![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110918184/rectangle_large_type_2_9f7683fcaea72d03c7697268016f0598.jpeg?width=1200)
シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.11~
さてさて、あの眠れない夜が続いた辛い日からもう2ヶ月が経ち、
8月の夏休みももうそこまで来ております。
その間、取り憑かれたように学校説明会のWebinerに参加し、
オンライン説明会にも顔を出し、
シンガポールでの現地説明会にも足繁く通いました。
参加し通うほどに知識も少しずつ増えたものの、
その処理能力が追いつかず、その都度spreadsheetにも纏めているにも関わらず、どの学校がどうだったかがあべこべになってたりする始末…
そうは言いながらも良い情報が入ると長女に横流し。
面倒臭さそうな顔をされながらも、これみよがしに横で学校紹介Youtubeを流し始めたり、What'upでリンクを送ったりと、とにかくどの情報が彼女の注意を引くのか、あの手この手で焚きつける毎日。
その甲斐あってか長女も自分なりに志望校を絞り、
その高校を出たらその先にはどんな選択肢があるのか、
そして、その学校を出た先輩達がどんな大学に進学したのかを調べるようになっていて、これには母もちょっと驚きました。
ここから先は
1,017字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49095201/profile_584d43790e728f9ad4678be3aecaab89.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。
◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。
◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃