子育ての大変さ.....こんな時間に失礼
仕事のある日は、今頃ベッドに入るし、
仕事のない日は8時には寝てしまうから、
この時間に投稿することはほぼない。
だけど、今日は大変なことがあったので
書いておきたい。
僕の生徒のAちゃん(小4男子)元々落ち着きがなく、
年長さんの時に、少しレッスンに通っていたが、
すぐに飽きてやめていた。それが4年生になって
また興味が出てきたのか、また通い出してきている。
その日によって、「やりたい日」と「やりたくない日」が
あり、やりたくない日はお母さんも困ってしまっている。
そういう日は無理はさせず、レッスンを中止し、帰ってもらう。
今日は、お母さんが一緒に教室に入ってくれるならやる、
とのことだったので、普段より短い15分くらいでレッスンをやめた。
で、どこでスイッチが入ったのか分からないが、急に暴れ出し、楽器店の楽器を叩いたりドアを蹴ったりしたので、
慌ててお母さんがとめた。
しかしA君の興奮はひどくなるばかりで、結局、僕が後ろから抱きしめていたのだが、その間もお母さんの手を噛んで
出血したり、ちょっと例えようのない暴れ方で
何かが取り憑いたかのような様相だった。
僕はA君は、発達障害だと見ていたので、お母さんにそれとなく服薬はしてますかと聞くと、ハイとの返事。
頓服をもっているか尋ねると、今はないそうだ。
というかあっても、飲ませられる状態じゃない。
暴れ方がピークに達した時、お母さんが、グーでA君の顔を
殴りだした。慌ててとめたものの、お母さんは涙を流しながら愛おしい我が子が、「他人様に迷惑をかけないよう」
必死でとめたのだ。
とりあえず、車には載せたが、すぐにクラクションをブーと
長押ししたり、中のものを蹴ったり叩いたりしている。
僕は次のレッスンがあるので、そこで、楽器店の人に
代わってもらって、教室へ戻った。
後で、A君のお母さんに連絡すると、事故もなく家へ帰り着いたとのこと。
仮にこういう状態が、常態であれば、この子を◯して
自分も◯のうとなるのではないだろうか。
それだけ大変な状態だったのだ。
我が家みたいに、なんの手もかからず、家から出た子もいれば、こういう子もいるのだ。
その違いは何だろう?
教育学者などに、どうこう言ってもらいたくないと僕は思う。
愛情だとか、思いやりだとか、理解してあげることとか等々。
げんに発達障害をはじめ、様々な先天的な障害や病気を
もった子が多数いるのだ。
この状況はどうすれば、いいのだろうか。
今晩はちょっと眠れそうにないです。