デザインが集客力をUPさせた3つの効果
住宅会社経営の中でも集客に大きな影響をもたらしているSNS。その中でもマイホーム検討世代が、視覚的・感覚的に情報収拾できるツールとして積極的に利用しているInstagram。デザイン性の高い施工事例写真をInstagramに活用し始めた事で、わずか6ヶ月の内にフォロワーが10倍の4,000人に増加。
さらには、デザイン力を活かしたモデルハウスにした事で、以前は滞在5分程だった来場者も、滞在時間が1時間半に大幅UP。「集客だけでなく顧客満足にも繋がっている」と、デザイン力が住宅会社経営にもたらした相乗効果について、成功事例インタビューを元にご紹介します。
■ 変化①:デザイン × SNSでの反応
住宅会社へ建築家を派遣するサービス『design casa / デザインカーサ』を導入して2年半の株式会社にいむの杜。調布・府中・武蔵野市を中心に、デザイン×健康×安心をコンセプトに家づくりを行なっています。今回は、自社の変化について、永井会長とご子息の永井社長にお話を伺いました。
Q.にいむの杜さんではどのような集客をおこなっていますか?
「『design casa』を取り入れてからは、デザインを中心にした施工事例をInstagramにアップし始め、フォロワーも急増しました。今まではそのような増え方をした事がなかったので、SNS上でのデザインの訴求力を実感しましたね」
さらに地道な投稿をつづけていき、直近6ヶ月間でフォロワー数が10倍の4,000人を超えるなど、デザイン力の高い画像への反応の大きさを実感したと言います。
※ 『design casa』では、自社に施工物件がなくとも他社加盟店の写真を一部共有して活用する事が可能です。
■ 変化②:デザイン × 来場者の反応
Q.集客で変化があったことはありますか?
「見学会の来場者に変化がありました。これまでのモデルハウス来場者は5分ほどの滞在が常だったところ、現在のモデルハウスではじっくりと平均1時間〜1時間半の滞在時間で見ていただいています」
『design casa』のモデルハウスを持ってみて、来場者の様子からも住宅検討層のデザインへの高い期待値を感じたとの事。
■ 変化③:デザイン × 経営方針の変化
Q.『design casa』を取り入れて経営面で変わったことはありますか?
「表現していくという点では、部材はとても大事だと思いました。たとえば、アカシアのフローリングや無垢のフローリングに始まり、アクセントウォールを使ったりだとか。動線についての大切さも再認識しました
以前は、品質の話や断熱・構造・空気環境の話がメインでしたが、残念ながらお客様にはあまり響いていませんでした。もちろん大事な話なので、勉強会では説明しますが、現在の見学会では“デザインへの訴求”についても話しています。デザインを謳うことで、集客力がガラリと変わりましたね」
部材で見せる収納も多くなり、“表現”にもデザインを意識するようになったそう。さらに、見せ方によってお客様へのアプローチの仕方も変えていったと言います。
■ こんな会社にオススメしたい
Q.どのような会社に『design casa』を勧めたいですか?
「集客に困っている会社はもちろん、どんな会社にもお勧めできます。なぜなら、家に対しての価値観が変わるからです。
デザイン性が高く、高品質な住宅を購入したいと思うお客様は、やはり収入が少し上の方たちです。暮らしを楽しみたいと思う方は“デザイン・品質・楽しさ”すべてを求めます。そのためには、ローコストにする必要はないということです。
価格を重視しすぎると「デザインはいいが品質は悪い」または「品質は高いがデザイン性が低い」というアンバランスが生じてしまい、「良い家」としてのバランスが保たれません。
『design casa』は、そこをうまく両立しているので、お客様からもご満足いただけています。何よりも『design casa』の家はかっこいいですからね」
長きに渡りお客様に選ばれ続けている「casaの家」を提案するカーサプロジェクトが、自信をもってお勧めする建築家との家づくり『design casa』。
住宅を建てるお客様に満足していただけるだけではなく、住宅会社の皆さまからも高い評価を頂戴しています。
次回は、その『design casa』の仕組み についてご紹介します。
■『design casa』についての詳しい資料とインタビュー動画
画像のクリック先で、本記事のインタビュー動画もご視聴いただけます。
■ マガジン『design casa』
■ Web相談会 実施中
コロナ禍の状況を鑑み、全国どこからでもWebにてご相談できる場を設けております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
■ カーサプロジェクト最新イベント情報
ウェビナーLIVE配信を中心に、過去のウェビナー配信や各種イベントの最新情報をご案内しています。