
メールマガジン「小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略」の中から興味のある記事だけお手軽にどうぞ。毎週一回更新。定期購読はこちらから
https://www.mag2.com/m/…
- 運営しているクリエイター
2020年7月の記事一覧

第93号(2020年7月27日) 米国務省の軍備管理遵守報告書-5 ロシアの通常兵器制限条約違反と原子力巡航ミサイル爆発疑惑
存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【レビュー】米国務省の軍備管理遵守報告書-5 ロシアの違反と原子力巡航ミサイル爆発疑惑 米国務省軍備管理・検証・遵守局の年次報告書2020年度版を読んでいこうという連続企画、今回は最終回となる第5回目をお送りします。 核核生物化学オープンスカイという感じで4回やってきたのですが、今回は欧州正面における信頼情勢措置を取り扱います。「信頼醸成に関
¥300

第92号(2020年7月20日) 米国務省の軍備管理遵守報告書-4 ロシアのオープンスカイズ条約違反と米国の「決別」宣言
存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【レビュー】米国務省の軍備管理遵守報告書-4ロシアのオープンスカイズ条約違反と米国の「決別」宣言 米国務省軍備管理・検証・遵守局の年次報告書2020年度版を読んでいこうという連続企画、今回は第4回目をお送りします。 第1回目は米露間の核軍縮問題とそこに中国を加えた将来像、第2回目は中露による核実験の禁止・停止措置違反疑惑、第3回目は化学兵器禁
¥300