見出し画像

久々に元気いっぱいの子ども達が遊びに来た!

今日はオンライン通級だった。先週は画面に顔出しも話すこともできなかった。
だけど、今日は、通級の先生と2人きりで画面上で話すことができた。
チャットでやり取りなんかもしたようだ。

その後、デイの先生が家にやってきた。昨日はデイに行くことができた息子だが、「今日は家から出ない!」と言う。

昨日外出したことと、朝オンライン通級をしたことで息子の頑張る力は尽きたのだろう。
ということで、息子は自宅で先生と楽しく過ごすことを選択した。

なんだかホルモンバランス不調続きの私は、午後から婦人科に行った。検査も全く異常はなかった。病院に行って女医さんに症状を聞いてもらっただけで、体調が良くなる単純な私。
ルンルンで家に帰ったら、久しぶりに息子の友達が遊びに来ていた。

しかも最近ずーっと遊びに来ていなかった久々のお友達と、全然違うクラスの男の子までやって来た。
汗臭い真っ黒に日焼けした賑やかな男の子が、4人程やって来た。

ほんまにswitchで遊ぶ気あるんか?言うくらいの充電0の子に、充電器を貸してあげたり、Wi-Fi命の子ども達にパスワードを入力してあげたり…大忙しだった(笑)

でも、そんなことくらいどうってことない。

ずーっと不登校の息子。2学期なんて一度も学校に行ってない息子の家に、遊びに来てくれて本当にありがとうね。

少々うるさくても全然気にならないわ。むしろ気持ちがいいくらいだ。ただ、2階でドッジボールが始まった時は、少々気にはなったけどね。
何かが破壊されるような音もした。夫がいたら、「辞めさせろ」と言われたにちがいない(笑)

我が家は息子が不登校になる前から、たまり場だった。だいぶしんどい日もあったけど、それでもどんな子どもも断ることなく家で遊ばせてきた。息子がいない時でも、息子の友達を家に入れて遊ばせていたこともある。もう、とことんたまり場なんだろうなとも思ったけども、それでもいいと思っていた。

息子が学校に楽しく通えているのは、きっとこの放課後遊びに来てくれる仲間たちがいるからだろうと、気づいていたからだ。
辛くてしんどい時があっても、仲間がいる学校に通う為に、息子は頑張っていた。

今息子は学校に行くことは難しい。でも学校に行くことができなくても、友達がいなくなる訳ではないんだね。
息子の友達は、学校へ行っていない息子であっても、学校へ行ってた時と同じように、変わらず接してくれている。

こういうのほんと涙出てくるわ。
とにかく子ども達が愛おしすぎる(笑)

息子の友達も、仕事先の子ども達も、オンラインのフリースクールの子ども達も、もうみんなみんな私には可愛くて仕方がない。
そして、学校に行ってる子も、行かないと選択した子もみんなみんな頑張っている。
どの子もみんな応援してあげたい。

もちろん、息子のことも応援してあげたい。

ここ最近、息子に「公立小学校へ通うことがしんどかったら、家の中で学ぶスクールだってあるし、フリースクールだってあるんだよ。ちゃぼすけが通いたいと思える居場所を一緒に見つけていこうよ」と声をかけた。

昨年は、その声かけに何も反応がなかった息子だけど、先週「とりあえずデイに通うところから練習して、ゆっくり決めてもいい?」って感じの返事が返ってきた。

もちろん、ゆっくり決めていけばいいと思う。ゆっくりでいいから、いつか、息子が通いたい!と思える居場所が見つかればいいな〜と思っている。






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集