#202 レコードおもしろいな
おっと、今日の投稿を忘れていた。あぶねー。
ついうっかり。
今からペースを上げて書いていこう。
本日は8時30分起床。
昨晩も夜更かししてしまった。ぐすん。
そして9時前には目が覚める法則がまた復活。やはり根強そう。
睡眠時間自体は長くはないのだが、何故か今日はしんどくない。
というか、ここのところ睡眠不足時特有の体のしんどさを感じない。感覚が壊れてしまったのか、睡眠をとる時間帯の変化によるものなのか。はて。
中途覚醒は恐らく無かったと思われる。
しかし全体的なことを言えば、眠りは浅い気がしている。それでも体の状態は悪くないから別にいいのだけれども。
レコード面白い。カセットテープを放置してすっかりレコード派に。いや、カセットも好きなんすけどね。あの盤を扱う際の身体性なんかも面白いと感じる。謎の満足感というか。
その上、クリーニングも面白いし。マインドフルネス代わりにやるといい感じ。
というか、いかにも瞑想然としたマインドフルネスはあまり好きじゃない。練習のための練習のような気がするからだ。我々の行いの全てが鍛錬なのだから。常に本番でいいじゃない。などというのは些か生意気だろうか。うん、生意気だな。御免!
まぁ、料理とか運動とか、役に立つ単純作業をマインドフルネスの機会にするのが合理的だよね、という程度の話っす。
閑話休題。
先日は井上陽水のレコードを激安で購入した。全然ファンではないのだが、ちょいちょい聞いてしまう人のひとり。
安物の宿命とでもいうか、状態は良くなかったのでジャケットの塵を掃ったり、盤のクリーニングを行った。
盤のメンテ、これが面白いのよね。で、結構聞けるようになる。若干のパチパチしたノイズはあるものの、許容できる程度にすることができたので、満足。
でも、あまり汚いのを買うのも嫌だなぁ。今後、そういうものを買うのは控えよう、と学んだ。
お金を使う、ということは本来面白いことなんよ。
だけど、価格ばかり気にするからつまらなくなる。
お金を落としたいところに落せば迷わずに済む。つまり、好きな人のとこで買えばいいだけ。わお、合理的。
多くの人は価格のところで摩耗し過ぎなんよ。
とはいえ、私も結構な素寒貧だから、どっちが安いか、とか気にしてまうけども。
金勘定に躍起になって金使うのがつまらなくなる、ってのが貧しい状態のよくないところ。金使うのが辛くなっちゃうと、かなりよくない。
だから、貧しい人は減らさなくてはならない。そんなの当たり前のことだよな。常識だよな。
すんません、解りきったこと言ってしまって。
何故、金の使い方の話をするのかというと、9月6日にBandcamp Fridayがあったからだ。なんとも単純・・・・・・。
というわけで、なけなしの金を尊敬できる連中のところに落したったぜ。
潤沢な資産があればもっと落とせるのに、、、、、ものすごく無力さを感じる。
やれやれだぜ。
まぁ、彼らにコーヒーの一杯でも飲んでもらえればそれでよし。
私も自分の生活でいっぱいいっぱいだからなぁ。でも楽しい消費タイムだったぜ。
今日もちまちまとdawに勤しむ。
作曲ではない。マスタリング的なアレである。
なんだかDIY感が半端ないなー。でもそれでいい。
綺麗な音源はそれこそ巷にごまんとあるのでね。
チープなものも面白いぞ。本物のローファイじゃい。
すんません、強がらせてください。こうでもしないと格好がつかんのです。
信条のない者には餌を。
信条のある者には恐怖を。
・・・・・・結局、人の扱いなんてこの程度のもんだと思ってんだろう。喜ばせたり脅したり・・・・・・こうしてボス猿に成り上がるのだ。そして、それは今も昔も変わらない。最後は武力がものをいうことも。
こうしたことを書くと気分が落ち込むからここで終わりにする。
あはは、世界が平和になったらいいなぁ。うふふ。
さて、時間も遅くなってきたのでここで筆を置こう。
それでは皆さん、さようなら。