![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112371217/rectangle_large_type_2_5237fd317d148919aa6172063524fd7f.png?width=1200)
Photo by
ayakoailla
夏休みって、授業のやりかたも、学級経営も、先生同士で振り返る機会が増えるのが嬉しい
ところで。
カウンセリングを深めるためには、自分が実際の面談を振り返り、自分の面談スキルを高めるために、より経験のあるカウンセラーに意見を求めること(スーパーバイズを受けること)が大切なんです。
だから、『実践の振り返り』をカウンセラー同士で定期的に行うことで、スキルアップをしています。
これは、どの職種でも言えること。
もちろん「先生同士」もそうなんですよね。
夏休みは、いろいろな研修会や、研究会があるし、子どもたちが登校しないぶん、教材研究の時間も増えます。
学校経営、教科指導、進路指導、教育相談など、お互いに振り返る機会が増えるのが嬉しい夏休みになりそうです。