があり、あまり公にするものではないかな~って考えだったのですが。
最近になって考えを変えました。
いやいや、ロミ空交流会、フリータイム長めの会であればぜひぜひスケブ交換は少しでも多くの方が(それこそお絵描き始めたばかりの方もどなたも)やってみる楽しさはあります!
私もスケブ交換とかまだまだよくわかってないですけど、
あえて言語化するなら「お絵描きさん同士のリアルの場でのコミュニケーション」がスケブ交換ではないかなと思っていて。
少なくとも私はリアルの場での言葉でのコミュニケーションはいまだ得意ではないですし、今後も得意になりそうな見込みがあるようには思えない(これはある意味逃げかな?)のですけど、そういう場合でもリアルでの交流できる場でスケブ交換とかできるとそれだけでも十分というか。
うう~ん?イマイチ伝わりきりませんね。
ともかく、スケブ交換というのがコミュ障絵描きにとっては交流のきっかけとして助けになるし、何より楽しいです描いてるのが。
描いていると見に来て下さる方が何人もいらして、それでここの色使いはど~だとか、このキャラの、作品の好きな話とかで話ができますもんね。描いてるのが大変~よりも、コミュニケーションコストが下がる分めちゃくちゃ気が楽なんですよ。
と、いうわけでして。私はまだまだ絵のレベルの雑草くらいなもんですが、スケブは出来るだけ描きたい派!な人間なのでどうぞ今後のロミ空交流会でもご遠慮なくスケブ交換(交換だけでなくご依頼だけでもうれしいです)どうぞよろしくです~(*^^)v✨
次回交流会の宣伝~
さぁ、それでは次回のリアル交流会はいつ、どこででしょう?
もうすでに以前から告知がなされていますし、今回の終了間際にも告知がありました。
なんと今年は2回の開催です!
11月2日(土曜日)今度は「愛知」にて開催です!
そしてよ~くHPご覧ください。解散時間を。
今回町田では~19時まででしたが、なんと愛知の方では「22時まで」となっています。少々長めの交流時間となっています。
まだ詳細はこれから詰めていくところですが、今回同様な感じでフリータイム多めとなる予定(といった話を少しだけ会場でしました)です。
そして町田では不可でしたが、ドリンクは「アルコール類」もOK。
こちらのLDK覚王山という会場は元ブックカフェをレンタルスペースに改装したところでして、めちゃくちゃテンション上がる素敵な会場です~✨✨
インスタとか見てみると雰囲気わかりやすいです↓
席としては50席ほど(室内は80名入れる200㎡ほどの広さがあります!)
愛知なので関西組は来やすくなっていると思いますが関東組はどうかな~?
さてさて、今から楽しみにしています。
交流会レポin東京はまだまだ続く?
交流会レポを1記事でまとめようとしたのですが、凄いボリュームになったので次またはその次くらいまで続きます。
お絵描きさんとのやり取りが一番多かったのですが、そこで想像よりずっと深いかもしれない話ができたので。
まだスケブ交換についての内容も全て描けていませんし。
(今回私とスケブ交換いただいた方で、私がご依頼したイラストのネット掲載OKだよって方はお知らせください~リプまたはDMなどどちらでも~)
主に関わってくださったお絵描きさんたちご紹介↓
マッシュルームカフェのグッズで失礼します(*- -)(*_ _)

またマッシュルームカフェ企画の宣伝かよっ!て感じですけども。
またまた順番にご紹介していっちゃいますね~
とーまさんとはスケブ交換いただきましたが、実はあんまりお話してなかったかも。貴重な資料お持ちいただき雑談しましたね~✨✨
堀田さんは確かお会いするのロミミュのプチ会以来で2回目だったはず。
創作絵本のお話や名劇話など多くのお時間ありがとうございます。
そしてこちら初めてお会いしましたフジモトさん。カトリが本当にお好きなことがよく伝わりました!スケブ描けずにすみません~💦こちら画像は小さい缶バッジですが、フジモトさんの方は大きい方の缶バッジでめっちゃ存在感ありました。
そしてフランダース犬の犬と言えば!こちらも初めてお会い出来ましたぽこさんです。ぽこさんが実は今回一番お話出来たかもです!ああ~せっかくマッシュルームカフェグッズ持参してたのに出すタイミングが………💦まちぼうけシリーズとネロ君人形とパトラッシュぬいかわいかったです♡
まだこちらでもご紹介しきれてないですが、イベントメンバーで以前からいらっしゃる方と初めましてのご挨拶、少しお話出来たりと皆様有意義で楽しい時間をともにしていただき誠にありがとうございました。
また次の機会がありましたら、その時はぜひともよろしくお願いいたします。交流会in東京レポその①は以上です!長文お読みいただきありがとうございました。