見出し画像

7つの習慣。読む/書く/観る/話す/食べる/寝る/動く。たくさんあるあるルーティーン

まいにち世界を広げながら生きてたい。

どんな習慣をみにつけるか次第で、世界の広がり方はかわります。

ふだんどんなことを習慣にしてるんですか?」と同僚に聞かれ、自分自身どんな習慣があるか気になったので『7つの習慣』についてふりかえってみようとおもいます。(成功者が実践する習慣ではないので、まねしても成功するかどうかはわかりません)

知らない世界に飛び込む『読む』習慣

朝おきて最初に読むのは『NewsPicks』のニュース記事。トップ、ビジネス、ワールドなどに掲載された記事をざっとながめて、10から20記事は開いて、いくつかにコメントを残します。

図書館で借りる本は20冊。市立図書館で10冊、府立図書館5冊、ちかくにあるスウィング公共図書館で5冊。かりたい本は『図書館日和』にストック。

年間15万円、約100冊ほどのペースで本とマンガを購入。少年漫画にくわえて『かげきしょうじょ!!』や『違国日記』なども読みます。

心理学、生活、芸術の本をよく読み、表現することやつくることに取り組むひとたちの知らない世界に毎日飛び込むようにしています。

ブクログ』に記録したり、『biblog』でいいなとおもったところを保存するのはたまーになので、毎月よんだ冊数はカウントできてません。

ほんだけの推し本はこちら

じぶんの言葉にする『書く』習慣

じっくり時間をかけて書くのは休日。その週に読んだり聞いたりしたこと、あたまに残ったことをもとに『note』で記事にまとめます。

ほんを読むときに付箋をはったところを中心に『Google ドキュメント』に文章を書き写しておいて、その中でも特に印象的だったところを太字にしてるので、その要点をざーーっと見直して、構成をぼんやり考えます。

読書や移動中に思い浮かんだことを『X』に投稿することも増えました。毎日5~10投稿くらいのペース。なにかひっかかることがあったり、すてきなことばだなぁとおもったときに記録用に投稿してる感覚。

人の病の最良の薬は人である

ネガティブ・ケイパビリティ

こういった言葉を起点に「人の病の病原菌も人だよなぁ」とか「そういえば『まともがゆれる』にも同じようなこと書いてたなぁ」とつないでいって、じぶんの考え、じぶんの言葉にまとめていきます。

とーーーってもぶあついですが読みやすく、かつ読み応えがあるのでこの本はおすすめです。


笑いとトレンドと名著を『観る』

テレビは録画したものをみます。『マツコの知らない世界』や『水曜日のダウンタウン』をこどもといっしょにみたり、『100分de名著』や『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』もみています。

YouTubeやNetflixをみるのは苦手です。たくさんあるコンテンツのなかからみたいものを選べず、こんどみようと思うものをリストに追加するだけ。

SNSも投稿はよくするけど、みることはすくなめ。たまにInstagramを開いて本の写真をみたり、ブクログの新刊情報をチェックするくらい。

映画は月に1回ペース。友人とオンラインでつないでウォッチパーティー機能でチャットしながら観たりもします。『ルックバック』はやくみたいな。

じぶんのスタイルをみつける『話す』

週にひとりは知らない人と話しをするようにしています。

Yenta』というビジネスマッチングで別の業界の仕事の話しを聞いたり、『Beyondミーティング』というブレストイベントのプロボノサポーターとして、登壇予定の起業家の話しを聞いて、壁打ちをしたりしています。

たくさんの人と会って話をする異業種交流会やイベントが苦手なので、まずはオンラインで2人で1時間だけ話をすることから慣れるようにしてます。

話すペースやリズムをあわせたり、話題をじぶんで出してみたりしながら、どんなスタイルだと自分も相手も心地よく、たのしく過ごせるか日々実験。

使うことばや関心の広さ、年齢や業界によっても話し方はいろいろなので、いくらかフィットできるようになりつつ、やりすぎるとつかれるので、いい塩梅を模索中。あと、書籍要約flierの編集をしている松尾さんのインタビュースキルは参考にしてます。


米をひかえつつ食べたいものを『食べる』

朝食は紅茶とヨーグルト。あったらナッツを足します。

昼食は社食で肉と魚のメインをひとつずつとサラダとお味噌汁。ごはんは食べないようになりました。けどお菓子やジュースは売店で買います。

夜はわりと自由。ごはんもたべるしお酒も飲みます。週1,2回のペースで飲んで、月1,2回くらい飲み会があります。土日は『クラシル』で料理もします。

この本を読んでから、すこしだけ食生活がかわりました。(米たべちゃダメとか書いてるわけではないです。米より肉と魚をたべたいだけです)

朝は遅く起き、夜は遅く『寝る』

平日の起床時間は7時、就寝は12時。平均睡眠時間は6hほどです。

目覚ましにしている『Sleep Cycle』は、ちゃんと眠れている時間がわかるので便利です。睡眠効率が85%くらいからすこし下がってるなぁとか目覚める時刻が遅くなってるなぁ、とかわかるので夜の過ごし方を見直せます。

夜はつい読書や『スプラトゥーン』をしてしまうので就寝時間は遅くなりがち。5h睡眠だと読書がはかどらなくなるので、きっちり6hは死守してます。

ついでに、さくっと『動く』

運動のメインは通勤時の自転車。最寄りの駅まで15分。鴨川沿いを走るので新緑や紅葉をみながら運動できます。

平日夜1日は鴨川沿いのランニング。何時間も走るのはしんどいので、長くても5kmほど子どもたちといっしょに走ります。ジムに通ってみたりもしたけど、じぶんはついでにさくっと動くのがあってるようです。

通勤中に聞いてるのは『ゆる言語学ラジオ』と『コテンラジオ』あと『バイリンガルニュース』です。『Voicy』も気になるけど耳時間が足りない。。

7つの習慣をふりかえって

ふりかえってみるとと、けっこうルーティンにしてることが多い!!

今回選んだ7つの習慣以外にも『着る』『つくる』『住む』『買う』など、まわりのひとがどんな習慣でくらしているのか気になってきました。

しばらく積読してる『天才たちの日課』よんでみようかなぁ。