マガジンのカバー画像

天体動画まとめ

5
YouTubeに投稿している天体動画のまとめです。
運営しているクリエイター

#学校教育

新月から新月までの日数と月の公転周期がずれる理由

「新月から新月までの日数(29.5日」と月の公転周期(27日)がずれる理由」を説明する動画を、3次元コンピュータグラフィックスで作成しました。
月の公転周期は27日です。しかしながら、月が新月から次の新月になるまでには、約29.5日かかります。

月の公転と見え方

3DCGで作成した、「月の公転と見え方」の解説ムービーです。
地球を上から見た図と、地球から見た月の満ち欠けを、同時に確認できます。

地球の自転と太陽・月の動き

3次元CGで「地球の自転と太陽・月の動き」の解説ムービーを作成しました。
太陽は東からのぼり、昼ごろ南のそらに最も高く昇って、西の空に沈みます。
満月は、日没ごろ東の空に見え、真夜中に南中し、明け方ごろに西の空に沈みます。

【月の観察】同じ時刻に見える月の位置の変化

「同じ時刻に見える月の位置の変化」を説明する、教育用動画を、3次元コンピュータグラフィックスで作成しました。
右上は、地球の北極側から見た、地球と月と太陽の関係を示す図です。左下は、地球上からの月の見え方です。
月は、地球の自転による日周運動のため、東から昇り、西に沈みます。
明け方3時の月を観察すると西の空に沈んでいきます。
ところが、次の日の同じ時刻に観察すると、前の日の位置よりも東に見えます
もっとみる