
#ボドゲの話をしよう。#横浜ボドゲ会 レポ(7月フリープレイ編)
#ボドゲの話をしよう 。
どうも、死に急ぐ生命の果実です。
ボードゲームを遊ぶ人には皆それぞれ悩みがあります。
ボードゲームって難しいの?
買ってみようと思ったけどどこに売っているの?
どんなゲームやったらいいのかわからない!
そもそも遊ぶ相手がいない!
さて、こんなときはどのようにしたらいいのでしょうか。
今回はそんな悩みを一気に解決する「ボードゲーム会」というイベントのご紹介です。
ひと口に「ボードゲーム会」といってもその形式は様々です。
そもそも募集はどこでやってるの?
開催期間はいつ?
場所はどこ?
参加のための条件は?
などなどいろいろありますが、多くの場合は集まった参加者が一緒にボードゲームを楽しむという点は同じでしょう。
参加したボードゲーム会の話をちょいちょいこうして記事にまとめていくので、興味のある方は参考にしてみてください。
本日はやまだ。さんの主催する「横浜ボドゲ会」に参加してきましたので、そのレポートとなります。
なお前回の7/13のボドゲ会には、洗濯機が故障したため不参加とさせていただきました。
家電は油断すると壊れます。皆さんもお気を付けください。
【ゆる募】
— やまだ。 (@YamadaGamez) December 6, 2023
毎月、横浜ボードゲーム会を開催中🎲
お申込は以下URLからお願いします✨
📲https://t.co/inWzGPpFau
📅日程:毎月 第三土曜日
🕒時間:10時~17時 or 13時~21時
🚉場所:JR横浜線 大口駅 徒歩4分
🪙会費:500円#ボードゲーム #横浜ボドゲ会
ざっくり以下のような内容でお話していきたいと思います。
会場
■開催場所
横浜市神之木地区センター 3階 会議室
※最寄り駅
JR横浜線「大口駅」
*JR京浜東北線「東神奈川駅」から乗換の隣駅
*東急東横線「菊名駅」から乗換の隣駅
*相鉄新横浜線「新横浜駅」から乗換の2つ隣駅
*横浜市営地下鉄「新横浜駅」から乗換の2つ隣駅
横浜近辺で、アクセスはそんなに悪くはありません。
雰囲気
参加者はだいたい30人くらい?
お盆休みの季節か、いつもより少々少なめな人数でした。
みなさんボードゲームが好きという共通点があるので、話題には事欠きません。
全体的にアットホームで、和気あいあいとした雰囲気でした。
みなさん人当たりやプレイマナーもよく、快適に一日を楽しめました。
初心者の方もWelcomeです。
主催のやまだ。さんの挨拶で、横浜ボードゲーム会のスタートです。
今回はフリープレイとテストプレイ両方遊ばせていただきました。
本記事は前編の「フリープレイ編」となります。
後編はこちら。
遊んだタイトル
ここからは遊んだタイトルをメモ。
なお、リンク先は「ボドゲ―マ」さんのデータベースに。
みなさんの遊んだ感想やレビューなども見られるので、興味がある方は参考にしてみてください。
スポッツ

足りない模様をダイスで埋めよう!
ダイスを振って犬の模様を埋めて、自分の犬の群れを完成させるゲームです。
かわいい犬というモチーフで、アクションも「走る」「ねだる」「死んだふり」などかわいいものばかり。
ダイスを振って出目が合えば、犬のカードの足りない部分を埋めることができます。
ただし、合う出目がない場合は、犬が庭に埋めてしまいます!
庭に埋められたダイスの合計が8になるとバースト!
完成していない犬のカードに置かれていたダイスは没収されてしまいます。
バーストとは
バーストは、手に持てるカード、アイテム、数字、種類などに上限値が定められており、もし超えてしまった場合はペナルティなどの処理が発生するというシステムです。
バーストしないようにうまくダイスを調整しながら振っていく、運とテクニックと度胸がちょうどいいバランスのゲームです。
ぽいよね

「クリップ」っぽいのは誰?
「イメージこじつけ協力ゲーム」です。(公式より)
ランダムに設定されたお題に対して、親は「偏見のイメージ」で「○○っぽいのは誰々だ」と伏せて設定します。
そして、親を除くプレイヤー全員で、「○○っぽいのは誰だろう……?」と、こじつけや連想、その人の名前や発言、着ている服の色まで、様々な要素を使って推理をします。
推理した結果が親の設定したものと一致していればチャレンジ成功となります。
プレイヤー全員の人となりを吟味して推理していくので自然と会話も弾み、ボードゲーム会の最初にぴったりなゲームです。
ちなみに筆者は「まとめ役っぽいのでクリップ」だったり、「バスケやってそうだからユニフォーム」だったりしました。ううん、微妙に当たってない。
コブラ・パーティ

ヒュー!な大人のカルタ
不朽の名作「COBRA」をモチーフにしたカードゲームです。
「COBRA」に関しては筆者が大ファンでして、noteでも独自の記事を執筆していたりするので、知らない人はぜひともこちらの記事をご覧ください。
まぁ、要はカルタなのですが。
コブラと言えば軽妙なセリフ回しのオンパレード。
それをカルタにしてしまおうという発想です。
ゲームシステムはシンプルですが、ゲームプレイの間中、コブラのカッコよくてセクシーな名セリフが飛び交うのは非常に楽しい。

筆者はコレクション用とプレイ用に二つ買った。
ミッドナイトカクテル

運命の相手と乾杯を……
ここは月灯りだけで営業する、真っ暗闇のバー。
このバーでは、自分と同じカクテルを持つ相手と乾杯をするとなぜか幸運が訪れるという不思議な噂が。しかし、店内の明かりはほとんどなく、誰が何のカクテルを飲んでいるかは見えません。
さあ、バーで交流をしながらカクテルを推理し、自分と同じカクテルを持つ“運命の相手”と乾杯できるでしょうか?
お洒落!!
「交流」によって自分の手元にあるカクテルと同じものを持っているプレイヤーを探し、その相手と「乾杯」をすることで得点となります。
記憶と推理をベースとしたルールはシンプルながら、全体的にシックでアダルトな雰囲気があり、大人のボードゲームという感じです。
大人だけで、男女混合の場で遊ぶと盛り上がりそう!
ゴモジン

え、たった五文字でお題を……!?(できらぁ!)
お題の言葉を漢字2文字+カタカナ3文字で伝えて、得点を多く集めることを目指すクイズゲームです。
お題を伝えるために使えるのはたったの5文字。
漢字が2字とカタカナが3文字です。
しかも、お題に直接使われているワードは使用してはいけません。
「ライオン」であれば「百獣」「キング」。
「公園ビーフ」「豚肉ペロリ」……さて、なんでしょう?
簡単そうで意外と悩む。あと漢字が書けないことに地味に愕然とする現代人向けのゲームです!
その後…
10時から7時間行われたゲーム会でしたが、17時半をもって撤収。
会場を撤収するときは、来た時と同じように綺麗に片づけるのが使用させていただくときのマナーです。
解散後は帰るのもよしですが、せっかくなので皆でごはんなどはいかがでしょうか。
今日はインド・ネパールレストランで、仲間たちとボードゲーム談義などに花を咲かせました。

インド料理だけではなく、ネパール料理やタイ料理までカバーしているので、本日は焼きたてのナンにグリーンカレーを合わせてみました。とても美味しかったです。
せっかくの機会なので、連絡先などを交換するもヨシ!!
こうしてボードゲーム仲間の親交は深まっていくのです。
みなさまも興味ありましたら、近くのボードゲーム会などに参加してみてはいかがでしょうか。
きっと楽しい一日になると思います。
せっかくなので宣伝を。
ボードゲーム夏祭り「ゆぷまる」開催決定✨
— やまだ。 (@YamadaGamez) May 1, 2024
ボードゲームの試遊会・即売会・フリーマーケットを丸ごと楽しめる総合ボードゲームイベント🎆
場所:JR川崎駅 徒歩8分
日程:8/10(土)
出展参加者(フリマ含)受付も開始いたしましたので、是非お待ちしてます🔥#拡散RP希望https://t.co/vkVpQ3QvME
横浜ボドゲ会の主催・やまだ。さん(@YamadaGamez)が、ボードゲーム試遊会兼即売会兼フリーマーケット「ゆぷまる」を企画しております。
ボードゲームのイベント、都内ではビッグサイトや幕張メッセなどが最近主流なのですが、神奈川・横浜を起点にしたムーブメントを作りたいとおっしゃっておりました。
イベントの詳細はこちらから!
関東、特に神奈川県あたりにお住まいの方、今年の夏はボードゲームに触れてみてはいかがでしょうか。会場で僕と悪手!(ファンブル!)
本日僕から伝えたいことは以上です。