
Photo by
migyur
ため息378:声を出して文字を読む
声を出して文字を読む(音読)ことは老化防止に効果があると聞きました。
そこで、静岡の叔父から薦められた「般若心経」の音読を始めようかと思いました。まずは録音された専門家の読経を聞きました。
300文字に満たない短い経典ですが、読経は途切れなく最後まで続きます。どこで息継ぎをするのかと気になりました。何人かで唱和しているのでだれかが息継ぎをしても全体の音は途切れません。最後のギャーテーギャーテーの節は意味不明のおまじないみたいですがこれだけ唱えるだけでもご利益があるとか。
つまらないことが気になります。全員が同じところで息を継いだら、一瞬無音になるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
