見出し画像

不確実な情報(未知のものから受ける)が及ぼす影響

新型コロナウイルスのワクチンはもうすぐ開発される
のか? 感染拡大の第二波はやって来るのか? 屋外で
ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)を実践して
いるときも、マスクを着けるべきなのか?
どの情報源とリーダーを信頼すればよいのか?

日々、ニュース記事、テレビ番組、ソーシャル
メディア、そして政府や厚生省などから膨大な量の
情報が発信されているが、以上のような問いに対する
明確な答えは存在しません。

人間は不確実性を強く嫌う性質を持っていて、代償を
払ってでも不確実性を減らしたがります。

研究によると、人は50%の確率で電気ショックを与え
られると言い渡されている場合に比べて、必ず電気
ショックを与えられるとわかっている場合のほうが
冷静沈着に振る舞える。

同様に、職を失うかもしれない状況に置かれることは、
実際に職を失うことより、健康への悪影響が大きい。

不確実性を感じるのは、人間にとって自然な状態では
ありません。

そのため、「物事が正しい状態にないぞ」という
シグナルが脳に送られます。

すると、脳は不確実性を解消するための情報を探し
始めます。

不確実な状況に置かれた人が情報をより深く、より徹
底的に分析し始めるのは、不確実性を解消したいと
いう欲求を抱くためです。

新型コロナウイルスの感染拡大は、今日の世界で生き
る人々を難しい状況に追い込みました。

本能通りに不確実性を解消しようとしても、
このウイルスとその影響については、不明なことが
あまりにも多過ぎます。

不確実性を完全に解消しようとしてもうまくいかない。

では、どうすればよいのか。

まず、不確実性にはさまざまな種類があることを理解
すべきです。

少なくとも3つのタイプがある。確率論的な不確実性、
曖昧さによる不確実性、複雑さによる不確実性です。


#情報の不確実性 #メンタルヘルス #社会心理学
#マネージメント #健康 #情報処理 #認知


最後までお読みいただきありがとうございました。


この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLからLINE公式アカウントに
登録してください。

https://lin.ee/HBxi1f7      

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?