見出し画像

怒ってる人が怖い

帰宅なう。
なんかクタクタに疲れました(T_T)

以前も書いたかもしれませんが、僕は怒ってる人、
不機嫌な人、また、無関心な人のことが怖いです。
無関心てか、「何を考えているかわからない人」かな。

多くの人にレッスンをしてきましたが、やはり「合う合わない」
はあります。
そして、不機嫌な人を怖いと感じるのは、たとえ相手が
子どもであっても同じことです。

今日も中1の男子に手こずりました......
(絶対に確信をもって)「悪い子」でないのは分かるのですが、
この年代特有のはじらいなのか、照れなのか(同じことか)
親ほど歳の離れた僕への態度がわからないためなのか
とにかく、僕から見れば不機嫌(怒ってる)に見えるのです。

こちらの言うことには、ほとんど返事を返しません。
返すとしても、それは言葉ではなく頷き程度です。
僕は「講師」という立場だし、一社会人としての責務もあり、
教育的な意味から「きちんと返事はしようね」くらいのことを
言う義務、権利はあると思うのですが、
あいにく、僕自身が発達障害というメンタルの弱点をもった身。
なかなか注意することも出来ません。

その子のレッスンが終わると、毎週クタクタになります。
「俺のこと嫌ってるのかな」とか「教え方が悪いのかな」とか
あれこれ考えてしまうのと、第一、その不機嫌さにやられる(*´ω`*)

彼は不機嫌なのではなく、大人に対する接し方を知らないだけ
なのだとは思います。
なので、彼の機嫌(というか僕が考える機嫌)を僕が
受け取ってしまうのはすごく馬鹿らしいし、それによって
僕自身が疲弊するのもおかしなことです。

とにかく、僕自身の機嫌、気分を直して、寝るまでの時間
心穏やかに過ごしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!